- 1二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 08:09:48
- 2二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 08:12:55
実質キャプテンアメリカ3とアイアンマン4を同時にやった映画だよな。
どっちも正義だった - 3二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 08:13:27
- 4二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 08:17:23
スタークは強い力の影響力、ロジャースは組織に依存する事の危険性をこれまで嫌という程思い知らされてるから登録派も反対派も正しいんだよな。
最後はバッキーを巡る話になったけど真実を話せないロジャースの気持ちも黙ってた事にキレるスタークの気持ちも理解できる - 5二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 08:19:34
市民的には超人達が国境も無視して暴れ回った挙句犠牲やら被害やら出して帰って行くわけだからね。どっかに属して欲しい気持ちは大きいよね。ウルトロンの頃から散々きらわれてたし
- 6二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 08:25:52
この話のキャップはアベンジャーズのキャプテンアメリカではなくスティーブとして行動してたからなぁ
善悪や正誤は別として実名晒して社会人としての活動担当してたトニーが思いっきり割りを食った事件ではある - 7二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 08:46:19
- 8二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 08:48:40
キャップがクロスボーンズのガントレットを叩き落としたことでショッカーが
トニーが講演をやってる裏でミステリオが人知れず誕生してるの笑う - 9二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 08:59:17
今挫けてたら今度はもっと大勢を救えなくなるって事で良くも悪くも
助けられる人の数を見ている(もちろん犠牲者を蔑ろにするわけではない)
キャップ的には別にワンダを軟禁する意味も無いし、むしろ今がその時だって事態だろうしな。
冬兵士部隊が解放されたら最悪の被害になるだろうし。
- 10二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 09:01:55
- 11二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 09:11:45
国家という社会の枠組みに入るならトニー側が正しい
キャップは国家や組織が信じられないのであれば近寄るべきではなかった - 12二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 10:28:58
キャプテン、この直前にウィンターソルジャー経験してるからね、トニーと違って組織そのものに不信感生まれてるからしゃーないねん。
- 13二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 11:33:16
- 14二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 11:37:02
取り敢えずクロスボーンが悪い
- 15二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 11:42:38
- 16二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 11:48:57
- 17二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 11:57:20
社会的に見た正義はトニー側
でもキャプテンの気持ちも理解できるからこそ苦しくなる映画 - 18二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 14:22:49
- 19二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 14:24:41
ファルコンも多分分かってて避けなかったし、社長も八つ当たりなの分かってて腕の奴撃ったよな、あの『すまない』のシーン
- 20二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 14:51:46
日本人の価値観からするとそうとしか考えられないけど
海外特にアメリカだと政府なんか信用できんぜ自衛するってのも少なくないからなぁ
そういう人からすると政府がスーパーパワー管理するってのは危険なことなんよな
- 21二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 15:26:16
最初のあたりのシーンでトニーが排水口のコーヒーカスにキレるのが家事育児に苛ついてるお母さんみたいで好き
- 22二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 15:29:20
- 23二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 15:31:29
全員が落ち着いて席について話せる状況ならば戦いなく解決していた
それを状況が許さなかったし、許さない状況に追い込まれたっていうのがしんどい - 24二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 15:40:00
- 25二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 15:43:26
アイアンマン1とかいう『唯一』のプレイボーイ要素があるトニースタークの映画……
2からすでに責任に潰され始めてる!?!? - 26二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 15:48:02
- 27二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 15:50:20
- 28二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 15:55:19
やりたいことやるぜ!モナコでレース!誕生パーティ!ドーナツの中でドーナツを食う!なぜかって?
自分を生かすためのアークリアクターから体を蝕む毒素が出ています。もうすぐ死ぬかもしれないからです。
なんでそれを誰にも言わないんだ………
- 29二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 15:58:17
- 30二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 16:00:05
- 31二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 16:02:22
アークリアクターぶっ壊されたトニーがどうやって帰ったのか知りたい
- 32二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 16:07:41
- 33二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 16:07:46
- 34二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 16:10:30
- 35二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 16:15:47
- 36二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 16:19:26
- 37二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 16:29:24
かつての仲間から皮肉言わてるけど一人だけ知らん奴いる・・・
- 38二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 16:34:12
ガスタンクミニカー渡してたしピム爺がけしかけたと思ったら勝手に新型スーツ持ち出して馳せ参じてただけだったスコット
- 39二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 16:35:31
元々前科ついてるし一つや二つ変わらんだろの精神
- 40二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 16:36:25
- 41二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 16:40:11
キャップもトニーも共感出来る面がありそれはそれとしてどっちもそれはダメやろ…って部分があるのほんと作りが上手い
- 42二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 16:41:41
- 43二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 16:45:54
- 44二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 16:54:59
- 45二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 16:56:22
空港で土壇場で裏切って一連のトニーの行動に対して傲慢云々とコメントしてましたね
- 46二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 16:59:54
- 47二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 17:01:44
正直ワンダは持ってる力に比べて精神的に未熟過ぎていまいち信用できなかったんでトニーの行動にそこまで不快感無かった
- 48二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 17:03:35
- 49二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 17:04:58
トニーがピーターをシビルウォーで誘ったのは単純な戦力補充だけじゃなくて相手を傷付けることなく拘束できるウェブシューターとキャップ相手にも張り合えるパワーがあったのが人材を探しててその条件を満たしてたのがスパイダーマンだったからだよな…
- 50二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 17:06:22
トニーは話そうとしても趣味の悪いジョークではぐらかすし、ペッパー以外割とマトモに話ができないことが多いよ
それとウルトロンや懲りずに結果的にOKだったとは言え無断でヴィジョンを使ったからあの時期は^_メンバーの内心の不信感はピークの時期 - 51二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 17:06:25
- 52二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 17:07:46
- 53二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 17:07:46
ワンダヴィジョンが壮大なやらかしとスカーレットウィッチとしてのオリジンだったな
あそこでごめんなさいって言わずに周りからのネガティブな視線を受け入れて黙って去るのが彼女なりの責任の取り方に見えた
- 54二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 17:08:27
ワンダ軟禁とか言われてるけど、かなりトニーもというかアベンジャーズ自体結構優しいよね。あれが軟禁とかワンダを守るためとか言わずにミッションでやらかしたから謹慎処分とか言ってたら話が変わった気がする
- 55二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 17:10:14
- 56二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 17:10:22
- 57二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 17:10:38
軟禁とは言うけど海外での“自由を奪う”ってめちゃくちゃ重いことだからな
閉じ込められてるって時点で拒否反応出るのは当たり前 - 58二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 17:11:35
トニーがコミュ力低いのもそうだしトニーとワンダという気まずい組み合わせもまずかった
- 59二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 17:12:52
- 60二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 17:13:08
- 61二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 17:15:41
精神的デバフが凄まじいんだ許してやれ、人間味が増えるほど弱くなってる
- 62二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 17:15:44
あの場で爆発させてしまうよりかは被害者減らせただろうし、ベストではなかったけれどベターな結果にはなってたよね
ただ犠牲になった人やその遺族たちは納得しないし、だからこそヒーローたちは常にベストな結果を求められるというだけで
- 63二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 17:17:44
シビルウォーはMCUの中でもぶっちぎりで日本人とアメリカ人のいい意味で価値観の違いが出た映画だなって思った
- 64二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 17:17:44
女スパイだから……
- 65二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 17:18:07
もしジモが超人兵士を利用するつもりで動いてたら、協定に従ってバッキーの無実を証明して…とかやってたら手遅れになってただろうしなぁ
- 66二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 17:19:16
協定直後にキャプテンアメリカのスーツを着てドイツ軍をボコるのは流石に考えなさすぎるなとは思ったな
- 67二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 17:20:05
そういう価値観だと確かに結構不満溜まるか……難しいなこの辺は
- 68二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 17:26:05
- 69二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 17:27:16
むしろ怒られずに皮肉言われてフラストレーションが溜まると思うぜ
- 70二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 17:28:44
自宅謹慎とか蟄居とかは武士文化だから向こうとは感覚が違うのかもしれん
- 71二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 17:29:50
- 72二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 17:36:32
世界征服とか虐殺とかとんでもない野望じゃなくて、家族を殺したアベンジャーズを引き裂きたいっていうだけでテロを起こしたやばい男。そして大成功させた男
- 73二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 17:38:06
アイアンマンの言い分の方が理に適ってるけど言い方ぁ!!
本当に信頼してるなら事前に説明しようよ…
ワンダを軟禁してるの結果的に正しかったけど根回しはしておくべきだったと思う - 74二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 17:38:37
- 75二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 17:50:17
アイアンマンの顔というかフェイスパーツが怖いのと三人で落ちるまでトニーの顔が見えないで『アイアンマン』が襲ってくるのほんと怖い
- 76二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 17:55:33
そもそも協定なんてサインしても素直に従うやついないだろ。キャップなんて大戦時代から自分の信念を通すために違反行為してたり、劇中でも最初に協定破ったのが一番賛成してたトニーな辺りホンマヒーロー達にとってはハリボテの協定なんだよね。
なのにサインしたら神に忠誠を誓うかの如く協定を絶対視してるのは変じゃね?と思う。 - 77二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 17:58:25
トニーもこんなもん後でどうもでもなるから民衆を宥めるために取りあえず今はサインしとけみたいな感じなんじゃないかな
- 78二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 18:00:55
- 79二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 18:05:00
- 80二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 18:05:53
この作品での殴り合いを経てからエンドゲームで和解したのいいよね。
この二人がイチャついてたせいでビッグ3の中でソーだけ浮いた感あるけど - 81二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 18:11:26
完膚なきまでに敗北したけどペッパーがいたおかげでなんとかなったトニーとそもそも折れないキャプの二人はともかく、私怨に走って止められたものを止められなかったソーは一番やばい心の折れ方したから仕方ないね。
エンドゲームで5年後ソーが出てきた時「まじか…」って思ったよ
- 82二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 18:14:02
- 83二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 18:15:23
- 84二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 18:17:35
- 85二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 18:21:45
キャプテン側の情報だけ知ってるクリントから見るとトニーは「今にも世界を揺るがす凶悪なソルジャーが目覚めそうなのにそれを聞かずにかつてはヒーローだった自分達を犯罪者扱いしてとんでもない刑務所にブチ込むやつ」に見えるからね
ここも協定の話の良し悪しでクリントの評価が割れるのが面白い所だと思う - 86二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 18:22:17
- 87二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 18:29:26
- 88二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 18:31:01
観てきた観客はトニーの両親の件もジモの思惑もわかってるけど作中のキャラはそうじゃないからね
ぶっちゃけその場のノリでついてきたスコットが異常なだけなんだ - 89二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 18:31:38
- 90二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 18:32:48
どっちが正しいかについては意見分かれる映画だけど、終わり方のお陰で視聴後はそんなに重い気持ちにならないのは良かったよ
陛下がこの話の中で学んだものを自作に繋げてるのもいい - 91二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 18:33:45
- 92二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 18:34:02
- 93二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 18:35:33
- 94二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 18:36:46
それ言い出すとトニーも死ななきゃな
- 95二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 18:37:25
陛下居ないと本当に全てジモの思惑どおりだからな……
- 96二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 18:37:47
- 97二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 18:38:31
- 98二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 18:39:25
- 99二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 18:39:33
殺人ってだけなら大体のアベンジャーズ面子が経験してるでしょ。
罪のない人を1人も殺してないって言い切れる奴おるか? - 100二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 18:41:13
こういう雑にキャラ叩きたいだけの意見邪魔だわ
- 101二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 18:42:29
殺した相手の身内に会うシーンきついよな……ドア開けたら自分が殺した相手の写真が置かれてるんだぜ、メンタル壊れるわ
- 102二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 18:43:02
- 103二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 18:43:57
どっちが完璧に正しい間違ってるって話じゃないのがね
後手に回らされた時点で負けるしかなくなってたのが難しい - 104二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 18:48:29
- 105二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 18:49:19
ほんと共同体の和第一主義の日本人の感性には合わない映画だと思う
だからこそアメリカ人をアメリカ人たらしめている部分を曲げずに書き切ったMCUの信念を感じる - 106二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 18:49:41
正直トニーとキャップは仲直り確定してたようなもんだし(ラストで僕は君の仲間だというのは変わらない。助けが欲しい時は呼んでくれって台詞あったし)あまり心配してなかったがトニーとクリントの方が心配だったわ...
無言でホークアイの盾になるトニーやトニーの死に最上級の敬意を示すやらしてたから杞憂だったが
- 107二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 18:51:01
- 108二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 19:09:27
『アベンジャーズ』に策略のみでしかも『唯一』勝った男だ。面構えが違う
- 109二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 19:26:23
- 110二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 19:55:21
- 111二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 20:02:52
- 112二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 20:03:47
- 113二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 20:04:02
- 114二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 20:04:53
正直お前らいてもシビルウォーの件は解決しないしサノスにも勝てなそうだから別にええわ
- 115二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 20:06:46
- 116二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 20:09:04
- 117二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 20:09:50
- 118二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 20:10:25
- 119二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 20:11:53
まあコレばっかりにはなんかシステムとして人間と違うって感じがするよねエターナルズとセレスティアルズの存在って
- 120二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 20:12:01
- 121二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 20:12:14
2人がかりでボコボコにしたのもその考えだと2人じゃないと無力化できないのがアイアンマンの強さだわ。人相手なら物理無効みたいなもんやし。
- 122二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 20:12:47
- 123二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 20:15:02
- 124二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 20:15:35
バッキーも義手で壊してたのリアクターだしキャップも破壊したのはヘルメットとリアクターだからね…だからこそあのキャップの最後の一撃をトニーが頭を守ったのが効くんですよ
- 125二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 20:15:50
- 126二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 20:19:58
- 127二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 20:20:15
どっちみち家族はいないからね…
- 128二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 20:50:21
- 129二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 20:52:36
- 130二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 21:03:53
シャンチーはマフィア系だしな
- 131二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 02:39:45
- 132二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 08:21:06
- 133二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 12:14:33
- 134二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 14:07:08
- 135二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:28:46
- 136二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:38:55