最近お菓子とかアイス業界って進化してるの?

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:01:12

    新商品追わなくなって久しいんだが最近どうなんだ?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:01:49

    減りに減ってる

    中身が

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:02:04

    まあまあ色んなの出てるぞ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:02:10

    なんか牛乳のアイス出てたやん

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:02:52

    サイズも中身も減ってるんだ……
    それを誤魔化す「カロリーが気になるあなたに!」「食べやすいサイズで新登場」みたいなセコい言葉遊びが流行ってるよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:02:53

    時々新種の味とかは出るけど当然期間限定で
    結局定番に取って代わったりはしないなぁ・・・という印象

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:04:06

    みんなの最近のお気に入りとか教えてや

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:04:36

    昔に比べて突飛な変わり種が出なくなった気がする
    話題性優先のネタやってられるほど売る側も買う側も余裕ないのかもな

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:07:57

    >>8

    ガリガリくんのナポリタンとかあったよな

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:10:07

    本当に悲しくなっちゃうよ
    カントリーマアム……昔のお前はどこへ行っちまったんだ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:10:59

    アイス普段買わないからふとコンビニで目に入った時値段にビックリしたわ
    一個100円前後のイメージがあったけど今170円くらいすんのね

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:11:32

    チョコ染み込みビスケットが多い気がする
    どうぶつビスケットまで染み込みしてるし

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:12:16

    期間限定新商品が前見たことあるなってのばかり

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:12:38

    >>10

    数だけじゃなくてサイズも小さくなってない?

    昔はムーンライトくらい大きかったと思ったんだけど

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:13:51

    >>14

    直径も少しずつ縮んでるよ

    キットカットも昔と比べると明らかに小さいよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:46:49

    ただスーパーやコンビニのオリジナル菓子とかはクオリティが上がって量も結構多いのが増えている印象
    トップバリュ製品とかも全体的に質が向上している気がする
    素材に金かけている訳はないから多分技術的な意味で向上か、コストカットできるのか

    弁当とかは底上げとか酷いのにな

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:48:52

    コンビニスイーツは年々レベルが上がってる
    ローソンの生クリームに対する執念はマジで異常ってレベルでヤバイ
    ファミマのカスタードもなかなかレベル高い
    セブンはもこシリーズ好き

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:49:01

    すごい久しぶりにクーリッシュ買ってみたけど冷凍庫から出しても最初から柔らかくなってたな
    昔は手の温度で溶かさなきゃ吸えなかったのに

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:50:06

    味が良かろうが量減ってるのが気になりすぎてな…カントリーマアムとか半分以下でしょ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:51:05

    量そのままで値段上がるよりか量を減らして値段はそのままのほうがいいから仕方ない

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:51:28

    コスパと吸収率追い求めた結果ラムネしか買わなくなったから全くわからん...
    森永大粒ラムネが受験期間中は増量するとかラムネハイチュウが出たとかそれくらいしか

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:51:43

    >>12

    チョココーティングビスケットとかもっと出ないかな

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:51:45

    種類は増えたが量が減ってるから衰退してる感が凄まじい

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:51:47

    期間限定と復刻を繰り返してる気がする

    でもブラックサンダーはようやっとると思う
    ガトーショコラのやつとミルクサンダー美味し

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:53:00

    「カロリーが気になるあなたに!」「食べやすいサイズで新登場」ほざく企業に徹底したクレームしたら責任のなすりつけはやめるんだろうか

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 21:00:41

    グミはここ数年でめっちゃ進化してる気がする
    コンビニ行くたびに新作出てるイメージ

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 21:02:39

    >>19

    昔は1000万円でカントリーマアム76万枚買えたけど今では半分しか買えないって話があってな…(しかも1枚あたりでも小さくなってる)

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 21:04:34

    自販機で売ってるセブンティーンアイスとか値段倍になってないか?

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:28:44

    負のカントリーマアム理論もあながち冗談として笑っていられなくなってきたわね
    昔の大きいやつが食いてえなあ

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:31:55

    お菓子をディスカウントショップで買うようになってもう何年経つんだろう

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:34:04

    >>25

    悲しい話なんだけどバカ正直に経営厳しいから値上げしました!って言って好意的に受け取った上に変わらず購入してくれるのって極々一部の超少数派なんだよね

    ネットとかだと割り切った意見の方が多いから正直に言えよって風潮になるけど実際はあからさまに売上減るんだ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:35:07

    カカオの生産地がピンチというニュースが流れてから
    チョコ部分を減らしました!じゃなくチョコ以外に注力しました!という方向に持ってこうとしてるの
    企業努力が感じられて面白い

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:38:43

    トップバリュ黄色のポテチとかが昔のポテチかなって感じ値段とか量も
    良くも悪くもブランド化すると品質も上げないとダメだからそれ相応に中身が減る

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:40:20

    久々にカントリーマァム買ったら恐ろしく小さくてびっくりした
    二度と買わんわ

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:43:18

    >>5

    赤城乳業だったかな?

    頑張ってきたんすけど流石にこれ以上はもう無理です!値上げします!ごめんなさい!

    とかなんとか表明して謝ってたの

    こうやって素直に言ってくれればこっちも受け入れられるのになと思った

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 02:22:00

    キットカットの大袋って
    もう中身が九袋しかないんだよね
    びびるわ

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 07:19:01

    カルビーポテトチップザ・厚切り
    どうせ量ないならこれを複数買う 

    ファミマのキャラメルポップコーン
    カリカリで好き
     

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 07:21:12

    >>31

    ボリューム層はネットに書き込まず買ったり買わなかったりしてるだけだからな

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:02:52

    >>38

    上で出されてる大袋菓子は自分で食べる大人より子供に買ってあげる親の方が圧倒的に多いだろうからな

    多少中身減るより値段の方が気になる

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:05:48

    昔はじゃがりことかポッキーの期間限定楽しみだったのに最近は面白みがない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています