猿の惑星/キングダムを見た人集合だーっ!

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 01:55:08

    ムフッ結構時間経ったから見てる人も多いと思うのん
    ちなみにもし埋まりそうだったら勝手に次スレを立たてもいいらしいよ
    もちろんこのスレではネタバレOK

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 01:56:53
  • 3二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 01:57:27

    こんなポスターなのにメインは部族争いでびっくりしましたよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 01:57:50

    猿の惑星はですねぇ…知名度のわりに映画館にいく人が少ないんですよ
    まっワシは楽しんできたからバランスはとれてるんだけどね

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 01:58:44

    猿vs猿の猿展開でしたね……

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 02:02:53

    いやーついに文明が荼毘に伏して人間が原始人みたいになり一作目にだいぶ近づいたのォ


    えっ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 02:03:25

    計画の邪魔になるなら同胞でも容赦なく殺す。
    そんなメイを誇りに思う

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 02:05:17

    >>7

    (ノアのコメント)

    オトン…こいつと手組んでよかったんかな?

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 02:05:37

    >>7

    あの…ノアたちがドン引きしてたんスけど…いいんスかこれ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 02:08:02

    言葉を取り戻すのに本がいるっておかしいだろ人間ップ
    からのラストシーンは見事やな…

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 02:09:48

    戦車…?沈めていいでしょそんな古代兵器…で悲しかったのは俺なんだよね
    時代的に仕方ないけど戦ってほしかったのん

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 02:11:15

    >>11

    うーん操縦するためのマニュアルも操縦するための燃料もないから仕方ない本当に仕方ない

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 02:11:51

    メイは終始あの赤いチップを回収することに腐心しててメイ自身の性格とかはよく分からなかったっスね

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 02:12:39

    >>11

    あれェ?どれも人間のものでしょ?

    エイプに渡すなんてダメダメェ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 02:13:39

    >>14

    人間至上主義は醜い!

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 02:13:48

    >>13

    しかし…ちょこちょこ人間の醜悪さは見え隠れしていたのです

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 02:14:26

    ラカの扱い=糞
    なんかいきなり猿空間送りになったんや

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 02:16:32

    プロキシマスがボノボってことは、ま、まさか…

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 02:25:33

    >>17

    川に流されてそのまま退場は猿生の悲哀を感じますね…

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 02:39:09

    部下がやらかしまくったせいでせっかく作った王国と貯蔵庫を失ったプロキシマスに悲しき最後…
    部下が何も考えずにメイの仲間殺したりイーグル族やラカの仲間襲ってなければノアがメイと手を組むことはなかったんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 02:41:31

    メイ達文明持ち人類って「続」のミュータントたちの祖先なんスかね?

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 02:47:18

    でもね俺プロキシマスを持ちあげる風潮嫌いなんだよね
    確かに勉強もしてるし労働もそこまで酷なものをさせてないけど他の猿を虐殺して連れ去った部族で王国つくってるあたり悪行はしてるでしょう
    マグニフィコよりはるかに残虐だと思われるが…

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 02:54:52

    >>22

    名君と比較するのはルールで禁止っスよね?


    ついでに持ち上げられているのは同時期にスカーキングという比較対象がいるためだと思われるが…

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 02:56:25

    これから見に行く予定なんスけど
    時系列的に主人公交代なんスか? シーザーがあまりにも見事なキャラ造形すぎて跡を継げるかが不安なんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 03:00:02

    >>24

    嘘か真かシーザーが死んで300年後という科学者もいる

    シーザーに比べたらカリスマ性はないっスね…でも好感のもてる主人公らしさはありますよ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 03:00:24

    >>24

    ウム… 主人公交代なんだなァ

    跡を継げるかは分からないが キャラクターとしては冴えてるぜ

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 03:06:47

    >>23

    よくわからない重労働させるし八つ当たりで部下を殺すしスカーキングはクソっスね


    まぁその比較無しにしてもプロキシマスを''いい王''ぐらいまで言うのはさすがに違うよねパパ

    その手腕は認めるが…しゃあけどシーザーの教えを都合よく利用してるしエイプも殺すししっかり悪役やわ!

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 03:13:58

    吹き替え大丈夫?予告時に不評だったけど
    ワシめっちゃ字幕で見たからわからないし

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 03:16:03

    何百年も経ってるっぽいのに結構な数のまともな人類残ってるんやな〜、と。初代猿の惑星に繋がる?って聞いてたけどそこに行くにはまだまだ掛かりそうやな〜、て印象

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 03:25:09

    >>27

    "暗君ではない"が"暴君"という感覚

    猿世界拡大という面においては期待できた"プロキシマス"の統治

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 03:29:19

    >>30

    シーザーの教えを宗教みたいに使って王国統一に利用してたのもウマイで!

    しかし…エイプはエイプを殺さないという教えは無視しているのです

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 04:03:45

    ふうん
    "人間" "集まる" "強い"
    のためにあの赤いチップが必要だったということか

    しかしこの調子ではメイは人間のシーザーにはなれそうにないのです

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 04:05:41

    >>17

    >>19

    なんか続編のおいしいタイミングで再登場させるべきだと思われるが…

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 06:37:01

    ウム…

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:55:09

    たとえ文字は読めなくても、鉄格子に入れられたエイプが描かれた本をノアたちはどう思ったんやろなあ…

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:06:57

    >>28

    そこまで気にならなかったッスね

    そもそも猿共の会話は人間ほど流暢じゃないっぽいし逆に合ってると思ってんだ

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:59:16

    まだ猿と人間が戦争する可能性があると知った時はビックリしましたよ

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:08:08

    >>36

    あざーす ふぅん猿なのがいい方向に働いたということか

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:35:44

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:15:43

    嘘か真かプロキシマスは最後の場面でもいつものノリで「明日また頑張ろう!」「なんて素晴らしい日だ!」って言ってくれれば王国民も従ってくれたという科学者もいる

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:24:38

    マネモブは映画館近くてええなぁ!

    ぼくなんか車で2時間やで

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:30:04

    創世記→新世紀→聖戦記→(シーザー没後300年)→キングダム→→(西暦3978年)→猿の惑星(自由の女神書き文字)→続・猿の惑星(地球爆破)
    こっから西暦1970年にタイムスリップして新・猿の惑星→猿の惑星征服編→最後の猿の惑星(人間と猿の共存)

    猿の惑星シリーズがスターウォーズ並のサーガになってる事に一番驚いてるのが俺なんだよね
    猿くない?

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:39:55

    >>42

    あれっplanet of the apesは?

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:43:38

    >>43

    ティム・バートン版の事は口にするな

    わしは今めちゃくちゃ機嫌が悪いんや

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 19:25:16

    >>44

    リメイク前と違って猿によって作られた現代社会の状態で帰って来てるんスね

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 19:38:28

    >>42

    ふうんつまりスターウォーズのようにディズニーによってゴミにされるということか

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:31:45
  • 48二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:46:03

    >>46

    ふざけんなよボケが

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 01:16:04

    聖戦期の後シーザーの血脈とかモーリスたちはどうなってしまったんやろなぁ…

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 09:23:39

    >>49

    ウム…

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 09:35:41

    >>6

    でもね俺初代猿の惑星になる流れキライなんだよね

    ネタ割れてるし未知の未来に行ったほうが面白そうでしょ

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 11:30:01

    >>51

    別の世界線にいくのも楽しそうだよねパパ

    だがそれには致命的な弱点がある…別の未来を用意したらそれはそれでターミネーターシリーズみたいに迷走しそうなことや

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 14:30:38

    >>52

    ウム…

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 14:31:56

    猿の惑星未視聴の俺でも楽しめるのか教えてくれよ
    他のも見ようとしたけどどこも配信してなくて悲しいのん

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 14:41:12

    >>54

    はい!キングダムからまたストーリーが一新されるので大丈夫ですよ ニコニコ

    シーザーという最初のエイプが人間に育てられて猿だけじゃなく人間も大切に思ってたということさえ押さえておけばいいのん

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:50:35

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています