なろう系・PIXIVでシリーズ物を完結させず新シリーズ物を出すやつ

  • 1二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 09:21:20

    マジでやめて…
    こういうの大抵新シリーズ物の方だけに力を注いで
    今まで続けたものは何ヶ月・何年も放置するパターンが多い

  • 2二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 09:23:25

    商業小説でもあることなんだよなぁ

    マンガではあまり聞かないけど

  • 3二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 09:27:12

    作者「やばい…ネタが思いつかねぇ…そうだ!気分転換に新シリーズ出そう!」
    →数カ月後作者「やばい…ネタが思いつかねぇ…そうだ!気分転換に新シリーズ出そう!」

    多分これを繰り返している

  • 4二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 09:28:56

    書籍化狙ってるやつとかは、人気ないとそのまま放置して次に移行するらしいから、それじゃね

  • 5二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 09:29:11

    好きな作品の作者が漫画原作を始めて、なろうの更新が一切行われなくなった…

  • 6二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 09:29:56

    続きが書けなくなったらそこで完結だからね
    仕方ないね

  • 7二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 09:31:28

    雑に畳んで読者からクレームつくのとどっちがいいか…

  • 8二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 09:31:53

    お金が発生しない、趣味でやっているから
    責任も何も無いから投げ出せるんだと思う

  • 9二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 09:33:25

    アマチュア創作は自分のためにやってんだからそりゃね

    読者が怒るって言われても、読者のために嫌でも書け!なんて言えないし
    それで読者が別の作品を読んでくれなくなったとしても、エディタの前で唸ってるよりは書いた方がマシだろう

  • 10二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 09:36:53

    これ「自分は完結させる能力ありません」って言ってるようなものだから基本的には悪手だよね

  • 11二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 09:39:37

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 09:41:08

    >>7

    個人的には模範解答が欲しいから多少雑でも完結して欲しい。未完は辛いからな。

  • 13二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 10:03:56

    せめて上中下くらいで完結させてくれ〜

  • 14二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 10:06:01

    >>10

    読む側からすると、既存作に完結してる作品あるかな?って探したりするしね

  • 15二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 10:08:20

    商業でもきちんと完結する創作物の方が少ない
    自分で打ち切るか、人に打ち切られるかの違いでしかない

  • 16二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 10:10:58

    二次創作だと、流行りに乗っかっていくから未完シリーズがどんどん増えていくの見たことある

  • 17二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 10:44:09

    ラノベなんかは商業でも割とよく見かけるな
    打ち切りだとしても最終回は描かせるジャンプとかは良し悪しはともかくスッキリはする

  • 18二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 10:55:36

    なろうは大体見切り発車で書くものだからね
    終わらせるつもりで書くなら曖昧でもいいから旅の目標とか最初に決めるのが当たり前だけど
    主人公が転生して成長します!ってだけで目標とか何もないのがなろう系の特徴

  • 19二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 10:58:47

    ハーメルンでもよくみる光景だな…

  • 20二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 10:59:52

    なろうはランキング行こうとするなら初動に失敗した作品は切らないといけないからしょうがない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています