なぜおでんはこの内乱に乗じなかったのか

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 06:14:23

    普通の人ならとりあえずモリアと協力するか相討ち狙うのでは

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 06:16:32

    カイドウを信じたから

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 06:22:52

    バカ殿…

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 06:29:09

    アホだから(そうゆうキャラだから)

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 06:53:11

    これに関してはバカ正直に相手との約束信じてたからですな
    そういう意味で国のトップやる資質はないんよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 07:40:05

    そもそもモリア程度じゃ役に立たん
    カイドウ含めてとはいえ百獣とかち合ったらおでんもギリでそれ以外は耐えきれないのがおでん側の戦力だから戦力としても勝てるか不安
    オロチがフリーな以上派手には動けないからおでん含めた少数精鋭での奇襲は必須だけど…それでも察知される可能性を考えると中々動けないだろ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 07:44:26

    >>6

    当時のモリアが今より元気そうとか当時のカイドウは今ほど化け物じゃないって視点が抜け落ちてないか?

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 07:46:44

    オロチの言う事を信じてお金を貸したりして人としてはいい人だけど上に立つ人としてはダメだよね

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 07:52:18

    >>7

    ワンピースのキャラの強弱を言う人は「時系列」という考えがむずかしいらしいから仕方ない

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 08:37:14

    サムライとしての「仁義」を優先したから
    だから赤鞘はおでんの下に集まったし、カイドウは脳を焼かれてプロレスするようになった

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 08:54:04

    藤虎の「サイコロで決める正義」と一緒。
    融通の利かない個人判断や義理人情で物事決めるような真似してたらそら付け入られる。

    モコモ公国が「約束を守るために国が滅びかけた」ことに関して、「美談か?これ…」と思った読者もいるだろうけど、
    こっちはもろに「付け入られて国が滅んだ例」

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 08:55:29

    人質が数千人以上いるっつんてんだろ
    解放を条件に毎日踊んないと海外に売り飛ばされる
    ワノ国は政府非加盟国だから即奴隷生活や

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 08:58:19

    普通の人はこれを内乱とは言わないと思うの

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:02:12

    バカだから
    後悔もしたんじゃない?

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:03:16

    >>12

    コビーが言ってたように、テロリストの要求に屈してたらオシマイ。

    ましてや、何の保証もない。

    もっと言うなら、人質の話が全く知られていなかったことからも、「結局その人たちが救えたのかどうか」というところさえ怪しい。

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:05:44

    内乱…?

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:06:57

    人質を見捨てるのも王の仕事だよね

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:07:00

    >>12

    約束? なんのことだ?

    で終わる話

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:08:29

    そもそも内乱じゃないので認識がおかしいぞ
    よそ者同士がワノ国の土地で戦ってただけだ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:09:56

    普通の人からしたらよそ者とよそ者の喧嘩なんだわ
    内乱ではない

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:11:30

    強くはあるし良い奴だけど上に立つ素質はからっきしだよなおでん

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:12:28

    人質・口約束・国家運営・マネマネの実・黒炭家。
    数千人が拉致監禁されてることにも気づけない杜撰な管理体制。

    色々あるけど、やっぱおでん自身が国をほったらかしたことや、
    取引内容を腹心にも秘密にしていたことが致命的。
    ともあれば、責任の比重はおでん本人に重くのしかかる。

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:13:55

    >>22

    マネマネはアラバスタも陥落寸前に追いやるほどの精度あるから敵に回るとどうしようもない

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:15:07

    返す返すも国に問題があるとわかっててラフテルに行って国に帰還したときにロジャー達に助けを求めなかったのが最大の失策

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:17:57

    >>24

    ロジャーは先短いしそもそも最初に船降りてるから頼れないんだ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:18:29

    >>21

    百歩譲って「部隊のリーダー」「ヒーローのアイコン」ではあるけど、「組織のボス」ではない。そんなイメージ。

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:40:33

    >>23

    オロチ自ら能力を白状してるのに腹心にもそれを明かさないのはなんぼなんでも愚かすぎる

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:41:53

    >>12

    数百人じゃなかった?

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:42:30

    >>27

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:18:24

    ばかばっか

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:49:20

    バカだから

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:51:43

    おでんが賢く立ち回れるような奴だったら最初っから国陥落せずにお話進まないだろ
    結果ありきなんだからそこに合わせたってだけだ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:09:21

    >>32

    それを言ったらオシマイでは。

    仮に「おでんもアレコレやってたけど、オロチはその上を行った」ならこうもコケにされることはなかったと思う。

    カン十郎というスパイを見破れなかったために、政治でも戦闘でも出鼻をくじかれた…とかね。

    「あからさまにダメダメなムーブメントに終始した」というのがおでんのダメなところ。


    例えば、ウォーターセブンのアイスバーグの場合、自分のやり方一つに絶対の自信をもって…とかではなく、想定を色々やって、事態が変わればそれに対応しようとしていたり、作戦を弄してリスクヘッジもしていた。それでいて政府がそれを上回ったという経緯があったから、「アイスバーグもバカだな」とは言われることは少ない。

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:13:29

    約束反故にしたのはオロチの方じゃね?
    同罪だけど

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:15:06

    普通こういう漫画のバカキャラってバカさが良い方向に作用する時もあるけどおでんはマジでバカ要素が足引っ張ったまま終わったからな

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:15:59

    おでんそもそも国のトップになりたがってなかったし、資質の件は本人が一番良く分かってるしいまさら読者から言われることか?

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:26:49

    >>33

    しつこくもう出番終わったキャラの悪口言うより「それでおしまい」にした方がマシなんだよね

    今後も挽回できるなら批判も建設的だけどさすがに同じ事ばっかり言い続けてるのはしつこいの

    一応ここはヘイトスレじゃないんだろうし

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:28:22

    >>37

    正直身も蓋もないけど壊れたラジオみたいに同じネタ話し続けてるこのカテで言うことではないだろ

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:32:25

    >>36

    本人もそう思ってるし家臣もおでんがバカなのはわかった上でおでん個人の気性が好きってのが上回ってるだけなんだよね

    過去編でも自分たちを侍にしてくれた事はともかくそれ以降は処刑の場での立ち振る舞いが傾いてた以外は特におでんの統治者としての功績は褒めてないし

    赤鞘もしのぶも一貫して人間性が好きという感じ

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:33:06

    まあこのスレ自体がおでんは思慮が足りないバカだったよなってレスをスレ主が求めてるのが隠しきれてないんだよな

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:33:56

    それどっかの誰かにも突っ込まれてたな

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:34:56

    >>38

    いやここはビシッと言わないと不毛な悪口ループになるだけだろうし、こういうのも必要かと

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:35:45

    まあこれにつきる

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:36:11

    あとはおでんがいなかったらロジャーたちがラフテルに辿り着けてないからそこの重要性がどれほどなのか今後明かされるのに期待かな

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:26:05

    ゾロ含めワノ国遺伝子持ちは約束に異様に拘って結果自分が損をするっての様式美な気がしてきた
    それが侍メンタルなのかもしれないけど
    侍のメンタル持ってないやつは反故にする

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:27:10

    個人が損をするだけならいいけどおでんの場合は国を背負ってたわけで
    他の諸々を考えても国のトップの器じゃなかった

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:13:17

    >>45

    まあそういう精神だからこそ赤鞘達は集まったんだし

    ヤマトの心は救われたわけだし頭おでんになったんだし

    ゾウが滅んででも雷ぞうを守るという快挙を成した訳だし

    それら全てが巡り巡ってカイドウを倒すことに繋がったんだ

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:14:07

    ぶっちゃけバカかどうかで見るとおでんがバカだけどそれに付けいったオロチとカイドウのが悪いからなぁ
    オロチやカイドウいなかったら普通に将軍になって国治めてただろうし
    結果論でバカ扱いされるの歴史あるあるって感じ

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:56:53

    信長の野望でいう政治の能力値が低すぎるんだろうな
    個人としてはいい人でも王様に向いて無さ過ぎた

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 07:34:19

    ゴロツキまとめて藩作る能力はあったのにどうしてこうなった

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 14:26:06

    >>50

    おでんは自分の力や手の及ぶ範囲の組織を作って創業者や初代王にはなることは出来る

    でも既存の大組織を継いで自分以外の誰かに色々な役割を任せて組織の安定と成長を促す二代目以降には向かない

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 14:34:01

    ネット意見ではなく
    ファン全体の評価としておでんは人気あるのか?
    和の国キャラクターは奇形が多くてヤマトが頭ひとつ抜けて人気なのは確実だけど

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 14:56:51

    おでん達からしたらゲッコー海賊団がどんな奴らかわからなかったろうしな
    読者目線だと話せば意外と話が通じるとかオロチの支配よりはマシそうとか人物像が何となくわかるけど、わからない目線だとむしろ海賊同士で手を組むかもしれないし更に状態が悪くなるかもしれないからそう安易に協力なんて持ちかけられないよな…

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:04:25

    >>52

    人気投票見る限り一般人気は高そう

    全体の24位であにまんだと人気高い百獣海賊団はうるティが最高で45位

    ワノ国途中だったから変動しそうだけど

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:25:19

    >>53

    「打算無く協力してくれる海賊」のルフィとロー連れて来たキンエモンが読者から評価される所以

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:36:44

    >>52

    これは中間発表時点のものだけどこのまとめを見ると国内外問わず人気あるほうだとわかる

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:42:06

    バカかどうかで言えばバカだし好きかどうかで言えば俺は好きなキャラなんだけどもちろん嫌いになる人がいるのもわかる
    でもそれと「キャラは神の視点を持ってない」は分けて考えないといけないとこだよな

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:30:39

    ドラマとかでも思うけど、そもそも片方が悪者で悪意もって「〇〇されたくなかったら××しろ」は、誰か味方とか中立の大勢とかにも周知してないと、なんの「取引」にもなってないんだよね(だから悪人なんだけど)
    まあワンピースの世界だと、結局ワノ国中が裸踊りの真意を知ってたところで(というか結局処刑の時のしのぶの暴露でワノ国中には知れ渡った?)、カイドウ・オロチじんえいの

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:31:33

    >>58

    陣営が力づくで圧制引くだけだが

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:33:49

    逆におでんいたからカイドウvsモリアがそれなりの勝負になったのでは
    いくら今とは条件違うとはいえやっぱりモリアがカイドウと張り合えるっておかしいし
    おでん牽制である程度の戦力割いてたからモリアも戦えた

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:44:40

    >>53

    負けてもどさくさに剣豪の死体と国宝盗まれてるしな

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:03:42

    >>60

    監視やらで割いてないことはないだろうけどたかが知れてそうじゃないか?

    キングとクイーンは対ゲッコー海賊団の方にいたみたいだし

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:12:44

    >>60

    それにしちゃ背景にガッツリキングとクイーンのシルエット写ってんだよな

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:42:39

    >>54

    うるティは56位だぞ

    ここでもてはやされてた割に百獣の幹部一人も50位に入ってなかったから印象的だった

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:42:56

    おでんやワノ国の人々からしたらモリアも英雄の墓荒らすような奴なので共闘なんかとんでもないわな

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:45:37

    おでんがワノ国のヤクザも味方につけて攻め込んできたら厄介だったと言ってたからモリアという外敵が来てカイドウも無視できないってときに国内をまとめてカイドウに挑んだら結構勝算はありそうだな
    まあそのときのおでんにそんなことはわからないから結果論なんだが

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:23:40

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:26:02

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:27:43

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:29:17

    >>67

    人任せにしてないで自分でお問い合わせすればいいんじゃないか

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:32:43

    >>69

    人気と評価は違うだろ

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:41:55

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:49:23

    >>64

    書き写す時間違ったわ

    すまん

    今回の話に限らず割と一般ファンってオタクほど敵キャラに感情移入しないっぽいんだよな

    ライバルはいいんだけど

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:56:40

    >>42

    確かにそうだ、まったくだ

    しかし悲しい事に人間というのは同じ歴史をアホみたいに繰り返す愚かな生き物でもあるんだよな...

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:59:46

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:12:15

    百獣はここでの人気と外の人気が乖離しすぎてて面白いよね

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:13:43

    >>74

    そういう繰り返すアホが声でかくなって余計な対立の元になるからこういう何かに批判的なスレはここではあんまり立てない方いい

    お問い合わせアニメ・漫画・ゲームの専門掲示板ですbbs.animanch.com


    >>42

    ピシッと言うより問い合わせした方はいいぞ

    わざと対立煽ろうとするやつには逆効果だし

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:17:25

    一般人でくくると主語がでかいとか一般人とオタクの境目はどこなのかとかってなるとまたややこしいので人気の分析はやめとくが吉
    正解なんかわからないしな

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:19:20

    というかあにまんで人気聞く人ってなんで自分で公式人気投票調べないの?

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:21:45

    ぶっちゃけヘイトに近いおでんsageレスしてるのほぼ百獣ファンだろ

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:23:43

    >>80

    少なからずそういうのもいるだろうが正直そんな単純なもんでもないと思うわ

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:26:15

    >>80

    じゃあ百獣をsageヘイトしてんのはおでんファンなんかい?

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:29:56

    別スレでベガパンク批判する奴はシーザーファン!って変な思考回路の人間がいたな
    二元論しか知らないのか?

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:31:40

    俺も好きじゃないキャラはワンピに限らずいるけどじゃあその対抗キャラのファンなのかっていうと別にそうでもないからな
    別にヘイトスレとかも立てないし

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:44:53

    百獣もスマイル勢は奇形が多数派だったから「もういいよ」状態だったのに
    反動で飛び六は人気でたが

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 20:48:50

    他所でヤマトがおでん自称してるのをよく見かけるけどまあそこは仕方ないよなーって気も

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 21:14:29

    >>65

    読者は犯人わかってるけどワノ国の人達犯人わかってたっけ?

    それがなくてもよく知らない海賊に助けを求められないのはそう

    見極める時間と機会があったから打ち解けられただけで錦えもん達だって最初はルフィ達警戒してたし、会ってすぐだったらルフィ達もあそこまで親身にはならなかったかもしれない

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 00:59:15

    繋がりがあったカイドウさんはわかるがモリア様は何でワノ国への入り方知ってたんだろうな

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 02:24:37

    >>88

    それ関係でゲッコー・モリアが月光モリア説あったな

    ワノ国編で墓の場所もワノ国への入り方もピンポイント過ぎるのが発覚したことと

    SBSでゾロの家系図が出た時にゾロの祖母とコウ三郎を含む違法出国の人数と

    最終的にシモツキ村に定住した人数が合わないからそのシモツキ村に定住しなかった中にモリアの親がいて

    そこからワノ国やリューマを詳しく知っていたのではというやつ

    リューマの墓は生まれ故郷の鈴後でゾロの祖母はそこの大名の姉だしコウ三郎はそこの刀鍛冶で

    自然と残りの違法出国者も鈴後近辺の住人かその関係者が主体なのでは?となるからね

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 09:21:54

    考察動画みたいなこじつけ

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 09:47:30

    そもそもワンピースはルフィより上の世代は基本何かあって間違えた未来みたいなもんだからおでんは間違ってたしカイドウもモリアも間違ってたんだよ
    これでよし

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 12:29:02

    >>55

    ルフィ達はもう友達になった後だったけど、全く見ず知らずの初対面の海賊に同じように助けてもらうってのはハードル高すぎるな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています