仕事だ!仕事!仕事をモッテコーイ!!

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:16:40

    マヤ残業代なかったら手取り10万円台になっちゃうよ…

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:36:11

    しまった!弊社ちゃんスレだ!

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:39:21

    生活残業は悪
    はっきりわかんだもん

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:40:50

    マヤちゃんのプライベートって残業代分のの価値しかないんだね!お得!

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:41:54

    上司ちゃん「マヤちゃん!休もう!労基法違反で首にされたくないでしょ?」

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:42:59

    >>1

    でぇじょぶだ!幸せのハードルを下げれば人は安く生きていける!

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:43:38

    手取り 30 万円なのに一向に貯金できない

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:44:24

    >>7

    イッペイ症候群の患者かな?

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:49:03

    >>7

    1日2食にする。今の部屋の家賃の半分で借りられる物件に引っ越す。服はワークマンとしまむらで揃える。外食は月に1回な生活をするんだ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:58:54

    >>9

    借金がね……

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 12:03:24

    ギャンブルかな?

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 12:11:41

    >>11

    >>8が真実味を帯びてきたもん…

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 12:14:00

    病気の妹の治療費のための借金なんだろ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 12:14:34

    >>13

    城之内くん?!

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 12:16:02

    >>13

    ヒカルくん?!

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 12:20:54

    偉いぞマヤノ!「就職するならちゃんと残業代の出るところにしろ」って現役中に言ってたのをしっかり守ったな!

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 12:43:40

    >>10

    冗談で言ったのに…

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 12:44:23

    >>16

    ワークライフバランスについても教えてあげて欲しかったもん…

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 12:44:51

    むしろマヤ手取り17万で良いから残業なんてせずさっさと家帰りたいよ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 12:51:56

    年調か何かのせいだったと思うけど所得税高すぎで半分くらい控除されて泣いた

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 12:52:34

    高給で楽な仕事→  狭き門だけどあるよ!
    高給でハードな仕事→あるよ!
    低給でハードな仕事→あるよ!

    低給で楽な仕事→無い…

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 12:52:36

    >>9

    ワークマン安くて機能性いいしオシャレなのも多いしいいよね


    マヤはやっと早出生活から解放されそうだよ☆

    でも上司ちゃん達はマヤの仕事増やそうとしてるよ、困るんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:21:33

    >>20

    たまげたなぁ…

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:27:07

    この手のスレ見ると就職が怖くなってくるもん……

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:30:40

    >>24

    真面目にちゃんと学生してればいいんだもん。他人の課題写したり、代返頼んでサボったりとかしてると単位落として留年して就活ハードモード突入するから…

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:36:51

    会社によってはサボり方教わってて良かったってなる会社もあるゾ

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:44:59

    月収20万(額面、福利厚生なし)だけど競馬で取り返すからOKです!

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:48:28

    >>24

    そんな君に怖くない業界を教えてしんぜよう

    施工管理と言って簡単に誰でも出来るし国家資格取得したら取り敢えず出世出来るそして給料も手当込みで給料30万貰えるお仕事だよー

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:51:17

    >>28

    ワークライフバランスがワークワークバランスになってる業界筆頭やんけ

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:52:54

    >>29

    ワークもライフで、ライフもワークよ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:53:20

    人材派遣の管理側やってると何でこの人は大卒で弊社の一般に入ってきたんだろって不思議に思う時があるよ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:54:42

    😇😇😇😇😇

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:01:36

    >>31

    そういうパターンだと大抵は人間性がゴミなんだよね…

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:03:28

    >>19

    そして公務員になったマヤ「いい思い出しか見えてないのはわかってるけどやりがいあって楽しい仕事もあったなぁ…手取り少なくて貯金もできないし満足に遊んだり買い物したりもできないよ…」

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:05:00

    >>32

    黙らないとあなたに暴力をふるいますよ?

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:08:15

    >>24

    なんだかんだ言って金と時間が1番自由になるのは社会人だから恐れず進め

    俺なんかこないだ早く起きちゃったからコンビニ行ってバニラアイスとチョコアイス両方買って両方食べちゃったんだぜ

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:08:59

    貯蓄どころか趣味に使うお金もないからこうやって無料の掲示板に書き込むくらいしかやる事がないよ弊社ちゃん!

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:09:04
  • 39二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:10:31

    ワタミの社長が自分の批判本読んで大分大人しくなったという話好き

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:10:42

    >>38

    た、高砂熱学

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:13:49

    >>39

    人の意見を聞く気あったのか

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:14:36

    >>28

    施工管理をやってる友達がマジで発狂してたことを知ってるので>>28の言ってることはちょっと危ない

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:15:59

    >>39

    詳しく

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:16:13

    >>41

    ただのハイスペおじさんが起源なので他にその水準求めたのが問題の始まりだったんだ

    他の奴に自分と同じ水準要求して潰れるのが理解出来なかっただけだったんだ理解したら大人しく成れるんだ

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:16:15

    零細会社のセコカンで心も体も傷ついた50過ぎのおじさんがよりによって介護に行ったけどそれでもマシと言ってる世界ゾ

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:18:00

    お局様のいる小さめの会社は怖すぎるもん

  • 472824/05/18(土) 20:18:26

    >>42

    ちなみに今日行った派遣会社が言ってた事の俺なりの解釈や

    ついでに「施工管理」は事務員みたいなのでそこにちょっとした作業が追加されるだけ残業も大体1時間程度みたいな説明してやがったぜ


    ゆゆうた見てますって言ってやれば良かったかなぁ・・・

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:19:18
  • 49二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:19:37

    >>45

    介護はうんち触れるか無理かで大分難易度変わるのよ

    そして薄給耐性持ちならむしろ天職ですよ

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:20:08

    >>44

    なんというか「何で此位でみんな辛いっていうんだろう?」→「辛いわけない!嘘を付いてるに違いない!」ってなると思ったんだよね

    自分より仕事のできない人間や他分野の人間の意見を信用しないイメージがあった

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:20:37

    >>36

    こういう幸せとささやかな贅沢を大事にしていきたいよね

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:22:01

    >>37

    明日のオークスがあるだろ?予想立てていこう

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:22:07

    仕事そのものは楽しいがだるいという感情も当然あるし地方だしおちんぎんはやすいしこっちにその気がなくても突然の超勤発生するし頭は働かせまくるけど体あんまり動かさないせいで体重は増える一方です

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:22:09

    >>48

    ありがとう

    見習っていきたい精神してるなこの社長

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:23:21

    >>52

    ステレンボッシュ軸二桁人気ワイドやな・・・

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:23:47

    弊社ちゃん、稼ぎにならない部署は潰すと言うけど、弊社ちゃんの宣伝広報を担当してくれてるのはその稼ぎにならない部署なんだよ?
    他にもあれやってこれやってってオーバーワークさせといてこの始末なんだね
    マヤ側から見てるだけなのにしんどくなっちゃったよ
    マヤも使い捨てられるんだろうね

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:25:55

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:26:44

    >>55

    おんなじ考えで笑う

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:26:51

    >>53

    ちなみにどんな職種です?

    自分は何をやっても楽しくないんだよね…

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:33:41

    手取り10万円台ってやっぱ貧困なの…?ボロだけど持ち家だからか一応飯は食えてるんだけど

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:36:22

    >>60

    バイトやパートならまあ、正社員でそれならド貧困だぞ。

    事情話せばハロワだって情報提供や検索用PCを使わせてくれるだろうから相談した方がいい。ちなみに何十代?

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:36:52

    仕事内容と人間関係は自分の心次第で幾らでも良くなったり悪くなったりする
    だからこそお賃金と通勤時間だけは絶対に妥協しない方が良い

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:37:37

    >>5

    こんなカスみたいな給料じゃどっちみちアウトだろ

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:39:35

    >>61

    20代の契約社員…

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:45:13

    病気かなんか契約である必要がなけりゃさっさと正社員になった方がいいぞ。急な解約とか無いし実績貯めれば主任なり何なり小刻み出世もするし何だかんだ言われてるけど持ち家あるならちゃんと働いて厚生年金貰ってりゃ今のところ食いっぱぐれだけはしないだろうし

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:51:21

    >>59

    電車の運転やってます

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:52:45

    新卒で手取り十万台ならまあわからんでもない
    ベンチャーとか新卒の高給取りを目玉にして人を集める企業でもなければ最初はそんなもんよ
    一緒に働いている人の身なりをその会社に居続けるのが正解なのか判断するといい
    年末なら年賀状出すって名目で住所聞いて回ってGoogleで調べるとどんなもんかわかりやすいぞ

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:53:15

    >>66

    あー…地方だと始発駅に行くまでもだるそう

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:55:50

    休日なのに胃が痛いっす!!

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:55:57

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:56:42

    大学一年生のワイ、早くも将来が不安すぎる

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:59:13

    >>71

    大学生の時に心配すべきは仕事のことより彼女と友達ができるかどうかだモンニ

    仕事はなるようになるけど社会人になってからそれらを作ろうとするのはとても大変だモンニ

    卒業してからも続けられる、続けていきたい交友関係を作るのが第一だモンニ

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 21:02:26

    弊社ちゃんにいじめられてるマヤノも久し振りだな

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 21:05:22

    最近手取りが10万台から急に30万に増えたけどいきなり増えすぎてカルチャーショックモンニ
    でもおやちんぶんと来月から住民税が増えるから可処分所得はたいして変わらない気がしてきたモンニ

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 21:08:00

    >>71

    案ずるより産むが易しだぞ

    大体の場合において愚痴は過剰に書かれる

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 21:08:47

    >>74

    住民税は十万台だった時が基準だモンニ

    その三十万ってのが賞与でも交通費でもなけりゃしばらくは貯金できるモンニ

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 21:09:23

    おいっすー。ナイス弊社でーす。 
    いやー、お国の目も年々厳しくなるよねえ。
    てなワケでですよ、ここらでマヤノ達には簡単な適性テストを受けてもらいまーす。
    どの部署も一律で同じ内容だよー。
    あ、良い点取れなかったら即首切りってことはないから安心して貰っていいよ。 
    但し、平均以下の場合は…そん時はそん時でー。
    じゃまた。

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 21:16:08

    >>71

    学生のうちは学生であることを楽しめ 

    こんな所の愚痴は脚色してあるのが殆どや 

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 21:16:25

    個人的には手取り10万台とかでも仕事に特に不満はない、現状の生活で満足してるとからそれでも良いとは思うよ
    ちゃんと働いて金もらってるってだけで立派なもんや

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 21:23:23

    みつをじゃないけど幸せは自分の心が決めるからな
    但し身体だけは壊すな
    身体を壊したらその幸せが土台から吹っ飛ぶから

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 21:24:56

    >>50

    >>他分野の人間の意見を信用しない

    あー…まあそうね

    ワタミの介護になる時に前の現場の職員全員辞めてもらったとか自慢気に話してたし

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 21:51:24

    >>81

    やっぱり碌な奴じゃない!キエエエェ

    介護職なんてなかなか人集まらないのに…と思ったがアレか、リストラ候補の左遷先だからいいのか

    ますますもってサイコパス(ネットの誤用意味で)感溢れるな

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 21:55:30

    >>66

    あーそりゃ楽しいだろうなあ(羨望)誰でも適性があったり出来たりする仕事じゃないし

    その分苦労も半端ないだろうけどね…昨今は撮り鉄とか

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 21:56:01

    >>前の現場の職員全員辞めてもらったとか自慢気に話してた

    介護職ぼく「ワタミこんな事言ってますよ、近所の施設とか買収しませんかねwww」

    上司おっさん「そしたら何人かはウチに来るかもな!www」

    ぼく「即戦力ですね!な〜んて!」

    ぼく&おっさん「「わっはっはっ!」」

    当時はこんな会話してたわ

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 21:56:59

    >>78

    仕事の苦労は大袈裟に盛ってる感はあるね

    ただし馬券の額や借金話はリアルだと思ってる

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:16:49

    >>77

    発ta…いやなんでもない


    点数低かったら低かったで子会社でのんびり野菜作らされるだけだからヘーキヘーキ

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:19:40

    >>84

    たくさん来た?

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:31:10

    薄給ウインディちゃんなのだ 
    たまに食べるご褒美のジャンクフードうまいのだ 
    無駄遣いって言われてもこう言う楽しみがあるからやってけるのだ 

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:37:08

    >>1は手取り10万を残業でどれくらい増やせてるんだろう

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:39:02
  • 91二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:41:21

    >>76

    ガッツリ手取りだモンニ

    でも会社負担だった家賃が自己負担になったからマアマアモッテカレルンダヨー

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:47:37

    SEもできる製造、工程、雇用形態、作業環境、会社の方針とかで千差万別だからなあ
    とりあえずそれなりの技術とコミュ力があればかなり稼げはできる

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:48:57

    >>91

    良かったモンニ

    いきなりなんでそんなに上がるのかは知らんけど所得税住民税は定額減税で多少減るし

    社保料は算定まで変わらないし

    しばらくはそこそこもらえるモンニ


    ボクはこのふざけた定額減税とかいう制度に六月支給給与を対応させるべく死に物狂いなんだモンニ

    給与計算してくれてる人に感謝するんだモンニ

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:54:20

    営業ウインディちゃんなのだ
    全然数字取れなくていよいよ肩を叩かれたのだ…
    今年中に営業以外の仕事に転職するつもりだがもう今年27でアドバイザーも営業→営業を勧めてくるし転職上手くいくか不安なのだ…

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:56:38

    >>87

    上で言ってるように”近所に来てくれたら”のタラレバ話だもん。仮に近所の事業所とか潰れてもこれを気に他業種に行かれたりもするし1人来てくれたら御の字、2人来てくれたら諸手をあげて万歳クラスだもん。その後はその職員の性格とか態度次第で「面倒なのが来たな」「でも人足りないし」で裏でハ.ゲ上司と愚痴だもん。

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:06:28

    >>94

    せっかく売り手市場なんだし営業職に少しでも引っかかりがあるなら粘って別の仕事を探した方が良い気がするもん

    というか系列会社への他業種異動の案は無いのか辞退したのかもん?

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:08:40

    >>95

    読み逃してた!ごめんもん

    どこも人手不足だけどコメディカルは特に転職に抵抗がないからなかなか大変そうだもん

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:12:19

    >>96

    地方の金融だから事務方は事足りてるし営業以外は要らないらしいのだ…

    上司からはライン工とかなら伝手で紹介してあげるし向いてるんじゃないかとは言われたけどメンタル弱いのもあって単純作業で鬱になりそうで怖いのだ……

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:47:27

    >>98

    27なんてまだ若手だもん。こっちは情報系大学中退後33まで事務・販売業からの34で社内SE転職したしいけるいける

    ただまあ自分の場合、中退後も趣味で時々(本っ当に時々)PG/NWの勉強してた。技術職って技術に興味があって自発的学習に期待できる人材か否かもアピールポイントになるから採用頂けたんだと思うもん

    逆に言えばそういう興味なしに技術職就いても仕事が辛いだけだと思うもん。営業以外を考えてるっていうならまず自分の適性に合う職種って何なのかしっかり分析するところから始めるといいもん

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:53:02

    >>99

    経験者の言葉痛み入るのだ…正直ずっと文系だったのもあって技術職への漠然とした憧れはあったからちょっとでも勉強してみて肌に合う職がないか試してみようと思うのだ

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 01:13:07

    素の手取り10万台の公務員だけど異動したらあたりの部署だったから結構楽しくやれてるモンニ
    帰りは7時とかがデフォのラインになりつつあるけど定時帰りしてた前の職場は色々あって心が死んでたから結局人間関係のほうが大事だと痛感したモンニ

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 06:12:24

    総務は楽だもん
    定量目標設定しにくいし評価されづらいからお給金は伸びないけど逆に言えばヘビーな目標背負わなくていいから気楽もん
    ワークライフバランスを求める新卒予定者さんにはおすすめもん

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 06:45:27

    経理はやることを覚えちゃえばあとは流れ作業を駄弁りながら出来る分まだマシなのだ
    でも確定申告のシーズンになると騒めくのはお約束なのだ

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 07:07:12

    生物系の学科とか専攻卒業すると実験補助の派遣のアテができるもん
    月30万くらい手取りで貰えたもん

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:42:00

    >>98

    なんか数年前の自分見てるみたいだ…

    新卒で銀行→もっと顧客に寄り添った営業したいから転職→実際結果はあまり残せてなかったのがバレて営業外される

    したけどそっから色々透かしていって結果今は就活時の本命の業界で年収も大幅アップしたしまだわからんよ。転職して無能時代に発達の診断も受けたけど微妙(ギリ健常)判定受けても今は真っ当に仕事できてるし

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:48:40

    現場でちょっと長く働いて叩き上げで総合職に移った身だから言えるけど人材派遣は大卒カードを切ってまで来るところではないのだ

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:25:46

    >>93

    給与は転職で色々あった結果100万以上年収アップした+ボーナス少なめの月給多めになった結果モンニ

    定額減税と給与計算やってくれる人…僕のことじゃないか!どやや

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:30:52

    弊社ちゃん!
    明日も宜しくね!
    って残ってくれる子は何人いるだろうね? 

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 09:30:58

    弊社ちゃん!他はもっと厳しいとか下を見てどうするの!

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:10:48

    >>97

    昔他業種に居たことあるけどびっくりするぐらい簡単に転職するもん。一ヶ月も経ってないのに「思ってたんとちょっと違うからやめますもん」とかザラだもん。一番酷かったのは入社日をぶっちされたんで上司が電話したら「やっぱ他所に行くんで入社は辞退しまーすwww」と返された事だもん。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています