死徒化志貴とかいう化け物

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:00:14

    体力の無さが弱点になってたのにそれが消えて身体能力が大幅upのクソ.ゲー

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:05:19

    まぁ上澄みからしたら誤差みたいなもんだけどな!
    うーん魔境

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:06:52

    >>2

    うん

    どのみち一発当たったら直死で殺されるのはかわらんからね

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:07:49

    自分自身に退魔の血が反応したりしないのかな

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:08:02

    相手取るならまず直死からしてクソなのに、そっから死徒パワーまであるんだからやってられん
    しかもリメイクで直死に強化入ったしさぁ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:09:51

    安定して勝てる限界は死徒ノエルくらいかな

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:10:25

    このルートだとロア直伝の引力魔術で立体機動力上がっているし死徒由来の血液操作もできるから手数も増えているしな

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:12:02

    なんか魔術使えてるのマジでなんなの
    他の型月主人公の魔術適正って大抵特化型か皆無なのに

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:13:52

    >>8

    リメイク前でもレンに魔力供給できるくらい素質高かったし…(並の魔術師だと逆に喰われる)

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:14:29

    >>8

    魔力量はクソ多いからね

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:15:59

    >>8

    伊織は結構魔術使えるし式は本人にその気が全くないだけで学べば覚えられそう

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:18:59

    鯖化志貴はどうなるだろうか

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:23:33

    高耐久でもこの位の死徒は焼いたら死ぬよ赤ザコさんが言ってた

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:25:57

    >>8

    ロア知識で人体の回路(血管とか神経とか)を魔術回路として使ってるからね。プリズマイリヤのツヴァイフォームや映画ソロモンの七天礼装と同じ理屈(なお正規の魔術回路じゃないため魔力を流すとそこが爆発する模様。これも共通のデメリット)

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:31:56

    >>12

    李書文の圏境に致命傷で対応できるぐらい

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:54:42

    >>11

    冷静に考えると、多重次元屈折現象を使いこなす宝石魔術師とかいう、ゼル爺の正統後継者かな?ってなるやつ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:56:38

    >>8

    先生がよかったから…

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:57:06

    死徒化しても強さの順位はさほど変動しない
    せいぜいヴローヴと戦いになる可能性が出てくるくらい?

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 21:17:03

    >>17

    アルクの攻撃がかわせない!→それくらいならご教授しようで引力操作教えてくれるの草

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 21:17:48

    >>14

    ロア関係無しに魔力量はすごいんだよね


    まぁロアいる方が知識的にやれることは多そうだが

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:15:21

    >>19

    そんな面倒見いい人?なのかコイツw

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:19:46

    >>21

    まぁこの時はちょっとロアと共感しあってたのもある

    というか志貴はどうにもロアをそこまで嫌ってないしそれどころか若干親近感覚えてるっぽいからな

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:39:07

    >>22

    まぁ同じ女を好きになったどうしだし

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:42:02

    >>23

    アルクに入れ込んだ仲だし

    エレイシアについては娘さんを俺にください状態

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:43:53

    >>9

    精霊になる手前の使い魔、多分鯖を単独で維持するに近いよな

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:45:00

    >>17

    エアプ的にはなんかこう…物語の最序盤にイキリ散らかしてヒロインを足蹴にしたらキレて覚醒した主人公に見開き必殺技で倒されるかませ犬感のあるビジュアル

    かなり強いらしいが

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:45:54

    >>26

    かなり強いどころじゃないぐらい強いよ。特攻にぶち当たって死んだだけで

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:48:27

    シエルボディなら多分ロアってアルクに勝てるっぽいからな

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:50:18

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:51:52

    >>29

    なんか直死の魔眼の範囲が拡大したりしてる、あと√によってはスレタイ通り人外になる

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:52:54

    >>29

    あんまり。相変わらず直死は脳味噌ぶっ壊しながら使ってるし体力は一瞬で底尽くし。死徒になると体力面が改善されて強いよねって話。

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:11:25

    つか半死徒化は普通にビルを飛び回ってるから結構人間離れしてる

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:14:34

    元々無茶をすれば牛若丸と同じような動きができる奴だから無茶をしても死なない体になったら強いですよね!

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:29:49

    >>29

    上位互換って言っても点の見えるかとか戦闘スタイルで差別化されてるんだけどね

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:53:06

    >>32

    半死徒って夜魔・夜属くらい?

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:54:52

    >>26

    まあアルクルートだとラスボスだってこと大体そんなもんだから…

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:55:52

    戦闘力たったの5のゴミからヤムチャにパワーアップしたけど環境がサイヤ人編以降だったから結局戦力にはならない感

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:58:15

    >>35

    夜魔の時点で代行者が束になっても無理なんよな

    やばい

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:59:02

    >>37

    なお場合によってはフリーザやブウポジションをおも殺しうるという

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:00:31

    直死持ち半死徒が埋葬機関の援護付きで殺しにくるのや

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:01:02

    穢土転生イタチみたいな扱いなんだよな

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:01:55

    >>40

    それぐらいしても打倒できるかわからないレベルで強い祖が悪い

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:02:28

    >>37

    どうだろ

    死徒化してなくてもヴローヴ相手に瞬殺されない技能持ちなんよね

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:03:54

    >>43

    いや選択間違えたら簡単に死ぬ程度の酷い戦力差あるぞ直死以外

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:11:08

    殺人貴もかなりやるぶるい
    後継者を意識させずに殺しフォルテを退ける

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:14:58

    後継者って言うと階梯のほうとややこしくなっちゃうだろ!

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:15:17

    死徒志貴とテペウさんガチでやり合ったらどっち強いんだろ

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:18:32

    死徒化してなくても結構やばいのではこの男

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:23:00

    ただ死徒化したら大物は油断してくれなくなりそうなんだよなぁ…

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:24:33

    >>49

    まるで私が小物みたいじゃない!

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:24:40

    >>47

    んなもん比較にならないレベルでテペウさんだろう

    ディノスがその気になったときの戦闘力はやばい

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:26:03

    >>47

    種の差でテペウさん

    と言いたいところだがテペウさんに人は襲えないからなあ

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:26:16

    >>47

    全力で一回回避したら次のターンには物真似してくるぞ恐竜の身体でね

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:27:03

    >>50

    まぁはい

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:28:42

    >>48

    素の身体能力で建物飛び回れたりしないから雑魚だよ

    直死と変態体術なかったらお話にならない

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:31:10

    >>48

    無茶すれば牛若丸の挙動できるからね


    七夜やばい

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:31:37

    >>50

    いやノエルは別に油断してなくても…

    死徒化したらアルクェイドに不意打ち出来ないしネロ教授も無策で突撃してこないだろうし

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:31:51

    >>48

    牛若丸からお墨付きを得ている

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:35:11

    >>50

    力に溺れている台詞随所にあるじゃないですか…

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:35:32

    >>50

    ヴローヴくんと比較したら君ねえ…あいつ直死知らんでも対応してのけたぞ

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:35:40

    誰と当たってもワンチャンあるのがクソ性能

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:26:33

    >>26

    大体合ってる

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:35:42

    ぶっちゃけ志貴とかって攻撃力はカンストしてるから防御力や機動力上げるだけでだいぶ変わってくるんだよな

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:40:36

    >>29

    別に能力で上位互換とも言われてないよ

    魔眼を反動なく使えるから魔眼使いとしては上とだけはいわれたけど

    魔眼の能力の特化の差とかはあるけどどっちが上とか言われてないし、なんなら式は点が見えないから作中描写では志貴のが上っぽく見えるし

    強さでは志貴とナイフ式は鯖には及ばないっていわれただけでこっちもどっちが上とはいわれてない

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:49:32

    >>64

    藤野の病気殺した描写から式は線で点と同じことができるって言ってる人もいるけど、線しか見えない遠野家ルートで志貴のほうも同じようなことやってるしね

    志貴のほうの魔眼は成長して眼鏡でも抑えきれなくなるし

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:50:18

    >>29

    志貴の直死がリメイクでは「"無"の具現化」「理論上は予見されてるが誰も観測したことがない概念を現実にしている」という役ネタみたいな能力が追加されてる

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:13:21

    >>50

    逆に小物じゃないとでも?

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:13:41

    >>66

    何その第一魔法みたいなやつ

    そんな事出来るようになってるんだリメイク志貴

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:18:03

    >>67

    マシュの発言から魔獣幻獣クラスの力があってロアの発言から下級死徒であることがわかるから

    格でいえばかなり高くはある

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:58:24

    >>44

    すみません

    生き延びれる選択肢ある時点ですごいんです

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:16:36

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:42:31

    >>69

    劣化薔薇の魔眼あるし

    若言峰くらいの力はありそう

    勝てそうなイメージは全く無いが

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:09:35

    >>72

    決して弱くはないんだよなぁ

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:19:28

    >>72

    スペック的にはコトミネより遥かに強いはずなのにあんま強い感ないノエル先生

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:16:19

    人間の時でも弱いといっても投影使える士郎より強いし大概だよ、月姫は周りが強すぎる

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 19:10:13

    >>74

    ノエルはシエルの相棒やってたけど代行者としての実力は普通に言峰の方が(かなり)ありそうだからなぁ

    能力は上回っても戦士的な観点で大きく劣ってそう

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:10:27

    ノエルは実力は置いといて雑魚ムーブしすぎだからな
    本来なら鉄鋼作用の黒鍵すら埋葬機関でしか伝えてない能力なのに使えるし弱くはない

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:15:18

    >>77

    黒鍵は使えるけど鉄甲作用の体術をノエルが使えるなんて言われていたっけ?

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:25:51

    >>8

    魔眼そのものが独立した魔術回路だからそこから魔力を賄っているのかな?

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:29:49

    >>78

    作中の描写で鉄甲作用はつかえるっていわれてるよ、まあシエルが贔屓して教えたんだろうけど

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:03:15

    >>78

    あった気がする、一応埋葬機関のバディだったからかね?

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:12:49

    >>74

    まぁ若言峰は絶頂期で無数の令呪でようやく死徒並やからな

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:28:17

    戦闘経験ゼロであの強さだからな
    経験積んだら更に化物になりそう

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:44:37

    >>83

    それが殺人貴だろうね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています