別に最強ではないが勝てる気がしないキャラ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 15:18:03

    いいよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 15:20:26

    正面戦闘だったら諦めろ
    狙撃や奇襲込みで消したいだけならやりようはいくらでも

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 15:21:51

    おかしいな
    再生もしないし一回で死ぬし
    硬貨も変身もしないのに
    誰よりも強かった

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 15:22:23

    >>2

    ラスボスが実際に遠くからやって倒される展開初めてみたよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 15:25:33

    遅咲きだから早めに潰すのがいいんだろうな

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 15:27:40

    最終戦でもクリアにシン・ポルクが効いてたから決戦の時まで生き残ってたら圧勝だっただろうな

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:50:53

    頭ン中引っ掻き回して来るのはもう対生物だと強いとか弱いとかの次元じゃないのよ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:55:58

    キャンチョメの魔法自体はイメージを周囲の脳に叩き込むだけで
    リアリティ溢れて相手を勘違いさせるイメージ自体は自前ってのがアンサートーカーとは別方向で化物

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:03:03

    そっか下手したら最終戦クリアの所にキャンチョメ運べるかどうかだけのゲームになってた可能性ある?

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:12:20

    >>8

    そっスね……としか言えない

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:14:32

    うっかり八兵衛系列のキャラなのに強さがホンモノすぎる

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:19:58

    もし敵対したら生存を諦めるレベル

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:20:46

    >>9

    クリアの真の姿解放条件にシンクリアを場に残すとかあったら多分真の姿にすらなれなかったと思う

    清麿の反応からしてその可能性高い

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:23:01

    >>13

    シン・ポルクやフォウ・スプポルクは術を倒すのではなく発動を強制解除だからな

    確か清麿もシン・クリアは倒しちゃいけないって言い回しだったはず

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:29:33

    聞仲

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:30:10

    キャンチョメを倒す方法で作者さんが答えてたのアンサートーカーで場所割り出して石投げるとかだからな…

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:32:29

    ハンマーブロス
    最強ではないんだ。数を揃えるな平地に降りるな

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:34:03

    >>16

    それぐらい本体の肉体性能がクソ雑魚だから許される

    幻術が効かない機械とかだったら手も足もちょっとしか出ないからな

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:38:45

    >>4

    やっぱザレフェドーラやバードレルゴの射程距離も大概インチキだろ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:39:38

    >>18

    ディマブルクで通常戦闘もそこそここなせるのマジインチキ

    機械の性能によっては普通に殴り壊せば良いだけなのなんなんだ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:42:08

    >>10

    Q.なんで他のシンと違って肉体負荷とかないの?


    A.最初から使いこなせるほど本体の適正値が規格外だったから

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:54:39

    烈海王

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:58:19

    「心の力めっちゃ使う」以外の弱点ないからなぁ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:59:14

    >>15

    体感最強すぎる

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:00:52

    >>15

    人間時代から自発的に体が腐るまで鍛錬し続けて仙人化した男だからメンタル最強すぎるんだよな

    重力数百倍を食らおうが根性で立ち上がってくるし

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:01:38

    本体性能が低めな代わりにパートナーが無敵の男なんですね

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:03:33

    >>16

    それもキャンチョメやフォルゴレが術覚えたてだからまだ隙あるみたいな言い方でシン・ポルクそのものの欠点じゃないっぽいんだよな

    実際雷句先生も練度高めてけばもっと無敵の術になっていくとも言ってたし

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:05:50

    方向性は違うが妲己ちゃんも

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:06:38

    今のとこ後手に回りぎみの人

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:06:50

    >>25

    一から仙人骨形成して最強クラスまで行った時点で別格の男

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:08:41

    >>27

    「頭に銃弾を放てば勝てる」という話でも

    「じゃあどうやって当てんの?」はまだ別問題だもんな

    アンサートーカ以外でどうこうできる気がしない

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:16:55

    >>31

    まぁそれこそ狙撃しかないな

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:45:43

    >>12

    こいつ自分はふざけまくる癖によぉ...

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:20:16

    >>17

    ファイヤーが無くても踏めば倒せるんだ!頭を踏めさえすれば…

    (ハンマーを投げる軌道のほぼ始点に頭があります)

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:23:21

    >>33

    私は良いの魚雷だから

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:25:28

    超人・高羽

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:00:27

    >>29

    ここからエルシーの名前出されて打算的に手を引いたり

    半分に動き封じられたりと踏んだり蹴ったりだけど

    何のデバフもないとS級冒険者が目視できない速さで半グレを殺せるからね

    その癖「国家を相手にしてはいけない」と王国軍にはちゃんと媚びへつらうからマジで隙がない

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:07:38

    >>33

    ボケる度にターンが回ってくるとかいう理不尽の化身

    しかもボケじゃない技にも多彩なカウンターを決めてくる

    この他拘束技が効かない、最強クラスの格闘&防御能力まで備えている強キャラ

    ステータス異常が効かなかったら詰んでた

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:16:53

    >>3

    「一人の命はその者一人分の価値しか無くそれ以上にもそれ以下にもならん」


    ほんとか?お前一人殺すのに何人犠牲になったんだ?

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:16:57

    最強キャラ含めて格上は普通にいるけど能力が特攻すぎてサシで勝てる気はしない。

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:19:15

    >>40

    呼吸術がメインの相手に呼吸したら死にますな技使ってくるのホンマこいつ…

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:29:26

    >>40

    瞬殺できないと氷人形展開しながら逃げることもできそうなの終わってる

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 21:11:46

    >>40

    一方的に分身も致命的なデバフもできるから身体そのものを毒物にして食わせるって荒業じゃないとまず土俵に立てないんだよなコイツ

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 21:21:51

    何がとは言わないけど、強すぎる…‼

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 21:56:15

    >>20

    キャンチョメのやる気次第とはいえそれが高い間は個々がラウザルクガッシュ程度にはフィジカル高いです

    揃えばギガノ級くらいなら耐える盾になれます

    個々が意思を持ってその場で判断して動けます

    他の術と違い幻覚では無く実体があるので本の持ち主が戦える人物でなければ接敵出来たら拘束なり何でも出来ます


    ちょっと便利すぎる

    キャンチョメが意識失うかフォルゴレの心の力が切れたらアウトだけどそんなものこの条件になってもなんとかなりそうなのゼオンペアくらいだし

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:17:57

    二人がかりでやるなら「強制的に身体を操ってもらう」という戦法も一応考えられる
    パワポケでそんな感じの能力バトルが繰り広げられていた

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:37:01

    特務にも選出されてないし戦闘系でもないのに何故か積み上げた戦果(幽霊傭兵軍を一掃、人狼女王に勝利、準バハムート級航空都市艦×2を撃墜)がやばい奴

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:49:53

    コイツと敵対したら、ホラーゲームの敵かよってツッコミたくなるレベルで殺しにくるから絶対無理

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:37:17

    まぁザ・マンとか明らかに格上いるんだけど本人の塩っぷりがさぁ

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 01:23:50

    魔都精兵のスレイブの天花さん
    単純に能力がチートで格闘能力もバカ高い

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 01:52:33

    >>29

    100人家族とかいうアホみたいな絵面からでる嘘みたいな有能な使い方

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 02:01:59

    >>41

    鬼殺隊特効というか生物特効みたいなもんだからな

    肺も再生できる鬼でもなければ完全回避しないとダメっていう

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 02:21:07

    キャンチョメは呪文がぶっ壊れなのもあるけど
    パートナーがギャグ補正抜きでもフィジカルとメンタル両面で強すぎる
    シンポルクのヤバさ分かると(キャンチョメが内心抑えてたのかもしれんけど)、シンポルクの攻撃受け止めてるフィジカルとメンタルのおかしさが改めて分かる

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 07:05:52

    >>3

    全体的なスペックで言ったらホムンクルス最弱なのに大総統のキルスコアよ

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 07:15:02

    正直キャンチョメに関しては最強ではないという前提に異議を唱えたくなる部分はある
    基本的にキャンチョメの負ける要因がキャンチョメ側がやらかすかやらかさないかでしかないから…

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 08:00:07

    >>24

    修行後の張奎の方がだいぶ強いはずで伏義が聞仲以上とか言ってるけど…なんか…ねぇ…

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 08:22:14

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:47:27

    勘違いしてる人多いがクリアとキャンチョメが正面戦闘してもクリアが圧勝するよ
    ヴィノーに貼ってるバリアが魔物の術自体を完全無効化するからシンポルク唱えようがクリア
    の術の発動を停止させられない
    完全体に清麿がシンポルク使ったときもあくまでも「視覚を騙して別方向に消滅ビーム撃たせる」ってやり方で回避して
    ヴィノーノバリア解除もクリアにダメージ与えることもシンポルクにはできない

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:50:44

    >>58

    バリアが攻撃以外の幻覚等の影響も防げるもは明言されてないよ

    あのときのヴィノーは意識ないからそもそもシン・ポルクの対象にできないし

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:55:18

    >>58

    キャンチョメのシンポルクについてはここが一番詳しかった

    たしかにガッシュ・ゼオンのアントカ組はもちろんクリア相手にも分が悪いわ


    キャンチョメキャンチョメとは、漫画「金色のガッシュ!!」「金色のガッシュ!!2」及びアニメ「金色のガッシュベル!!」に登場するキャラクターである。dic.pixiv.net
  • 61二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:57:41

    結局シャツ〜鎧までのクリア相手にキャンチョメは戦ったことないからどうなるか不明が正解ではあるよな身も蓋もないけど

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:59:05

    >>60

    なんならバリーやアシュロンも破れると思うぞ素の身体能力と観察眼で

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:56:22

    ローラン(library of ruina)

    ・九級(最底辺)フィクサー。ただし元一級で実力は上澄も上澄

    ・単独で30万人を虐殺できるような上位存在を討伐した対応力がある

    ・色々あって一〜三級フィクサー(ちゃんと強い)が勢揃いな組織一つをソロで虐殺する戦闘力がある

    ・10種類以上の別々の武器を状況に応じて使い分ける技能・判断力がある

    ・復讐のために間接的に妻と子を殺した相手の組織で側仕えの真似事をして、ネタバラシまでそのドス黒い感情を誰にも悟られなかった演技力がある

    ・なお本人の得意分野は情報戦(戦闘が苦手ではないだけ)だし、『公式最強』は別にいる



    お前なんなんだよ!!!

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:50:49

    >>48

    別に敵対してなくても殺した方が得となったら殺しに来るんだよなあ……

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:09:57

    >>9

    ヴィノーを心の力タンクにしちゃってた完全体はともかく、鎧クリアまでだと術を通さないバリアーで守られてるヴィノーと連携できるからクリアだけにシン・ポルク効いても最悪四方八方に術乱射でごり押してきそうだしキャンチョメだけじゃ無理だと思う 呪文を消すフォウ・スプポルクは魔物ではなくパートナー対象にする術だし

    最低でも+αでガッシュかブラゴのアタッカー役は必要

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:23:20

    クリアのバリアが厳密にどこまで防いで何を透過するか明言されてないからなんとも言えんな

    攻撃呪文は威力関係なく遮断して術じゃない物理攻撃も防げるのは明確に描写あり
    ヴィノーが外の景色見れて会話できて中で活動できてるから光や音、空気は透過してるはず

    視覚、聴覚から直接脳に干渉するシン・ポルクやフォウ・スプポルクがバリア内のヴィノーに有効かどうかは作者が言及しない以上不明だな

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:35:54

    >>66で長文書いたけど仮に視覚や聴覚からの干渉なら有効だったとしてもヴィノーがバリアの中で目と耳塞げばいいだけだと言うことに後から気づいた

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:29:14

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:17:24

    >>60

    それ結構決めつけが多いし所詮ファンの1人が書いたに過ぎない記事だから鵜呑みにするのはどうかと思うけどね

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:19:39

    >>67

    なぜかヴィノー側がシン・ポルクの性能を把握してる前提なのは強さ議論としてフェアじゃないのでは…

    把握したとしてもシン・ポルクは発動時点の声と光を聞いた時点でアウトだからヴィノーが常に目と耳を塞いでクリアの指示も全く聞けないとかいうクソデカハンデを負いながら戦う羽目になるし

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:32:08

    衛府の七忍の桃太郎卿

    作中で巨大ロボットに対して他の鬼哭隊が負けてるし

    鬼哭隊は軍を差し向けたら逃げる鬼の代わりで鬼哭隊より軍の方が強いだろうってのは分かるし

    合戦では個人の強さなんて何の意味もないと描写されてるけど勝てる気がしない奴

    ぶっちゃけ描写だけを見るなら衛府の七忍では微妙な強さなんだけど画力が凄いから神州無敵に説得力があって強そうに感じる

    衛府最強は物質貫通を持つ震鬼か巨大ロボットのブロッケンだろうけど桃太郎卿ならなんとかしてくれそうな気がする

    まあ同格であろう浦島太郎が袋叩きにされていたから正面から戦ったら勝てないんだろうし

    人格面が微妙だから強くあってほしいという願望も込みだけど

    負けるイメージがわかない

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 19:27:14

    ピカ様

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:14:20

    >>69

    それ言い出したら作中で明言されてる「術を無効化するバリア」を視覚と聴覚に干渉するからシン・ポルクなら破れるってのもファンが勝手に言ってるだけの解釈じゃない?

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:26:03

    >>66

    というか、前提としてヴィノーの指示が確実にクリアに通る前提になるわけだけどクリアが単純に大移動してる幻覚見せられてヴィノー分断される可能性とかも普通にあるのでは?

    テレパシーとかなんかあったっけ?行動キャンセルは、魔物、術者どっちにも適応されるからクリアに指示して攻撃とかになると脳に働きかけられてシャットアウトされる気もする

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:54:52

    本編後に結成された害悪トリオ

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 01:14:50

    >>69

    そういうならその記事に対して反証を書かないと

    少なくとも俺は>>60の記事に書かれてたことにめっちゃ納得したわ

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 11:49:16

    >>75

    左から順に


    ・デバフをバラまく

    ・空間を自在に操る

    ・変身できる幻術師


    となっております

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています