- 1二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:04:56
- 2二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:05:22
ないよ(笑)
- 3二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:05:40
さあね…ただ今の所安全に食べられているのは事実だ
- 4二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:05:48
さあね…
ただ美味いことは事実だ - 5二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:05:50
ふうん これが帰納法ということか
- 6二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:06:04
マネモブほんと卵巣好きなあ!
ワシも好きやで!
そのまま食べると美味くてハッピーハッピーヤンケ - 7二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:06:22
- 8二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:06:36
おいおい 消えたエビデンスは眼の前にあるでしょうが
- 9二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:06:40
さあね…だが食べても死ななかったのは事実だ
- 10二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:08:06
- 11二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:08:45
ウム……毒が毒だからミスが死に繋がるんだなァ……
- 12二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:09:23
すみません色々な仮説が出てるけどまだハッキリとした説はないんです
- 13二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:10:46
え?ガチでエビデンス無いタイプ?
- 14二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:11:01
- 15二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:11:18
だ…誰か実験とかしてないのん?
- 16二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:11:44
うまいからやん…
- 17二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:14:04
どうせネット民が勝手に話盛ってるだけでちゃんと毒抜ける仕組み判明してるよくあるパターンとおもってたのがおれなんだよね
- 18二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:14:08
確かにテトロドトキシンは糠漬けにしたら30分の1にはなるよね30分の1にはね
完全な無毒化じゃねーのかよえーっ
まあ気にしないで 一個二個食べる程度では致死量にはなりませんから - 19二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:15:30
- 20二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:16:11
- 21二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:17:12
- 22二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:17:53
- 23二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:19:04
もしかして毒が消えるエビデンスを証明すれば
ノーベル賞がとれるんじゃないですか? - 24二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:19:06
人間っていっつも毒物食っとるなぁ!
- 25二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:20:23
- 26二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:20:33
消えるエビデンスよりもそんな方法を見つけた天才(バカ)が誰なのか知りたいのは俺なんだよね
- 27二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:21:36
人間…糞
雑食だから肉の味も食い物で大きく変わるんや - 28二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:21:37
- 29二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:25:01
- 30二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:25:01
どういう経緯で卵巣を糠に漬けるのに至ったか知りたいのん
- 31二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:26:02
急にキレるやん…
- 32二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:26:17
昔石川に旅行行った時食べたあとになんとなくこのこと調べたら血の気が引いたのが俺なんだよね
- 33二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:27:50
おそらくテキトーに捨てたやつを飢餓の時に食ったと考えられる
- 34二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:28:30
最初に食べたものを尊敬する。毒かもしれないのにな(プッチ神父書き文字)
- 35二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:29:46
>>28さん俺に”その語録”について教えてください
俺も悪魔王子のレスに唐突なブチギレを撃ち込みたいのです
- 36二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:30:40
ちなみに製法を猿真似した未許可業者が案の定中毒騒ぎ起こしたことがあったらしいよ
- 37二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:31:38
- 38二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:35:18
一回も食べたことがないからいつか食ってみたいと思ってるのは…俺なんだ!
- 39二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:36:10
- 40二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:36:46
消えたというより弱くなっただな
- 41二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:37:00
こ、こんな猿展開のような解毒方法が許されて良いのか
- 42二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:45:14
- 43二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:15:19
- 44二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:16:12
えっ
- 45二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:18:35
毒が消えてるのは事実だよね 毒が消えてるのはね
メカニズムはシラナイ シッテタライウ - 46二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:18:37
あと多少は糠に毒が移ってたけど総量から考えると抜けた分が足りないらしいよ
- 47二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:20:46
フグの卵巣を食べてねぇ…はうっ
これを一体何回繰り返して今の形になったんスかね - 48二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:21:56
明らかにエラーなのにエラーが出なくて動いているみたいでなんか怖いよねパパ
- 49二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:22:00
- 50二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:22:52
原理がわからないからこそ伝統を死んでも守るとか刺激的でファンタスティックだろ
- 51二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:25:42
ウム…結局一地方の珍味な上に量産が効く訳でもないから「研究にかかる費用>解明後に見込まれる利益」となって赤字になるのが見えてるんだァ
- 52二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:27:47
糠床の成分ってみんな一緒なんスかね
ご家庭によって少なくとも比率は異なると思われるが…
もしかして特定の糠床でしか作れないタイプ? - 53二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:37:04
- 54二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:47:43
ふぅん濃い塩水や油でも理論上は可能と言うことか
- 55二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:12:34
不思議やな…さっきまで目の前にあったエビデンスが消えてワシの口がしょっぱいのは何でや
- 56二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:37:55
どいつもこいつもさあね…ただ毒は抜けたのは確かだ…するせいで夥しい犠牲の上で成り立った勇気と幸運の料理としか言えないんだよねひどくない?
- 57二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:41:02
因みに認可が降りてない業者が勝手に塩漬けか糠漬け期間を短くしたのを市場で販売したら中毒症状が発生したらしいよ
- 58二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:42:09
やっぱり時間が解決してるんスね
- 59二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:43:37
酒のツマミとしてお墨付きを与える
- 60二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 21:29:16
やっぱり腐敗を起こすような余計な微生物のいない環境で毒の有機物が分解されるのを待つのが大まかな原理なんスかね……
- 61二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:45:58
>>28・・
お客さん
- 62二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:49:05
ちなみに毒抜いてまで食う価値ある美味さなのん?
- 63二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:54:37
ふうん 天使の取り分というわけか
- 64二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 01:57:26
これでも私は慎重派でね 知り合いのふぐ屋さんに聞いてみたよ その結果、伝統的なものはゴマフグという小さくて毒の含量の少ない種類を使っている事が分かった
…毒の解毒のプロセス?ククク…