今週のグリーングリーングリーンズって

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 19:21:15

    個人的に満点あげたいくらい完成度高いと思ってるんだ
    ここまで読んできてよかった、この回のためにぜひ他人にもおすすめしたいと思えた回だった

    この見開きの前の展開で大コマ使ってるのに窮屈な印象も全くないし、逆に間延び感もなく話がしっかり進んでるし
    登場人物全員の細やかな敬意や心情が無駄なく描かれていて
    あえて悪いところを挙げようとしても見つからないという

    だから読んでない人は読んでください
    読んだ人は語っていってください

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 19:27:40

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 19:29:49

    ちょっと眼が過剰すぎかなとは思ったが素晴らしい話だった
    正直新連載に押し出されそうなの納得いかないくらい

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 19:30:18

    今週凄く良かったな
    完成度という点に関しては歴代ジャンプ作品の中でナンバーワンだと思うわ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 19:31:13

    >>2

    この先の展開次第かな

    看板になったスポーツ漫画ってチーム種目しか知らないから、個人種目で看板まで行くとなると相当気を引かないと


    でも表現力はピカイチだから中堅は余裕でなれるね

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 19:32:37

    >>2

    漫画業界を席巻する程の才能を感じるよな

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 19:33:49

    グググは好きだし続いて欲しいし今週のが素晴らしかったのはそうなんだけど
    このスレから感じるト書きを棒読みしてるような薄ら寒さはなんなんだ…

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 19:35:08

    >>1

    表情が全体的に良かった

    今まで描いてきた八枝崎の成長を凄く感じた

    1話で王賀に嫌いと言われてからよくここまで来たよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 19:35:16

    今回の話の完成度凄かったよね
    向こう100年は名作として語り継がれるだろうな

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 19:36:37

    変に長期連載するより短くまとめた方がいいかもしれん

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 19:36:54

    >>7

    カグラバチとかアストロとかでもあった過剰な持ち上げから叩きに持ち込むタイプの荒らしが立てたスレだろこれ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 19:38:14

    >>9

    今の時点でも漫画史に残る名作だよな

    これはあっという間に看板までのし上がるだろうな

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 19:38:26

    >>11

    褒め殺し(本当に殺意がある)ってことか…

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 19:38:48

    工作の下手さが目立つ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 19:38:56

    AIに書かせた感想みたい

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 19:39:32

    なんであにまん民のアンチってたまにこういうジュラル星人みたいな回りくどい手法の奴が湧くの?
    アンチスレが規約で禁止されてるから?

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 19:39:42

    >>11

    スレ主が荒らしかはまだ分からんやろ

    荒らしじゃないなら>>2>>6>>9>>12あたりは消しといてくれ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 19:40:32

    >>1の文面だけはそれほど違和感もないしおかしくはないと思うんだよな…

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 19:43:08

    展開はありがちな王道展開と言えなくもないが面白みにかける
    ここに至るまでに時間をかけすぎて手遅れ感があるこのまま打ち切られる可能性が高い
    二回ほど生き残れたらそのまま円満打ち切りコースにいけるかもしれない

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 19:48:14

    1だけども、まさか荒らされるとは思ってなくてWi-Fiから物理的に離れちまったよ

    もうできることといえば報告と具体的なここ好きポイントを挙げることでの中和しかない……

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 19:48:50

    >>19

    グググの面白さは今や歴代ジャンプの中で最高クラスだし打ち切り回避くらい余裕でしょ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 19:50:38

    >>20

    人気作だし荒らしが寄ってくるのも仕方ない

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 19:51:44

    絶妙な顔してる

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 19:52:07

    ここ好きポイント
    2位がすごいというれっきとした事実をちゃんとセリフとして出している
    が、王賀がそれで納得していないのもちゃんとわかっている
    2位を貶める意図がないことを事前に示している(多分読者向けの)細やかな配慮が好き

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 19:53:33

    >>23

    凄い…この表情の描写力だけでグググが看板級のポテンシャルを秘めてる事がわかる

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 19:55:41

    めちゃくちゃ流し読み勢だけど見た目が可愛い女の子で盛り上がって消えていった漫画よりよっぽどちゃんと「ヒロイン」を描けてると思うよ

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 19:57:00

    ここ好きポイント
    八枝崎が一位の力を理解して「見事だった」と評価しているところ
    ゴルファーとして他人のプレーを見る力がついたこと、それに敬意を払う姿が好き

    ここ好きポイント
    左手握手のくだりの気遣い全部。もしかしたら王賀はお別れの意味を知っていて、ゴルフを辞めたいと思いながら左手を差し出したのかもしれないと思うと、相手の発言や動作がとても美しく感じられるし、それに笑顔で返すことができた王賀がとても好き

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 19:57:03

    >>23

    今週の話がめちゃくちゃ良かったしこういう表情になるのは前提としてここだけスレでポンと見るとジワるわ作画

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 19:57:21

    >>25

    意訳「もう打ち切りコースの漫画の分際でちょっといい回が来たからってファンが褒め合ってるのが気に食わないからそいつらの真似して過剰な持ち上げで小馬鹿にしてやる」

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:01:05

    ここ好きポイント
    ひとつ目の見開き(でいいんか?)直前のこのタメのページ
    こんなにシンプルなセリフやコマなのに王賀が何を考えてるのか、八枝崎がそれをどう受け取ったのかがちゃんと伝わる
    発車音が聞こえてくるような跨ぎの文字が次の展開へ向かわせるためのいい演出になってて好き

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:01:06

    >>29

    グググが打ち切りコースとかアンチか?

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:01:58

    >>27

    わかる

    今週までの話で八枝崎は一度もプレーしていないのに成長が伝わってくる描写多かったよね

    1ヶ月しかたってないのに頑張ってる

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:05:05

    ここ好きポイント
    見開きの美しさ
    同じ見開きでも、ここではまだ2人のページが違うんだ
    違うんだよ

    ここ好きポイント
    「財布とかこっちかなって…ごめん」
    そんな理由な訳がなくて、八枝崎は王賀を放っておけなかったからなんだけど
    本人も自覚してるし(王賀が落ち込んでるのを知ってるから視界の外に出ようとする)、王賀にも普通にバレてるであろうところが好き

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:08:12

    >>31

    純粋に疑問なんやけどアンデラみたいに浮上して来たとか血盟みたいに内容がヤバいとかならともかく

    どうにか持ちこたえたいって状況の普通の作品になんでわざわざ粘着アンチすんの?

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:10:35

    >>31

    これまでの掲載順を考えて打ち切りコースだと思うよ

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:11:37

    ここ好きポイント
    「痛いわ、ヒジ」から「……情けないわ」のセリフ一連
    ずっと気を張ってた王賀がそこで弱みをゆっくりと明かしてきた、そのバランスが好き

    ここ好きポイント
    「それはお医者さんとかに怒られてくれ」「俺は褒めるぞ 何十回だって」
    このセリフだいぶ好き。褒める役割も怒る役割も必要な分、作劇上はどうしても読者として『これ褒めていいのか?』と思ってしまう人もいるだろうけど、作中で違和感なくそれはそれ、これはこれと表現してるのがすごくいいと思ってる
    それに、その後具体的に彼女の何がすごかったのかを伝えるのも良いし、これが読者としてちゃんと追ってきた人にも見せてくれていたシーンだったからより共感できた

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:16:56

    削除依頼して立て直したほうがいいよ
    通るか分からんけど…

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:17:25

    >>36

    今の時代、無理して出場みたいな展開は難しいから上手くやったよね

    前回の八枝崎が王賀を心配しつつも気持ちを尊重して応援してた所が好きだったんだけど今回の台詞来たからもっと好きになってしまった

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:18:35

    ここ好きポイント
    「王賀が自分の全部をゴルフにぶつけてるみたいで」「王賀みたいに生きてみたいと思ったんだよ」からの決壊寸前の「ゴルフが全てなの」
    主人公としてのターニングポイントはここにあると思う。好き
    最初は八枝崎もたじろぐけど「悔しい」を目の当たりにして受け止める姿勢に入ったのも好き

    ここ好きポイント
    王賀は「ボールがふた転がりしていれば」「逆風が吹かなければ」と他責な後悔から始まり、途中から自分の技術が足りなかったことを悔いて「全部私が未熟だったから……!」に完全な自責に至ったのが、その悔しさを同じように受け止めることができてしまって彼女のことをキャラクターとして好きになれる

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:21:50

    おー今週よかったよなと思って開いたらなんか感想用のフォーマットでもあるのかって感じで絶妙に語りにくいな…

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:24:13

    ここ好きポイント
    「勝ちたかった…」「…うん」の繰り返し表現
    我慢できずに泣きじゃくる王賀と、俺が泣いちゃいけないと言わんばかりの八枝崎、2人のわずかなセリフの差が見開きに向かって感情を高めてくれるからすごく好き

    ここ好きポイント
    見開き。同じページに2人、もう片方は夕陽が射す背景で、使い方はとても大胆なのに非常に繊細で美しい絵だと思う。泣いた。今見ても泣ける。
    とにかく美しい
    あと、見開きを終えてあと2ページという1話としてのバランス感覚もすごく好き

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:29:38

    ここ好きポイント
    「起こさないように 揺れに合わせて少しだけ腕を動かした」
    こういう気配りを詩的に表現されるのにとても弱い
    見開きの直後なのもあって美しさを感じる

    ここ好きポイント
    王賀ぽんの疲れて眠る顔。かわいいかわいいね

    ここ好きポイント
    「かっこいい人だ」「美しい人だ」
    ともすれば表現が追いつかず滑ってしまいかねない作中キャラの評価セリフなんだけど、そんなことはなく王賀の情熱をしっかりと感じ取ることができた
    王賀に対してそう思っている八枝崎の好感度さえさらに上がるセリフで好き

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:30:18

    本気で満点あげたい気持ちなのが伝わったかい

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:35:53

    >>43

    ずっと読み続けてた人にとっては満点なんだろうね

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:38:47

    >>44

    うん

    アンケにも似たように書いて送ったけど、この作品を読んできて良かったと思えた回だった

    だから読んだらいいよ

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:45:06

    ここ好きが大量に押し寄せてくるのに全体として無駄がなくスッキリまとまっているのが本当に凄いと思う

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:47:33

    >>33

    この王賀にも普通にバレてるんだろうなって読者が思えるというのもこれまでの積み立てがあってのものだよね

    おせっかい焼きで地味に言い訳上手なところが以前から描写されてた

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:39:33

    22話になって主人公はまだまともな大会にも出ておらず
    先んじるヒロインも優勝していないゆったりとしたテンポだが
    そうトントン拍子に行くものじゃないというリアルに真摯に向き合っているとも言える

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:06:54

    でも今の時代はスカッと勝つ方がウケが良いと思うがね

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:09:05

    漫画ってフィクションだからね
    夢を与えてスカッと感はまあ大事やな

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:13:53

    >>36

    お医者さんとかに怒られてくれ、からの一連の流れは自分も好き

    身体のために褒められた行為じゃないことを理解した上でそれでもかっこよかったと何回だって伝える主人公が好き

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:54:57

    >>44

    最近打ち切り厳しいからもうダメそうかな…って思ったけどまだ絶対終わらせちゃいけないと思えるくらいには良かった

    ハイキュー以来のジャンプスポーツ漫画で一番期待できる、頼むから終わらないでくれ

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:56:50

    >>28

    シナリオの中で見開きで王賀の泣き顔と並ぶと絶対笑えないんだけど、抜き出すと面白い顔してるなって初見でも少し思った

    でも絶対笑っちゃいけない場面なんだ…

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:57:38

    >>52

    次代のジャンプを支える柱になり得る漫画だよね

    今週の話を映画化したら興行収入100億くらいは軽くいきそう

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:59:04

    >>54

    いや流石に別にそこまでだとは思わないけど‥‥

    逆にハイキューが凄すぎてどうなってるんだよって感じだし

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:07:11

    面白かったし語りたいなって思ったけどなんか変なノリになってるな…
    せっかくオススメのってるのに

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:08:08

    >>55

    さっきからいる荒らしだからスルー安定

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:09:35

    今作は打ち切りだろうけど次回作頑張ってくださいよ

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:12:35

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:14:27

    そういえばこの1話のカラーで出てるキャラって全員登場したんだっけ
    一部のキャラ以外は印象に残りづらいビジュアルしてるのも勿体ないと言えば勿体ないな…まだ見ぬ強敵みたいなのが欲しい
    ハイキューの及川や相撲の草薙みたいな序盤から出てくる強敵っぽい枠がいないよな

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 01:34:26

    ここ一年ほどだけでもアンデラ、キルアオ、鵺、カグラバチあたりで異常な持ち上げ方したりこれらの作品を叩き棒にして他作品に喧嘩売って評判落とそうとしているスレやレスは幾度となく見かけたな
    ジャンプカテにそういう異常者が常駐しているの嫌だわ

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 02:07:46

    でもまあ「無難」だよ
    ジャンプで売れるって感じではない
    アフタヌーンみたいな感じ
    アフタヌーンだとキャラ性悪にされそうだけど

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 02:47:07

    >>61

    しかもこの荒らし、自分でスレ立てるとすぐに爆破されるから既存スレを荒らして、自持ち上げレス消されたらすぐさま別のレスする謎の執念あるんよな

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 03:31:16

    >>60

    右ページの真ん中にいる金髪ベリショの男?ってまだ出てきてない気がするんだよな

    キャラの比率的に王賀オリバーに並ぶメインキャラとして予定されてそうだけど…どこまで描けるか

    右下のタイトルで隠れてる子は一緒にコース回ったギャルっぽい子だけど

    腰にいっぱい風船つけてる奴がわからないな顔見えないけどこいつもまだ出てきてないかな

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 06:29:10

    打ち切りだなんて他者の評価による結果にすぎない
    自分が好きなもんくらい好きに褒めたらいい

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 08:39:35

    むしろ週刊コミック誌にあってチャレンジャーな作品って感じたな、こんだけ丁寧に20話以上も積み上げて八枝崎のプロゴルファーへの1歩目を描くと思ってなかったから。1話から読んでる身としては八枝崎がマスターズの舞台に立つ経路が全く想像もつかなかったから、そっちの意味でも感無量な回だったなー

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 08:44:24

    最近は確かにおもしろいんだが打ち切り漫画あるあるの打ち切られる前に見せる最後の輝きでしかないと思う
    生き残るなら早めに今と同じレベルの話出せないとなあ

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:13:36

    >>67

    自分はそれとは真逆だと思ってる

    よくある打ち切り決定の輝きというのは設定大放出による詰め込みが面白く見えるのであって

    今週のこの作品にはそんなものはなく、間の取り方やコマの隅々に渡る細やかな配慮が全体をすっきりとまとめていた

    今回新しく出た設定とかないしね

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:20:17

    >>68

    グリーングリーングリーンズは他の凡百の打ち切り漫画とは違うもんね

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 15:48:31

    今週のを読んだ時はなんかのルポ漫画で描いてた、シンウルトラマンを見た斎藤編集の「ファンへのごほうびみたいな作品だった」って感想と似たような気持ちになった

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:26:00

    >>68

    それはハイローサイエンス問わずファンタジー系に偏った見方だ

    「設定の解放」で面白くなるのって大抵キャラ設定の開示→隠す必要がなくなってキャラが動きやすくなるってのがでかい

    ファンタジー系ならその神秘性に関する設定が開示されるけど、リアル系なら「キャラがどういう行動をしてどんな結果を得てどう考えるか」までが設定になる

    つまり「王賀が大事な場面で負けて八枝崎に敗北の傷心を見せて影響を与える」までが王賀の設定で、それが開示されたから面白くなってるんだ

    もし打ち切り決まってなかったら多分一巻範囲みたいなダラダラとした水増し展開やってたと思うよ

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:12:59

    >>71

    打ち切り寸前じゃなかったらダレた展開なってたはなんとなく分かるけど、実際は打ち切りラインなってしまって読者層に合わせたテンポ感ある進行なってるからそこは自分は加点ポイントと思ってる

    >>67のスタートダッシュ遅いよって話ならそれはそう


    なんにしても生き残るなら全然続きみたい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています