- 1二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:10:14
- 2二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:12:05
強いというより普通とか常識的なんだと思う
- 3二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:12:09
- 4二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:13:09
声が二代目世界レベルだしな
いや元ネタの年代的にあっちが初代かもしれんが - 5二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:13:55
青の中でもなお蒼いからな
- 6二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:36:46
- 7二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:40:13
青最強は北斗だろうか
- 8二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:43:25
基本やる気あるし助言は受け付けるし年下の子が居るとそれなりに世話も焼く
信頼関係築くまで少し大変なくらいで至極真っ当な蒼
デレアニ…?知らない子ですね… - 9二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:46:02
歌唱力は最弱だったぞ
今は成長したけど - 10二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:52:59
アニメ版は人当たりがね…
- 11二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:57:07
頼れる姐さんポジだから、うどんや餃子に比べるとそりゃね。新入りはコミュ力あんなだし。
- 12二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:12:48
- 13二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:14:54
うどんの風評被害が酷いだけでP相手以外には基本まともだろうどんは!?
- 14二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:32:23
- 15二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 01:23:13
薫せんせーが童貞なのかもしれないだろ!
- 16二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 01:52:08
未熟さとかで凹むのも無いわけじゃないんですけど、他のメンツと比べると他から影響を受けやすい弱点がないってのは大きい気がする
- 17二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 02:44:47
灯織が小柄に見えるレベルでタッパが高い子が多い青女子のなかでもタッパが高い
- 18二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 02:51:39
- 19二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 02:56:31
桜庭がランク103までやり込んでた話思い出した
- 20二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 03:12:48
しぶりんは青らしい警戒心がしっかりあるだけで性質的には咲季に近い素直さがあると思うんだわ
- 21二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 04:32:31
割と真面目に怪しい人でしかないからな1話の武内P………
- 22二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:58:05
しぶりんは青の中でもちょっと方向性が違うと言うか、一人だけ蒼い
- 23二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:02:08
- 24二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:28:49
蒼だからあまり隙が無い
- 25二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:57:37
- 26二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:42:27
???「くっ」
- 27二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:01:12
この中で誰と一番コミュニケーションとりやすいかって言われたらしぶりん
- 28二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 19:55:06
ちょっとつっけんどんなだけで他の青と比較するとだいぶ普通な性格してるよな……
- 29二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:07:53
ちょっと蒼っぽい時があるけど基本的に常識人
距離感が近くなると年相応な部分も見せてくる - 30二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:47:31
- 31二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:59:31
- 32二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:00:26
青の中では珍しく悲惨な過去も複雑な家庭環境も無い普通の女の子だよ
ただ思考回路が蒼くて実は可愛い物好きなだけで - 33二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 03:21:41
こん中じゃ1番同人誌作られてたイメージある
- 34二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 09:42:00
割と当時は時代を風靡してたからなこの蒼
しぶりんオルタみたいなキャラめっちゃ出てたのよく覚えてる - 35二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 09:47:28
性格でいえばしぶりんより加蓮の方が青のめんどくささと青さがあるレベルで普通の子
- 36二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 20:32:15
スレ画の中で一番πがでかい子だっけ?
- 37二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 20:35:07
- 38二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 20:55:33
- 39二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:54:52
クールだよね。物事や対人に関して興味がないとか遠ざける、遠ざかるじゃなくて、自分なりの一線を引いてる。それを踏み越えてくる、自分から違う位置に引き直すが出来ると言うか。
- 40二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:59:15
- 41二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 11:12:59
出てきた当時は当時の現代的なJKのキャラでっていうのがタイミング的なのも含めてそれまでいなかったから
シンデレラガールズの設定がまだ色々曖昧だったのもあって765ASにしぶりんが入っているってSSも結構あった気がする
蒼? 当時はまだそんな蒼くなかったよ いやでも1年もすれば十分蒼かったと思うけど - 42二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 11:15:00
- 43二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 11:18:52
改めてまじまじと見ると、蒼色ってこんなに緑だったんだな…
- 44二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 11:49:03
蒼ってそもそも草葉の色だからね、鬱蒼とか言うっしょ
花屋なのは何の偶然なんだ - 45二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 11:55:00
なんていうかヒロインというより主人公感ある
- 46二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 11:58:34
- 47二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 12:04:10
アイオライト・ブルー!!
ヴォルト・オブ・ヘヴン!! - 48二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 12:07:23
- 49二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:50:20
青属性は全員自分がこの中で一番常識人とか思ってそう
- 50二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 17:02:53
「鬱蒼と生い茂る」って文を見たらもう草木が生え散らかしてるのがイメージつくだろ?
蒼は草かんむりであることからもわかるように草のあおみ、つまり実質緑色を意味した字なんだ
逆に碧の方は読みにこそ「みどり」を含むけど、字義的に草木みたいな「これ緑じゃなきゃ何やねん」ってヤツの色味が含まれてないから蒼よりさらに青に近い
- 51二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 17:07:41
お空の世界経験者ということもあってかなんか一番ポエミーなイメージがある