少年探偵団ってさ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:59:27

    中学生になると歩美ちゃんが上級生のカレシとか出来て自然と集まること減るんだろうね…

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 14:02:01

    いやきも

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 14:05:37

    >>1

    その前に小学校は6年間もあって、その間にクラス替えもあるし家の都合で転校するかも分からんし

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 15:14:33

    まあそういう新たな出会いもある方が健全だとは思う
    それはそれとしてずっとこの集まりは続けて欲しい〜
    徐々に集まる機会が減っていくにしろ偶には集まって盛り上がって欲しい〜

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 15:17:17

    上級生の彼氏巻き込んで「新・少年探偵団!」みたいなことやってるほうが似合うわ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 15:18:31

    中学に上がるまでに仲違いしそう

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 15:19:31

    どれだけ仲良くても引っ越しなりクラス替えなりあるからな
    いつも一緒ではなくなっても集まればすぐあの頃の空気、みたいなのも乙なものだ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 15:30:39

    全ての真相がバレて、元に戻った新一と相変わらず友だちとしてつるんでそうなイメージもある。

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 15:34:34

    後からコナンくんってなんだったんだってなる奴
    誰かに話そうにも100%信じてもらえないから結局集まって振り返るしかない
    つまり!彼らの繋がりはなくならない!

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 15:36:02

    小1のころの友人なんて6年になるころにはもう疎遠になってたわ
    ずっとボッチだったイッチにはわからんかもやけど

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 15:36:50

    多分、光彦が、名門校に行くんじゃよ。

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 15:37:14

    男の基準がコナン、イベントの基準が阿笠博士と鈴木園子、事件の基準が少年探偵団の奴がシャバの刺激に満足できるとは思えん

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 15:38:50

    あの世界は探偵の需要がありすぎるからなあ
    3人で探偵事務所開いて欲しい

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:41:20

    それぞれ別の中学行ってそこで事件起きるせいで学校ごとに探偵部みたいなの作ってそう

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:46:39

    >>11

    実は帝丹小学校自体が私立で、尚且つ中学高校大学まであるらしいから、3人揃って内部進学してそう。

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:52:13

    別の学校に進学しても誰かの進学先で事件起こる度に博士の家とかに集まって推理合戦していて欲しい
    時々新一や哀ちゃんも混ざってたりしてて欲しい

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:38:20

    >>10

    友達と長続きしない理由がお前の1レスに詰まってるな

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:41:19

    意外と元太みたいな奴が中学上がると勉強に力入れだして、進学校にすすんだりする

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:47:36

    コナンの夢だと、高校で探偵部みたいな事してなかったっけ
    まぁ光彦と元太が同じレベルの高校に行くかっていうと怪しいところがあるけど
    あの世界なら普遍的に探偵部ありそうだから、小学生でクラス替えあっても
    中学は探偵部で集まるでしょ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:00:28

    >>15

    OB・OGの面々からもわかるように金持ちエリートの私立小なんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:03:23

    元太でもなんやかんや成長したら有能県警キャラぐらいには賢くなってそう

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:36:46

    いうて高校違っても仲が良い友達なんてザラにいるよ
    個人の話になるが幼稚園の時の友達と今でもつるんでる奴を知ってるし、今はネットが発達して遠くの友達とも気軽にゲームとかやって遊べる時代
    距離はあんまり関係ないのよ
    それこそ新一・蘭・園子は幼稚園の頃から仲が良い組で、勘助とかの長野組もそうだから作風的にもずっと仲が良いと思うわ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:44:33

    あの世界子どもの頃の友達はおろか、子どもの頃のたった一度きりの出会いを大人になってもよすがにしてたり初恋を大切にしてるキャラがたくさんいるから現実ではどうこうはアテにならんぞ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 21:22:35

    >>8

    光彦が「コナンくん…とはもう呼べませんよね…新一さんとお呼びした方が良いんでしょうか…」と悩んで歩美ちゃんも葛藤するけど

    元太が「どうなってもコナンはコナンだろ!今さら友達のことさん付けなんて水臭いじゃねーか!」って笑い飛ばして

    元の関係をずっと続けていくんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 21:24:55

    >>24

    もし大部分の人物に事情がバレたら、新一に戻った後もニックネームとしてコナン呼びを続ける人は多そうだよね。

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 21:25:11

    >>24

    めっちゃ好き

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:29:18

    男の子の基準がスパダリでヒーローなコナンになってる歩美ちゃんを惚れさせる中学生とかいるんだろうか

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:31:39

    >>27

    あの世界わりと野良の強者いそうだし…

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 01:52:45

    >>17

    なぜ貶すんだい?

    かれは転勤族のおやのもとに生まれた哀れで可哀想な子供だったんだよ😭

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:56:23

    コナンや灰原はいなくなるかもしれないけど それでも探偵を続けて「高校生探偵団」なんて呼ばれてる未来があったらいいなと思ってる

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:51:25

    >>29

    転勤族の子はかわいそうみたいな言い方はよせ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:53:21

    もし中高で離れ離れになるなら各自がそれぞれのコミュニティで新しく探偵団作ってるってのも見てみたい
    で、大きな事件が起きた時に3つの探偵団が集結して活躍する

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:47:14

    歩美と光彦は有名私立に進学するけど元太は地元の中学校に進学してどんどん疎遠になっていくんだろうなぁ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています