アグニカ…やべえ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:31:46

    こんな骨董品みたいなMSでMAと渡り合っていたらしいし

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:34:42

    待てよ…アグニカの剣は決して折れないんだぜ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:35:32

    少なくとも当時は骨董品じゃねえだろうがよえーっ!

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:36:37

    >>2

    嘘か誠か本編の剣はマッキーのグリムゲルデのものを打ち直したという媒体も存在する

    まぁ本物説の設定の方が多いからバランスは取れてないんだけどね

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:37:11

    しゃあっ バエル・ソード!
    これだけで恐ろしい数のMAを狩ってたらしいんだよね怖くない?

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:40:00

    嘘か真か初代セブンスターズはアグニカ・カイエルのハーレムだったとする科学者もいる

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:40:09

    >>2

    武装の耐久性なんてどうでもいいんだよ

    問題は…改修に改修を重ねて殺意に溢れたバルバトスの武装でも殺し切れないMA相手にチンケな剣でどう倒すのかってことだ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:43:35

    >>7

    嘘かまことかガンダム・フレームのパワーに乗り手の技術を合わせればフレームをも両断できるとするバルバトスもいる

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:46:39

    待ちたまえマネモブ…バエルは私が理想とする最もエレガントを極めた機体だ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:47:08

    厄災戦がフロムゲー並みの攻略難易度ってネタじゃ無かったんですか?

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:48:12

    待てよ
    骨董品でも対MA用に作られたもんなんだぜ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:48:47

    どうしてギャラルホルンにカイエル家がないのか教えてくれよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:49:42

    >>12

    三日月みたいに全身持ってかれたんじゃないかと思ってんだ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:49:43

    ベルセルクの蝕みたいな状況でも突破してきたのではないかと考えられる

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:50:11

    >>6

    結局セブンスターズのガンダム全部出てないんすか?

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:51:04

    >>9

    怒らないでくださいね…ようするに敗者の機体ってことじゃないですか

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:53:09

    多数の大出力スラスターによる高機動で随伴機を無視して強制的にMA本体とタイイチに持ち込み、折れない剣で急所をブチ抜いて迅速に無力化するという理想的な戦闘スタイルを阿頼耶識の超反応で強引に可能にする…ある意味”最適解”だ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:54:35

    >>13

    ウム、機体に魂が宿るって表現が半身不随になっても接続中は無問題なミカとダブって見えるんだなぁ…

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:56:15

    >>17

    その最適解はパイロットの人性能が高くないと成立しないんスけど…良いんスかこれ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:57:19

    嘘か真か知らないが本編で出てきたハシュマルはMAの中だと中の上程度の性能だという科学者もいる

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:57:49

    うーっ厄災戦見せろ
    おかしくなりそうだ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:58:27

    >>20

    ちなみにハシュマルの名前の由来から来る考察らしいよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:00:09

    SDガンダムならわざわざアグニカ達のキャラデザせずに厄祭戦を映像化できるんじゃないかと思ってるのは俺なんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:00:15

    >>20

    名前元ネタの序列だと二軍トップだから総合で見ると上から4番目だったんだ、あれより上があと三種はいた可能性が高いんだ、恐怖が深まるんだ

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:00:31

    >>21

    しかし…前日譚作品だからメインキャラでめちゃくちゃ戦死者が出そうなのです…

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:00:59

    マッキーも閣下ぐらいのエレガントさがあれば今頃夢叶えられたのにね悲しいねバナージ…

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:01:34

    >>25

    はーっ見せろ見せろ見せろ

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:03:49

    >>19

    いいんだ、アグニカ・カイエルにはそれが許される

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:16:33

    ダインスレイブが牽制程度にしか使えないってネタじゃ無かったんですか?

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:21:34

    >>29

    マジだよ、いくら高速弾頭とはいえ超遠距離から放つ無誘導兵器である以上回避されたら無意味だからね

    多少の爆風なら耐えられるだろうし、回避させないために足止め役作ったらまず間違いなくそいつ死ぬし、かといって数打って面制圧しようとすると周辺への被害がデカすぎるんだ…ハッキリ言って欠陥兵器の部類に入る

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:23:33

    >>30

    ふむ なら回避行動も出来ないくらいの至近距離で打ち込めば効果はあるのだな

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:27:29

    >>29

    ネタだよ

    威力も精度も本物だけどモビルアーマーが未知数だからどれくらいの脅威になるか分からないんだよね

    回避しそうな俊敏性を持つハシュマル、当たっても致命打にならなそうなアナネル・ハラエル、ダインスレイヴを搭載した機体が多数開発されたという事実が混在するんだ 断定するのはまだ早いと思った方がいい

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:34:11

    >>31

    似たような機構の武装を積んでる機体はそれなりにあるから一定程度有用なのは間違いないけど最序盤から運用されてたバエルが伝説としての地位を揺るがぬものにしている以上近接戦に持ち込むならわざわざダインスレイヴ打たずに素直に殴り倒すのが最適なんじゃないスかね

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:37:04

    というかマクギリスが乗ったバエルも普通にクソ強かったんだよねアグニカはあれより遥かに強いって怖くない?

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:59:17

    >>30

    ウム…ビームが効かない以上は質量が正義なんスけどMAの運動性能がイカれ過ぎてるんだなァ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています