何故か愛着が湧いてくる謎

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:49:33

    最初出てきた時はマジで恐怖でしかなかったのに今見てみるとなんか可愛いんよなこいつ

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:50:32

    緑ゴリラにちょいちょい酷い目に遭わされるなこの鳥…

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:56:58

    敵対しないってわけでもないんだが
    不思議な愛嬌がある

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:03:38

    もしかしてオピラはバンバンシリーズのマスコットポジションなんじゃないか

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:48:22

    人を襲うより子の面倒を見る事を優先しようとする時点で悪いやつではないんだろうなとは思った

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 20:06:20

    他のスレで言われてたけど子を主人公に託してた(本当かどうかは不明)からオピラは主人公を完全に仲間と判断したのかもしれない
    子供に優しくしてくれる人には優しくなるんだろうか

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 20:50:08

    ぬぼっとした顔が愛嬌ある

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:59:25

    プレイヤー&タルタバード&オピラチック&オピラバードで実質協力プレイやったしもはや仲間よ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:59:55

    皆勤賞おめでとう

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:05:57

    こいつも色々明らかになる日がくるのだろうか

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 08:38:19

    オピラに乗って暴走バンバンから逃げるの楽しかったな…

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 10:01:48

    擬態して襲ってくるのって現状唯一の個性だよなこの鳥

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 13:23:08

    走る時羽をパタパタさせるのが何かかわいいんだよなこいつ…

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 16:05:29

    でもあまりにもお馴染みになりすぎていつか死ぬことにならないか心配
    絶対喪失感エグい

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 16:09:46

    あにまんまん…?

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 17:56:16
  • 17二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:44:49

    声が喧しい点を除けば愛嬌あるマスコットだよね

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 01:13:30

    >>14

    ジョッシュに思いっきり殴られてたけど生きてたしちょっとやそっとじゃ死なないと信じたい

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 01:35:03

    最初の時は逃げなきゃなんねえってなって恐怖の対象だったけど
    雛鳥と共に駆け抜けたあの高揚感も忘れられん

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 02:00:52

    思えばこいつの初登場の頃はシンプルな逃走系ホラーしてたな……

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:36:12

    そういえばオピラチックってオピラバードの実の子なのかな

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:30:09

    >>21

    その可能性は高そう

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:33:28

    でかい作り物の鳥みたいなのから出てくる時のひょこって感じがなんかかわいかった

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:41:44

    オピラとジョッシュはなんか他とか色違う感じあるよね?

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:43:27

    >>14

    二度落下オチしてジョッシュにもぶん殴られたのにピンピンしてるからこいつは流石に幼稚園取り壊しエンドとかでもない限り死なない気がする

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:43:57

    >>24

    チャプター1から出てるのその2人だけだしな

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:01:37

    >>17

    キェェエエェェ🐦

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:13:23

    最初のゴンドラ?に乗って追ってくるシーンも今ならちょこんと乗っかっててかわいいって言える

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:16:55

    初めは得体の知れない怪物集団でしかないんだけどなんやかんや産み出されたモンスター達も個々の目的や生活の為に行動してるだけで会話も可能な奴等が居るってなってから一気に群青劇として味が出てきたよな

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:13:40

    会話は出来ないけど意志の疎通はできるから信頼できる感はある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています