オルフェーヴルさぁ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:53:53

    母系に入ったら短距離かダートしか走らないのなんなの?
    母父オルフェーヴルで芝2000m以上は1勝しかしてないっておかしいでしょ

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:54:36

    まぁ確かに

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:55:53

    今日すごい粘着してるな
    なんかあった?

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:55:59

    それはそう

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:56:03

    かといって普通に中長距離走れたらそれはそれで納得いかんわ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:56:36

    ドゥラエレーデがホープフル勝ったくらい?ってか2000mの一勝ってそれか

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:56:42

    それがわかったら社台も苦労しねえんだわ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:56:51

    まじ? よく調べたな
    普通に馬券で役に立つ情報じゃん

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:57:26

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:58:20

    母父オルフェって父馬が短距離ダート向け種牡馬なの多くないか?

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:59:26

    はぇ〜

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:00:37

    獲得賞金順で上から5頭全員ダートダート短距離短距離みたいな感じだ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:00:45

    >>10

    俺も軽く調べたけどそう感じたな

    これから数も増えてくるし今の産駒だけで傾向図るのは早計

    でも馬券的には面白いかもな

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:01:33

    >>6

    よりによってそれなのなんか違う気がするけど笑ってしまう

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:01:36

    トラストボスが未勝利は勝つんじゃない?

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:01:55

    スワーヴリチャードで1400走る馬を出すのは不思議だわ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:02:01

    >>9

    別にオルフェの母父がステゴ並って訳ではないぞ


    むしろめちゃくちゃ凄い疑惑があるんだ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:02:04

    >>9

    母父ステゴと母父オルフェを比べるのはおこがましいにもほどがある

    オルフェはAEI1.5近くで低くても1は超えるのにステゴは0.5とかで1超えたこと無いんだぞ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:03:04

    賞金上からドゥラ諏訪部ローカナ アジアエクスプレス アメリカンペイトリオットだからまあ単に短距離種牡馬付けてるのと分母不足かね
    ドゥラで2000前後 諏訪部で短距離だから基本短めになるのか

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:03:47

    >>18

    ステゴもっといってるもんかと思ってたわ

    母父ステゴはホームランがでかくて母父オルフェは安定感があるってことか

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:04:58

    >>12

    ドゥラエレーデ...父ドゥラメンテ

    コラソンビート...父スワーヴリチャード

    ナナオ...父ロードカナロア

    ストライク...父アジアエクスプレス

    エコロレジーナ...父アメリカンペイトリオット

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:05:19

    >>20

    母父ステゴのホームランって誰のこと

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:06:58

    >>22

    ステマ配合って言いたかったけどよく考えたら母父ステゴじゃなくてマックイーンだったわ

    疲れてるからもう寝るね

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:07:08

    >>20

    母父ステゴは最高でもG3とかじゃなかったかな

    自身の馬格がもろに牝馬の繁殖に効いてる

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:07:24

    コラソンは一体どこら辺から短距離適正出てきたんや
    フサイチペガサス?とアンブライドルズソング?

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:08:51

    コラソンビートはマイルまではこなせる能力あると思ってるけど気性の関係で今は距離もたないんじゃないかと考えてる
    気性も能力の内と言われたらそれはそう

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:09:43

    理事長がほらスプリントGⅠバだったしそれが色濃く出てるんだよシランケド
    本人もスプリントでも勝てたとか言われてるし

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:10:01

    >>24

    アランバローズがJpn2勝ってる

    地方かつ2歳戦だけど

    この成績で重賞馬は4頭だからまあホームランタイプではあると思う

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:10:18

    じゃあステイヤー出す種牡馬つけたら中距離馬になるのか

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:10:41

    母父になるとオルフェ最大の欠点である晩成を克服してとっ散らかった適正を父で補強できるのかな?

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:15:16

    >>29

    いけー!ゴルシ!

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:17:03

    >>31

    おばか!!

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:18:40

    >>31

    父ゴルシ×母父オルフェ…

    ステゴの2×3にマックの3×4かあ…

    ステマ配合再臨の儀だな

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:20:22

    うっかり通報押しかけちゃった
    普通に為になる話だった

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:20:37

    ドゥラエレーデって菊花賞と有馬勝ってるサトノダイヤモンドの甥っ子なんだよな
    父のドゥラメンテも産駒が菊花賞とか春天勝ってるし

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:24:29

    もしかしてドゥラメンテつけてたらいつかは中距離馬が生まれてた可能性ある?

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:26:26

    >>36

    あと2頭いるから期待しろ

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:30:04

    >>21

    エレーデ...母マルケッサ(未勝利、芝2000くらい

    コラソン...母ルシェルドール(未勝利、芝1800くらい

    ナナオ...母バイザディンプル(中央2勝、ダ1800

    ストライク...母シュネッラー(地方2勝、ダ1400&1500

    エコロレジーナ...母ハーズシャドウ(未出走


    基本的には父の影響がそのまま出やすい感じなのかな

    ダート1800で2勝のバイザディンプルから芝短距離馬が出てるのは面白い

    ナナオの重馬場適性は母からの影響?

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:32:58

    若干捻くれた方向に結果出すのコイツらしいと言うべきか

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:34:15

    未勝利戦は距離短いほうが多いからかも?
    マルケッサの子は中距離走れそうだよ

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:35:35

    オルフェ牝馬にレイデオロ付けたらどうなるかな

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:36:58

    >>41

    小さいのが出る…

    でかいのがでたら血統キンカメボリクリは相性めちゃいいのでワンちゃんあるかもしれない

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:37:57

    なんか来年度以降に新たな試みの産駒が生まれるって聞いたことあるわ

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:38:02

    >>41

    ラララの仔が小さすぎてデビューどころか繁殖すら危ういという…

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:38:40

    今年の2歳は芝中距離走りそうな馬何頭もいるじゃん

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:39:10

    >>44

    既にいたようなと思ってたらそっか...ラララの仔か

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:39:11

    >>41

    ラッキーライラックの2022(父レイデオロ)がまだ馬名未登録で未だ音沙汰ナシなので…

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:39:37

    >>33

    不受胎だったけど母父ゴルシのエポカドーロとかあったからなぁ

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:40:56

    パレスレガシーをみる感じ距離は縮めてそう疑惑少しあるけどまあええやろ
    この感じだとエポカとかでも縮まる可能性

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:41:00

    コラソンビートも親父のスワリチャは1600mのペースでも追走できる馬だったしマイル以下をこなせていること自体はそこまで違和感ない

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:42:00

    ダート配合で考えたのが出てくるの来年だっけ

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:42:19

    >>48

    ステイゴールドの3×3やろうとしてたところあるのか…

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:43:32

    >>38

    父の影響がそのまま出やすいんだとそれはそれで馬産的にはありがたい母父になりそうだな

    出したい産駒に合わせた種牡馬選択すらばいいってことになるし

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:45:00

    いつもの荒らしかと思ったらちゃんと役に立つスレで草
    にしたってまぁ217頭いてそんな事になるかね普通

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:46:46

    オルフェ産駒が基本は距離長めだからオルフェ牝馬にスタミナ期待して短距離種牡馬付ける率が高いとかそういう話ではない?

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:49:05

    >>55

    牧場的にはそういうつもりだったのかもしれない

    そしたら想像以上にオルフェの距離適性が引き継がれなくて結果短距離マイル軍団になったのかも

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:52:01

    >>54

    3〜5歳は69頭しかいないからまあデータ不足ではある

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:54:07

    単純に初期の産駒だから中距離芝の種牡馬が少なくて主にダート短距離の種牡馬が多い
    カナロアはまあ、素直に芝短距離にでる
    これは母父カナロアオルフェ配合でも短距離に出るし

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:55:23

    オルフェスレも煽られなきゃ普通に話が進むんだよな

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:55:37

    言うてオルフェってCTだし娘にステイヤー因子あるかは不明だろう
    母が長距離走ってたとかじゃない限り

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:58:33

    とりあえず母父オルフェで中距離以上か芝に出てくるのは買わなければいいのか
    …範囲広くね?

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:59:03

    >>59

    そりゃアンチが連投してレスバ始めてたら話題がなんであれ荒れると思うよ

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:07:49

    >>41

    過去にレイデオロ統計データスレにオルフェデータも参考として作られてたけど、牝馬で母馬からマイナス三桁体重減記録を作るオルフェと掛け合わせてレイデオロ牝馬出たら競走馬になることが不可能になるレベルになるのではと思う

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:09:43

    >>63

    そういえば統計スレではそもそもステイゴールド子孫×ウインドインハーヘア子孫自体が壊滅的チビ軍団ってデータ出てたな

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:16:53

    イクイノックスくらいまでウインドインハーヘア薄まっててもステゴ系母父だと小柄に出るのかは興味あるな

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:17:49

    >>37

    それでも2頭しかいないのかぁ

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:21:39

    >>10

    コラソンお嬢はよく走ってるけど1400以下の馬っぽいんだよなぁ

    リチャってまだデータ少ないとはいえ、かなりの芝中距離色強い種牡馬に見えるんだけどなぁ

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:22:14

    母父オルフェの中央地方含めた勝ち上がりの父
    ドゥラメンテ、スワーヴリチャード、ロードカナロア、アジアエクスプレス、アメリカンペイトリオット、ラニ、モーニン、サンダースノー、ネロ、ドレフォン、リーチザクラウン、シャンハイボビー、ファインニードル、メジロダイボサツ、アポロキングダム、パイロ、シルバーステート、ホークビル、スピルバーグ、マインドユアビスケッツ
    こんな感じ

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:24:07

    親父も娘も繁殖相手の影響がかなり強く出てる感か
    ただし親父は大抵が晩成になるけど子世代はそれが薄れてると

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:24:54

    >>68

    ……半分以上ダート寄りの父では?

    というかオルフェ直仔はスピードよりパワー寄りに出やすいって話があったような

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:29:19

    足りない所を補う配合理論で上手く行った成功体験そのままに
    同じような事やっちゃうと良くも悪くも裏目に出てるのかもしれんが
    まだサンプル足りんか

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:44:04

    オルフェの晩成って理事長クロスから来てるなら薄くなる孫世代ではある程度解消されるって話かもね
    成長力がどうなるのか知らないけど

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:46:53

    >>64

    これってポイントフラッグ→ゴルシの大型タイプでもそうなん?

    元の統計見たいからログあったら教えてほしい

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:50:00

    >>72

    少なくとも母父でも父父でも気性方面の改善はあまりされてない感じではある

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:50:16

    >>25

    ・オルフェはノーザンテーストクロスが特徴で実質ノーザンテースト後継的な種牡馬

    ・SS×母父ノーザンテーストは短距離・マイル配合だった(…がデュランダルでそうと判明するまで距離持つと思い込まれてたところがある)

    ・スワーヴリチャードの母母は短い距離での実績がある馬


    これらの合わせ技で短距離方向に振れてるんじゃないかね

    ノーザンテーストクロスでがっちりパワーあるし

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:56:44

    >>73

    ウマカテ統計学って調べたら出る。けっこういろんな意見が飛び交ってた

    ステゴ自体が小柄(というかディクタス一族が小柄)で影響強そうだからゴルシでも若干小さくなるかも、ただしオルフェみたいにそこにノーザンテースト(小柄)のクロスが入ってないからまだマシなのでは?というぼんやりした感じだったはず

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:56:51
  • 78二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:59:56

    母父オルフェの中央勝ち上がり(賞金順

    メイプルタピット(ダ1600,23/10/22
    父ラニ,母ディヴィナライン(未勝利,芝1400&2000

    ソーニャシュニク(ダ1400,23/12/3
    父サンダースノー,母テイルオブゴールド(未勝利,芝1800辺り

    ニシノコイゴコロ(芝1600,23/8/26
    父ネロ,母ニシノプレジール(未勝利,芝1600

    バロネッサ(芝1800,24/2/11
    父ローカナ,母マルケッサ(未勝利,芝2000辺り
    半兄ドゥラエレーデ

    レーヴドレフォン(ダ1700,24/1/14
    父ドレフォン,母レーヴドリーブ(中央2勝,芝1800

    ニシノクラウン(芝1200,23/8/27
    父リーチザクラウン,母ニシノテンカラット(未勝利,芝1400辺り

    上記の賞金上位5頭除いたらこんな感じ
    ほとんど未勝利馬の母から勝ち上がりが出てる
    地方での勝ち上がりの分はちょっとめんどくせぇけどその内調べるつもり

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:01:39

    父オルフェのステイヤー牝馬に芝中距離の馬つけたらいい感じになったりしないかな

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:03:54

    >>79

    うおおおおメロディーレーン繁殖入り!!!

    …実際どうなるんだろうなあ

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:06:11

    未勝利の母からこんだけ勝ち上がり出てるなら現役時に活躍してた牝馬なら...って期待感は確かにあるな
    ラララちゃんは今の所苦労してそうなのが惜しいな
    母体は大丈夫なのかも心配

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:07:09

    >>80

    そういう意味でも繁殖入りできるか危うい体格なのが惜しいなぁ

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:08:53

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:09:38

    >>80

    血統良し成績良しなんだがなあ

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:09:52

    ラララ産駒の情報全然流れてこないなぁ
    唯一いるのはデオロ牝馬だけどデビューの情報も流れてこないのが心配だなぁ

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:12:48

    >>85

    初年度はくだんのレイデオロ牝馬

    2年目は年明け産み月目前にして流産

    3年目もつけたはずなんだけどこの時期になってもまだ出産報告ないし去年はお腹の仔大分大きくなってからの流産だからそれなりにダメージあったはずだし不受胎だった可能性もあるかも

    未だにまともに産駒取れてないの大分しんどいなぁ…

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:20:41

    >>86

    おおそんなことになってたのか…

    2年連続で死産と不受胎なら母馬のメンタル的にもよろしくなさそうだなぁ…

    来年こそは母子ともに無事に生まれて欲しいな

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 01:09:54

    >>80

    どこかで言われてたけど同馬主同スタッド出身のブローザホーン(馬体重420前後)が種牡馬入りしてくれれば体格的にはなんとかいけるかな……?

    もし上手くいけばなんかちっちゃくて距離適正めちゃくちゃ長いやつが誕生するかも

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 07:23:04

    マルシュロレーヌの子はやっぱりダートやな

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 08:21:38

    >>88

    メロディーレーンの体格で産む時に負担にならないのって本人並みの発育不良児くらいだし、どのみちリスク覚悟でつけるならそんな産駒も小さくなりそうな組み合わせより平均サイズの種牡馬つけるんじゃないかなあ

    普通の牝馬が今680kgあるらしいナダルに伸し掛かられても大丈夫なんだから交尾だけなら問題ないだろうし

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:01:52

    ドゥラはもういないけどタイホがステイヤー種牡馬だったらワンチャンある?

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:10:02

    >>89

    マルシュ自身がある程度のスピード保有してるのもあって付ける種牡馬によるとしか言いようがない

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:14:42

    レーンちゃんは長距離重賞で掲示板入れるメーヴェ牝馬と言うどこに出しても需要がありそうなんだけどねぇ…

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:42:30

    レーンちゃんに関しては交尾が怖いんじゃなくてその後の妊娠(と出産)が怖いんだよね…

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:45:21

    >>94

    それもあるし仮に産めてもレーンちゃんが産めるサイズの仔馬ってデビューできるかどうかも怪しいのがなぁ

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:48:18

    ダートつよつよ因子謎だな オルフェのパワー由来なんだっけ?

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:42:07

    >>96

    と言われてる

    400kg未満の産駒が斤量負けせずに勝てたりするのもそのパワーのおかげだとか

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 21:01:39

    >>78

    ロックディスタウンやサラスとかの初年度重賞馬組は今年デビューか

    あと2歳で美浦の1番時計出してたのも母父オルフェのワイルドゴーア。あと友道厩舎の2歳ショウヘイもPOGで見た。牝系が豪華

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:39:07

    >>77

    おおありがとう

    とりあえずpart1から見てみるよ

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:07:51

    地方勝ち上がり(賞金順

    パレスレガシー(6勝,900~1000,23/5/25
    父モーニン,母エスケークイーン(未出走

    プレストライズ(4勝,1200,23/8/3
    父シャンハイボビー,母ペイストリー(未勝利、ダ1800~2100

    ニキ(4勝,1400~1500,23/11/21
    父ファインニードル,母シュネッラー(地方2勝,1400と1500
    半兄ストライク

    ジュタドール(2勝,1400,24/3/20
    父メジロダイボサツ,母ポールウィン(未勝利,芝2000

    プレストガウディー(1200,11/29
    父アポロキングダム,母マイキャラット(中央1勝,芝2000

    サラサグッドワーク(2勝,1500と1400,24/2/2
    父パイロ,母ドナファウスタ(未勝利,芝2000

    ヤマイチステート(1400,22/7/6
    父シルバーステート,母エスケークイーン(同上
    半弟パレスレガシー

    アモフリューゲル(1400,23/9/21
    父ファインニードル,母レイロー(未勝利,芝1800

    エスペランサカズ(1200,23/10/27
    父ホークビル,母グレイトアプローズ(未勝利,芝2000辺り

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:08:14

    >>100

    続き


    ヒーリングピピ(2勝,1400,24/3/31

    父サンダースノー,母デュークストリート(地方4勝,1200~1700


    アルマドゥーラ(1200,23/8/15

    父スピルバーグ,母アルヘンティーノ(未出走


    シャンペートル(1300,24/5/3

    父マインドユアビスケッツ,母グレイシャスギャル(未勝利,芝1400辺り

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています