魔法少女は鬱グロ、マスコットは腹黒、ヒーローは邪悪、勇者はクズ

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 07:48:38

    どうしてもそのネタありきで完結してる気がする

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 07:49:55

    「そのネタありきで完結してる」のニュアンスがちょっと分かりにくいので解説して

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 07:50:14

    もっと詳しく言え

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 07:50:49

    よく分からん
    前提をyeah

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 07:51:43

    出オチってこと?

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 07:52:14

    >>5

    でもただの出オチのことを「そのネタありきで完結している」なんて言うか?

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 07:54:27

    目立つ設定を上っ面だけなぞってて何故それが面白いのかそれをどう料理すれば良いのか考えてないから出落ちで終わってるって言いたいのか?

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 07:55:21

    でも全て萌えキャラでやったら受けますよ

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 07:55:42

    〇〇で完結してるって表現を使いたいだけで完結してる

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 07:56:30

    かつて斬新と言われた設定たち

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 07:57:52

    このスレはどうして>>1の言いたいことありきで完結してる気がする

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 07:58:18

    スレ主が言葉足らずで俺たちが困ってるじゃん
    ちゃんと説明しろ
    逃げてんじゃねぇ

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 07:58:49

    新しい言葉知ったから使いたかったのかな?

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 08:00:46

    どっちかと言えばエロゲーでよく見かけたイメージがある

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 08:20:20

    魔法少女は鬱グロ、マスコットは腹黒、ヒーローは邪悪、勇者はクズ(っていう最初は意外性のある取り合わせだったはずのものが先人に倣って脳死テンプレになってる上に需要があるせいでそこから外れると人気が取れない風潮があってストーリーに効果的な発展性がないから)どうしてもそのネタありきで完結してる気がする
    か?

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 08:23:41

    先が読めてしまう展開に飽きてしまっているジャンル?

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 10:07:33

    そのギャップをアイデンティティにしてるだけの作品が多いって事か?
    もうありきたりすぎてギャップでもなんでもねえ!みたいな

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 10:08:33

    叩きたい人はその「してる気がする」で叩くけど、本当に面白い作品はそうじゃないんだよ

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 10:12:17

    魔法少女は鬱グロ→まどマギで受けたけど後続作品はそんなにない
    マスコットは腹黒→これはマスコットが平凡な女の子を素質あるからって戦わせてるのがいけない
    ヒーローは邪悪→最近そういう逆張りが増えてるだけ。作品自体も少ない
    勇者はクズ→追放系が流行っただけで勇者と言うより主人公の元パーティーがクズなだけ

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 10:13:16

    >>19

    魔法少女に関してはまどマギ以前にもあったかもしれんから正確にはわからん

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 10:55:44

    ここ見たけどプリキュアかギャグか鬱かくらいにしか分かれん気がする

    魔法少女アニメの一覧 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 22二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 11:02:56

    つまりよお…真逆の正統派な作品がまたヒットする下地があるってことじゃねえか?

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 11:05:16

    あと10年くらいしたらまた流行ってそう
    王道と逆張り延々と繰り返しそう

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 11:07:01

    逆張りネタで受けたヤツが出てきたから定着してテンプレになったってことやろ?

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 11:07:33

    コンテンツとしてコンセプトが完結してることは当たり前では?
    別にそれ以外のコンセプトが干されたわけでもなしに

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 11:08:37

    ヒーローを邪悪に書くことで何を表現したいのかが無いという意味でならうん

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 19:53:27

    要はそこがスタートのはずなのに、そのままゴールになっているって感じなのかな?

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 19:55:52

    叩きたいものを脳内で設定してそれを俺たちに見せないまま叩いて満足して終わるのやめろ

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 20:28:13

    少なくとも勇者に関しては、真っ当な勇者が出てきたときに「珍しいパターン」だの「なろうの逆張り」だの言われてしまうくらい衰退してしまった王道路線サイドにも問題があるんじゃないか

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 01:58:18

    逆張りが定着して陳腐になってるっていうことかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています