メロディーレーン小柄なのに頑張ってて可愛い!え、過去にも似た競走馬がいるの?調べてみよ!

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 12:27:51

    『ダイナナホウシユウ(54年世代・29戦23勝・皐月賞・菊花賞・天皇賞秋)

    400㎏に満たない馬体ながら凄まじい実績を挙げた名馬

    デビューから弾丸のようなスピードを生かし無敗の連勝行進。なんと10戦10勝の成績でクラシックへ。皐月賞にはこれまたタカオーというとんでもない同期(17戦14勝、目下11連勝中)がおり、二人で圧倒的人気を分けあったが、レースでは不良馬場に沈んだタカオーに対しホウシユウは全く苦しむことなく逃げ切り、2着に8馬身差をつけて優勝した。
    だが続くNHK杯ではタカオーの逆襲に遭い初敗北、本番のダービーではスタートで両側から挟まれて出遅れる不運もあり再び敗戦した。夏を越えて菊花賞へのトライアルレースも出たが3戦1勝と調子は今ひとつ。だが菊本番では鬱憤を晴らすようにスタートから快速を飛ばし、結果6馬身差で優勝した。

    翌年は63㎏やら66㎏やら小柄な馬体にとんでもない斤量を背負いながらも勝ち星を重ねる、だが徐々に疲労が溜まり、やがて脚部が不安に。天皇賞・秋ではそれを抱えながら、ハナ差で勝利し3つ目のビッグタイトルを獲る。
    天皇賞後は1年休養し、相変わらず67㎏とかいう斤量を背負いながら2戦を勝利、既に脚は限界であったが、それでも年末の第1回中山グランプリ(後の有馬記念)に推薦を受け出走、11着ではあったが最後まで入りきり、このレースを最後に引退した。

    通算29戦23勝、負けたレースも最後の中山グランプリ以外は掲示板以内であり、とんでもない強さを持った競走馬だった。クリフジ・トキノミノル・シンザンらの大巨星と同等の評価をする者も多い。正直、顕彰馬になっていないのが不思議である。』
    (他スレより抜粋)

    …なんやこの化け物…

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 12:28:52

    ほんとに馬なのかこいつ

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 12:30:05

    初めて知った
    ありがとう

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 12:30:21

    レーンちゃんよりもちっこいじゃん…なんで勝てたの…

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 12:34:37

    タカオーもなんかおかしいぞ

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 12:35:49

    こういうの見てるとタイシンのモブみたいにチビだから無理とか口が裂けても言えんな

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 12:40:20

    17戦14勝対10戦10勝、この対決が行われたレースは?(答え皐月賞)
    昔の強豪は常識外だな

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 12:43:05

    こいつが顕彰馬になれなかった理由って確か「名馬と言うには貧相な馬体だから」ってほざく奴がいたからだっけ

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 12:46:39

    >>8

    靴下に海鼠入れたいくらい馬を無礼てるわ

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 12:50:52

    >>8

    逆転の発想できなかったんかなそのバカ

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 12:51:21

    カブラヤオーが負けそうな唯一の馬

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 12:51:47

    >>8

    顕彰馬制度君さぁ…

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 12:52:01

    レーンちゃんとは色々違うから…(擁護)

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 12:53:35

    ちなみに海外にはダークミラージュっていうメロディーレーンよりも小さな馬体重で牝馬三冠を取った馬がいる

    https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A5

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 12:55:53

    菊の逃げ切り勝ちするやつは大体化け物
    ホウシユウの場合はスピードとスタミナのゴリ押しだから尚更やばい

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 13:08:42

    漢字にしたらどう書くんだろう

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 13:50:47

    >>16

    ニコ百の推定だと

    馬主の活躍馬「ホウシユウ」(馬主出身地が九州なので「豊州」のことか?)にあやかり期待馬にダイニ、ダイサンとつけてったらしいので「第七豊州」では?ってことらしい

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 13:56:28

    >>8

    今の顕彰馬制度への批判時に選定委員方式を言い出す相手に対して「それでクソみたいな事例があったから今も昔もゴミだぞ」とお出しされることで定評があるダイナナホウシユウさんだからな…

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 14:41:30

    ダークミラージュという馬を教える…と思ったが既に出てた
    この辺の時代の馬も面白いエピソード満載な子が多いのでもっと認知されて欲しい

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 14:48:49

    持ち馬ホウシユウに脳焼かれた馬主が第二第三のホウシユウを探した結果馬主どころか競馬ファンの脳も焼いた超名馬


    >>8

    この話マルシュロレーヌの件でまた掘り返されてたわね

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 16:31:09

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 16:33:24

    >>21

    ハンデという面では正しいし

    今だって60kg越えの斤量は海外にはたまにある

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 20:56:07

    >>7

    4.18 中山 皐月賞 13 2 1着 2000m(不)

    5.5 東京 NHK盃 11 1 3着 2000m(良)

    5.23 東京 東京優駿 18 1 4着 2400m(稍)


    今だとあり得ないローテだな。中1週のときもあってびびった

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 20:59:10

    競馬界度々UMAが生まれるわね

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 21:01:38

    NHK杯の時の写真

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 21:04:24

    しゅごい♥

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 21:07:26

    スラっとしてるなぁ。この華奢で小柄な体でクソ重たい斤量背負って勝つんだからすごい

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 21:18:41

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 21:20:29

    テイオーの母方にヒサトモていう牝馬がいる
    第6回日本ダービーと天皇賞取ったお馬さん
    牝馬なのに70キロの積量背負って勝ったUMA

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています