- 1二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:15:20
- 2二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:20:00
ロミオとジュリエット…?
悲劇モノはそれはそれで楽しめるというか - 3二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:23:26
- 4二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:24:18
- 5二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:33:02
本当は皆と一緒に生きたいしヒロインとも添い遂げたかったけど死ぬことを選択するしかなかった進撃の巨人はバッドエンドだろうか
巨人を駆逐するという目的は達成してたけど - 6二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:46:45
ビターかな?
- 7二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:47:12
- 8二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:49:18
漫画じゃないけどゲゲゲの謎とか当てはまるかな?ビターエンドって意見多いけど自分は割とバットエンド寄りだと思ってる
- 9二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:49:25
- 10二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:51:09
「メリーバッドエンド」概念がまさしくそうじゃん
メリバ以外限定で不快感のないバッドエンドだと逆に難しい - 11二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:53:20
>>10みたいに傍から見ると破滅だけど、本人からしたら幸せとかかな
18禁方面なら結構思いつくけど、たぶんスレの趣旨とは違うよな…
- 12二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:58:34
この手の話はまずバッドエンドの定義をハッキリさせないと迷走するからな…
- 13二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:58:58
- 14二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:02:29
- 15二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:04:42
- 16二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:07:35
伊藤計劃の「ハーモニー」とか
主人公はかつての親友兼黒幕を射殺するも黒幕の望んだ「人間の意識(個人の意志)がない世界」が到来
人類にとって意識は必要のないものだったから意識がある故の無駄な争いもなくなり人類は幸福になりましたエンド - 17二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:20:53
- 18二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:15:05
百億の昼と千億の夜とか
スケールが大きすぎて呆然としちゃった - 19二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:50:08
魔法少女育成計画…って思ったけどこれはバッドエンドではないかな?
犠牲が大きすぎるけど基本悪人は報い受けてマトモ側が何人か生き残って希望残すし - 20二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:56:20
- 21二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:23:10
アウターゾーンはそのエピソードの主人公がクズだと酷い目に遭っても不快感がない
- 22二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:40:16
- 23二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:44:06
ウシジマくん?
エンディング以外は不快感マシマシだけど - 24二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:46:07
バッドエンドの定義によるが、主人公死亡ENDをその一つだとすると
コードギアスとThisコミュニケーションは清々しさすらあったな - 25二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:52:30
バナナフィッシュ
不快というよりあの終わり方はここまで来てこんなことをされるのかと呆然とさせられた
アニメしか見てないから外伝とかで補足あったらすまん - 26二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:55:14
- 27二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:55:54
- 28二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:58:47
- 29二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:07:24
- 30二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:19:25
ブラックラグーンの双子のやつ
全員が痛い目にあって元凶となった双子は助からなくてって全体的にどうしようもない悲しさがあった
それでもその悲劇すらあの世界では日常に近しいという虚しさもあって好き - 31二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 01:02:59
悲劇とか不条理物とかホラーなんかは「いかにバッドエンドに持って行くか」を楽しむものなんだけど
無条件にバッドエンドが嫌いな人もいるからね - 32二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 01:32:05
- 33二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 01:32:33
ラノベなら猫の地球儀とかはどうだろう
主人公とライバルは死別だし、2人にとって大事な存在だった妹分も無惨な運命だし - 34二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 01:56:07
佐藤友哉の水没ピアノ
一見無関係に見える3つの物語を平行して進めていくという構成で、
全ての物語が一つに繋がり主人公が破滅するラストにはカタルシスがある - 35二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 08:01:44
- 36二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 08:15:08
前日譚とかはアリ?
fate/zeroとかファフナーRoLとか鷲尾須美は勇者であるとか - 37二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 08:15:57
- 38二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 08:29:41
- 39二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 08:29:59
鎌倉殿のラストは主人公に起きた出来事自体はかなりのバッドエンドだけど優しさや救いがあるのが好き
バッドエンドというよりビターエンドって言えるだろうけど - 40二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 08:43:48
アニメ版ガングレイヴも状況だけ見たら結構なバッドエンドだけど主人公達に救いのあった美しい終わりだった
- 41二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 08:44:02
- 42二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 08:44:30
心の準備ができてるかどうかは重要だと思う…
勇者であるシリーズはゆゆゆより時系列が前の作品は読む前からバッドエンド確定してるから絶望感や悲壮感はあったけど犠牲が無駄にはならないと事前に知ってたから不快感はなかったし - 43二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:07:51
イデオン発動篇
宇宙も人類も滅ぶけど光はあるエンド - 44二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:08:38
テレビのコードギアス
- 45二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:09:07
そもそも不快感のためにバッドエンドものを見るので綺麗に終わられると肩透かし感がある
そういうのも好きだけども - 46二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:09:40
- 47二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:18:43
- 48二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:22:44
少女終末旅行
めっちゃさっぱりした終わり方だった…多分あの後死ぬけど - 49二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:29:37
ドラえもんはアリですか?
- 50二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:57:33
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:58:25
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:58:58
- 53二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:37:03
ホラー漫画の読み切りとかだよねーな感想になる
- 54二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:40:54
セブンっていう洋画
イカれた思想を持った敵の一人勝ちなんだけど、全体的に雰囲気作りがすごく上手かったのとそれまで積み上げてきた物語のオチとして綺麗すぎて個人的には納得感があって好き - 55二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:41:37
逆襲のシャアは目の前の敵とかアクシズはなんとかしたけど戦争の原因となってる社会構造は変わってないし後付けだけどその後も碌でもない歴史は続くし主人公以下だいぶ報われない死に方するけどだいぶ爽やか
- 56二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:15:24
夏目友人帳もだけどだけど大体が1話完結のオムニバス形式だと割とそんな感じ
- 57二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:33:31
- 58二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:35:11
主人公が死ぬけど世界は救われた系はいくらでもあるけど
流石にこれはバッドエンドじゃないしな… - 59二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:35:40
- 60二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:42:07
それはビターエンドだと思う
- 61二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:42:22
- 62二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:49:43
少女終末旅行とか?
- 63二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:17:27
- 64二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:31:37
ナウシカはどうなんやろ
地球清浄化終わったら生きれない改造人類が
クソな管理人を真の人類の保管庫ごとぶっ壊してEND
改造人類達の尊厳は守られたが…… - 65二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:39:55
- 66二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:51:58
仮面ライダー剣??
映画と本編で別の終わり方する
ビターエンドに近いかも - 67二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:55:12
似たものでジェットマンとか
- 68二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:59:35
漫画じゃないけど猫の地球儀
自分を慕う子供は殺され出会った友は宇宙で散った - 69二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:30:36
- 70二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:32:43
- 71二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:35:28
- 72二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:35:40
- 73二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:41:12
ゲゲゲの謎はあれでもトゥルーエンドではあるらしいな
- 74二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:43:02
ハッピーシュガーライフ
- 75二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:44:24
「ヒトラー 〜最期の12日間〜」「Garden of Avalon」みたいな滅びが決まってる物語は不快感なく楽しめる
- 76二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:45:54
幻想怪奇短編小説好きとしては人間側が超自然的なものに負けて終わるのも歓迎で「来るぞ来るぞ来るぞキター! 逝ったー! あー怖かった」って満足する
- 77二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:48:26
- 78二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:50:45
零シリーズの紅の蝶は姉妹が共依存になるエンドがメリーバッドエンドで好きだったな
- 79二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:17:48
- 80二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:32:13
ゆうしゃのくせになまいきだシリーズ
プレイヤーは魔王側だから綺麗に終わるが人類から見ればバッドエンド - 81二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:00:30
ファイアパンチ
中盤から終わるまでが独特すぎてどう分類すればいいのかわからない
初見一気読みの読後感はさっき頭殴られて失神していま起きたとこです…みたいな気分だった - 82二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:18:41
- 83二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:25:31
笑うセールスマンだと強気な彼女に困っている弱気な男性の話が面白かった
目黒が紹介した優しい女性に惚れちゃって強気彼女よりそっちを選ぶというバッド選択
実は女性はドSプレイ好きというバッドエンドだけど男性がドMに目覚めて元カノ以外はハッピーに - 84二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:27:07
あんだけ人死にまくったけど文句なしのトゥルーだと思う
墓場鬼太郎(原作初期がモデルの作品、人間を救うどころか破滅させるダーク鬼太郎、水木も出てくる)
ってバージョンが好きでよく観てたんだけど
水木があそこで鬼太郎を化け物扱いせず抱きしめられるかが墓場とゲゲゲの分岐だって言われてる
初見時あのラストシーンにうわっ…歴史変わった…!って思っちゃったよ
- 85二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:36:45
特撮だけどアマゾンズのSEASON2と劇場版
黒幕というか諸悪の根源枠に不快感ある人はいるかもしれない - 86二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:47:24
- 87二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:14:36
アニメしか観てないから原作は雰囲気違うのかもしれないけど、銭天堂はバッドエンド回はさほど不快感はなかったな
大抵は駄菓子の注意書きちゃんと読んでれば回避出来た(販売者も「ちゃんと注意書き読んどけよ」と忠告している)のと、バッドエンド回はたいてい主人公(駄菓子使用者)の性格がよろしくないのが大きいとは思う - 88二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:18:05
死刑囚042
- 89二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:31:13
ジブリで宮崎監督作品だと「風立ちぬ」が見方によっては不快感のないバッドエンドかな
高畑監督はかぐや姫やぽんぽこあたり…いやシビアか - 90二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:35:30
前日譚とかホラーはもうそういうつもりで見るからなあ
前日譚は設定によってはバッドエンドじゃないと本編が始まれない - 91二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:49:08
その作品はパクリらしいです
- 92二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:51:12
因果応報ならバッドエンドでも納得できちゃう
逆にハッピーエンドだとしても主人公、ヒロインの罪、未熟をなぁなぁにされるとモヤる - 93二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:51:14
- 94二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:56:38
クライマキナは当初の人類再生計画自体は完全に頓挫するからバッドエンドと言える。それ以外は大体ハッピーエンドだけど
- 95二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:59:04
異論が多いと思うけどライアーゲーム
リアルな世間の闇深さを感じた - 96二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:51:47
むしろカタルシスすら感じる
- 97二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 19:28:04
最期のbgmが「happy ending」だからな
- 98二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 19:30:32
個人的にミストは思ったより不快感なかったな
計算され尽くされたバッドエンドって感じ - 99二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 19:52:30
- 100二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:05:59
今まで劣等感を抱えていた主人公が
目の前にいる存在に圧倒されながらも
最後は仲間を信じ死を覚悟して挑む姿は
ある種の清々しさすら感じた
大谷翔平にポケモンカードで負けたら自殺するしかない - 大谷翔平にポケモンカードで負けたら自殺するしかない(ライオンマスク) - カクヨム負けられない戦いは、突然やってくるkakuyomu.jp - 101二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:08:51
平家物語
主要登場人物ほぼ破滅して終わるけど
いっそ清々しささえ感じるEND - 102二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:16:06
- 103二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:23:18
説得力と納得感があると不快感は軽減するイメージ
- 104二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:38:51
ロボトミーコーポレーション
ヒロインに裏切られて終わるけど主人公ザマァになる - 105二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:52:03
ゆらぎ荘はハッピーエンドかバッドエンドかよく分からなくなる
ヒロイン(相棒)が人外系の作品のエンディングは別れることと一緒にいることのどっちがハッピーエンドなのだろうか - 106二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:00:08
- 107二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:11:08
ダブルブリッドとか…?
でもあれバッドエンドなんだろうか
主人公死ぬし中盤鬱展開と味方の闇落ちと死と陰謀と盛りだくさんだけど終わりは爽やか