- 1二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 07:47:52
- 2二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 07:57:42
好き勝手書いてる訳じゃなくてカプコンが監修してるんだよなこれ…
- 3二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 08:02:26
ちゃんの方はまだギャグ漫画だなぁ…(時々怪しい)ってレベルだけどさんの方はギャグ漫画ではないですよねこれ?
- 4二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 08:03:14
急にXが出てきてびっくりしたわ!
- 5二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 09:20:02
- 6二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 09:23:15
10→Ⅹ(10)→X(エックス)ってことなんだろうか
- 7二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 09:24:05
- 8二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 09:29:50
- 9二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 11:00:43
- 10二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 11:01:49
👺
- 11二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 11:11:14
- 12二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 11:22:09
- 13二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 12:10:10
妖精戦争編作ってほしいは昔から言われてるけど実際にミッシングリンクの作品出したら微妙な立ち位置になったのがZXだからな
- 14二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 12:11:56
Xのあらすじから逆読みすれば最終的にロックマン時代の思考回路ロボットは生産禁止になってロボットによる犯罪はなくなったんだろうけど100年後ケイン博士が発掘しちゃって余計に酷い過激思想を持つレプリロイドが生まれちゃったんだよね…
- 15二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 12:15:43
- 16二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 12:17:06
ライトのロボットはどいつもこいつもウジウジ悩んでばかりでダメじゃ
ワシの最後のロボットは悩まずに敵を討ち続けるぞ - 17二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 12:24:50
その最後のロボット君がウジウジ悩んでたからこそ英雄になれたっていってたぞ
- 18二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 12:26:06
- 19二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 12:30:01
行徒かなって思ったら行徒だった
- 20二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 12:39:43
お互い気になってても向こうから仕掛けてきたなら敵だし斬り伏せるぞ
メンタルボロボロでも記憶大半吹っ飛んでも戦闘に支障はないから戦うぞ
俺の存在は平和な世界とやらには要らんだろうから自分の生存は度外視だ
(曇るエックスとシエル)
プロト10くん他に友達できなかった?
- 21二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 12:42:35
- 22二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 12:48:35
DASHの人類補完計画って、このままじゃ機械が混ざってない純粋な人間が滅びそうだから補完するぜっていうことなんかな?
我々の起源を示す遺物が何もない、ってバレルが言ってたから、ZX時代のヒトビトの子孫がそのままデコイになったわけじゃなくて
・機械やばすぎて世界滅んだわ!
→もう機械人間みんな排除して人間の時代に戻そうぜ!
→でも地上汚染されすぎててもう人間住めへん!
→じゃあ環境チェックのためにとりあえずダミーの機械人間でも置いとくか!
みたいな流れなのかな - 23二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 12:49:49
- 24二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 12:54:27
ロックマンはどのシリーズも完結せずその後どうなったかまるで語られないからこういう補完漫画は助かる
X9とイレハン2さっさと出してやくめでしょ - 25二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 12:55:14
- 26二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 12:56:25
- 27二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 13:03:23
繋げる前提だったのは7〜8の頃がピークで今の無印は未来の可能性を匂わせる程度になってる
- 28二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 19:23:46
オイオイオイ、ギャグとは言え遂にエックスとゼロががが
- 29二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 20:21:51
- 30二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 20:43:44
地味にライト博士作でも5割が即イレギュラー化するのが怖いわ
- 31二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 20:53:25
お前の資産見てどう判断するんだよ
- 32二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 00:40:56
シグマ以前の第1号レプリのアルファがイレギュラーしてる時点でレプリロイドは生まれるべきではなかった存在だと思う
- 33二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 01:02:30
このロボット1つ目で目の部分が口だと思っていた
- 34二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 01:33:26
いっそライトがいなくてワイリーに世界征服された方がまだ平和だったまである
- 35二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 08:16:53
そう思えるほどレプリロイドがヤバい存在ではあるけど完全に理解できてない物を量産して武力持たせて仕事全部任せる癖に雑に扱うとか徹頭徹尾人類が愚かすぎる
- 36二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 11:28:33
北斗やらエヴァでもギャグ漫画なのにめっちゃ本質掴んでた作者だ
理解力が違う - 37二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 12:46:18
- 38二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 14:25:48
今日更新分でもアレな未来に突き進んでてダメだった
- 39二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 14:28:36
池原しげと版が好きなので、小難しい話をするロックマンは解釈違いを起こす
- 40二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 01:53:17
- 41二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 04:24:43
ライト(技術は進歩するから今の技術に拘ると設計思想そのものがロックマンを阻害するなあ……よし)
ライト「戦闘データに応じて自己進化機能を持ったアーマーが完成したぞ、一定期間が経過すれば通常へと還元して基礎スペックを無限に上昇させることが出来る」
ロックマンは武器チップを奪ってるがXは敵の技をラーニングしてるんだっけ - 42二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 05:23:45
全てのレプリロイドはエックスの設計がベースになってる筈だから武器の規格もエックスと同じ→だからエックスも使えるとかだった気がする。
- 43二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 06:00:23
- 44二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 06:15:05
Xは数字だと10だからな...
- 45二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 06:16:37
- 46二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 07:41:53
ロボットエンザとかダブルギアシステムが青赤だったりワイリーの初期理想とかなんだかんだで新しめの本家でも意識はされてると思うわ
- 47二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 08:38:53
ロボットが大好きなオッサン同士が起こしたたった一度の仲違いが後の人類史全てに影響を及ぼすって辺りがなんとも言えぬ業の深い話だ……。
- 48二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 08:43:42
ケイン博士視点とかシエル視点でもXの評価がみたい
- 49二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 10:30:15
元々頭が良くて悩んで試行錯誤することで無限の可能性を持つ戦闘用ロボットがエックス、χを公式としたらエックスとベースは似てるけど悩む代わりにラーニングシステムを積んで最強を目指した戦闘用ロボットがゼロになるんだろうか
技術や武装の進歩って話から見ても未来を見据えたら人型で思考ルーチンに重要な機能を積んでるのは納得できるかも - 50二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 16:43:44
- 51二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 18:32:58
ウイルスっていうけど、ゼロウイルスって機能阻害とかそういうのほぼ無いよね。凶暴化こそするが。
- 52二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 19:18:14
- 53二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 20:06:32
ワイリーの理想は人を遥かに超えた力をロボットが見せることで人間から慕われたり認められたりすることだからなあ。人間との関係が拗れてしまうようなシステムを積むとはちょっと考えづらいんだよねえ。
- 54二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 20:21:05
- 55二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 20:28:26
- 56二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:09:10
- 57二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:53:36
初代でライトナンバーズ盗むまではボスロボット作れなかったみたいだしね。その代わり一度でも模倣したら何度でもいける。
- 58二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 03:27:39
イメージだとアイデアのライトに対してスペックのワイリーな風潮あるけどよく比較してみると逆だよな
基礎的な技術は基本的にライトで、ワイリー製は飛び道具の中からとんでもない傑作が生まれる事が多い
実際わざわざ偶然発明しただの書かれてる事多いし - 59二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 11:39:15
ライトとワイリーが仲良くロボットを作れてたら…と思うけど二人が飛び抜けた天才すぎてレプリロイドの事を考えるとそれはそれでヤバい事になりそう