ヤマト覚醒してると思ってたけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 07:59:04

    獣型でも羽衣あるから違うっぽい?
    明確に覚醒してるルッチが人獣型だと羽衣ないんだよな

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 08:00:24

    これがあるから羽衣の有無と覚醒はイコールに出来ない

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 08:00:35

    でも五老星なんかは獣型でガッツリ羽衣出てるからな…

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 08:02:05

    五老星は他能力者と一緒に考えていいか微妙じゃないか

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 08:05:00

    超人系の覚醒は明確に「覚醒の技」みたいなものがあるから動物系も通常時に影響はないんじゃない?

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 08:08:57

    覚醒フォルム以外でも羽衣があるのは
    ヤマト・五老星・ルフィ(ギア4)だけなんだよな
    そうなるとセンゴクも覚醒してないことになるんだよな
    いや覚醒の有無だけが実力に影響するわけじゃないんだけどさ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 08:10:17

    羽衣無しの覚醒=獄卒獣
    複数の形態に羽衣あり=ヤマトルフィ(ギア4含む)
    覚醒フォルムのみ羽衣あり=ルッチカク
    よくわかんねえやつ=五老星
    ゾオン系以外で羽衣あるやつ=若シーザーエネル

    覚醒の基準にするには曖昧すぎるんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 08:12:00

    五老星は悪魔の実の名前出てきてないから悪魔の実と考えるのが早計だと思う

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 08:12:47

    ルッチって覚醒後どこで獣型になってたっけ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 08:14:12

    獄卒獣に羽衣がないのは
    設定が決まってなかったとか意識が実に取り込まれたからとかで納得できるけどね

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 08:14:58

    多分幻獣種の一部はデフォで羽衣があるんだと思う
    通常種は覚醒したら羽衣がつく

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 08:15:16

    割とマジめに見た目重視はあると思う
    そもそも羽衣の色の白と黒の基準すら分かってないし

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 08:15:29

    >>9

    獣型にはなってないが

    アトラスに人獣型で攻撃してた

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 08:15:30

    元が神のような存在になる羽衣出るんじゃないかなって思う
    豹とか麒麟に神話あったかは知らんが

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 08:18:25

    そもそも覚醒フォルムって謎よな
    覚醒なら獣型、人獣型でも強化されるはずなのにルッチはもう新形態みたいになってるし

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 08:20:11

    >>15

    覚醒なら獣型、人獣型でも強化されるというのは何を根拠に?

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 08:22:20

    >>16

    獄卒獣を見る限りは少なくとも人獣は強化されそうだなとは思う

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 08:22:28

    エッグヘッド序盤でそこら辺もしっかり明かされると思っていたやつwww



    私です

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 08:25:03

    >>17

    理性ない覚醒した姿以外全く見せてないのに>>15の根拠になるの?それ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 08:29:24

    覚醒フォルム以外は強化されないから
    それ以外で羽衣ある方がおかしいのでは?
    いや羽衣が覚醒関係ない可能性もなくはないが

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:00:53

    >>12

    色についてはどんな結論でも皆が納得できるものではなさそう

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:07:11

    モデルニカがまずギア5以外で覚醒能力出してないんだから動物系の覚醒は覚醒フォルムありきだと考えて然るべきでは?

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:09:19

    >>14

    麒麟なら…

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:09:48

    色とかはぶっちゃけビジュアル重視で決めてて一部の読者がこだわってるほど共通の何かがあるように書いてないと思う

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:29:42

    覚醒フォルムはDBの界王拳みたいな形態説

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:36:58

    もともと格の高い動物系に羽衣が出て、一部の覚醒で出る組はその領域まで達したとかの可能性

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:05:49

    色が黒くないから覚醒羽衣じゃない可能性
    ヤマトのは……まあファッションということで

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:14:27

    >>14

    豹の神様なら陰陽道の八将神に豹尾神がいることを教える

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:17:24

    同じく動物系のルフィはニカ状態じゃなくても体はゴムだし、ルッチも覚醒状態を使わず豹になれてもおかしくない
    ヤマトは…覚醒状態しか使わなかったんじゃないだろうか

  • 3019024/05/19(日) 10:30:34

    (シンプルにゾオンだとした上で)牛鬼と「ワーム」以外の格ってそんなに高くないよね

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:15:35

    >>30

    いや封豨は無茶苦茶高い方だと思う

    怪力無双で全身が鎧みたいに硬い化け猪

    中国神話最大の英雄の1人の羿に倒された

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:18:28

    元から神様の能力だから素で羽衣ついてるとか?
    ルフィの羽衣も覚醒だからというより神の能力だからついてるだけなんだけどルフィの場合は神の能力=覚醒だからややこしくなってる的な

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:23:18

    羽衣って覚醒の記号ではなくてカイドウと戦いが成立するヤマトくらい強いですよという記号な気がする。

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:19:17

    ヤマトの羽衣はシーザーの羽衣みたいなものでデザインの一種
    五老星ルッチカクの黒い羽衣はnot神の覚醒
    ニカルフィの白い羽衣は神の覚醒
    だと受け取ってる

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:01:56

    ぶっちゃけ覚醒云々関係ないよなヤマトやカイドウ
    素で大砲耐える化け物親子だし

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:52:23

    覚醒してないならまだ伸び代あるじゃん

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:16:46

    ドフラミンゴ、テゾーロ、カタクリと超人系は立て続けに覚醒者出てたけど動物系思ったより少なかったな
    特に動物系はカイドウ、キング、マルコもしてないし

    いや超人系のマムもできないっぽいから単純に実力とイコールではないんだろうけど

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:34:56

    ゾオンは他の実と違って魂が宿ってて実が持ち主を選ぶみたいな設定あるし
    そう軽々と正規覚醒は出さないようにしてそう
    そもそも覚醒失敗という設定があるのもゾオンだけだし

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:48:55

    モデルが大口真神だしカイドウは青龍だし元々神の力を持った種はそういう演出がされるのかと思ったけど、それじゃニカと不死鳥が説明つかないな……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています