そうか!君は…

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:46:04

    おぉ…うん………

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:46:35

    しかし、火力だけは高いのです

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:48:42

    変形しながら突っ込んで高い近接能力を活かす機体を防衛に回したら使いづらいに決まってるじゃないかよえーっ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:52:24

    しゃあけどMA形態じゃないと使えない背部ビーム砲とか
    デスティニーと違ってソレしか近接武装がないビームブーメランとか
    ライフリと違って飛ばしたら防御手段が無くなるシールドドラグーンとか
    色々見過ごされへん欠陥が多いんですわ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:53:07

    あれっ?イモジャの活躍シーンは?

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:53:42

    どうしてクソ強リフターをオミットしたの?

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:54:01

    >>3

    イモジャは戦闘中に変形を使うだと

    そのエビデンスは?


    シンのスタイルに合ってないからもあるだろうがMA形態って現場に急行する為だけじゃないスか?

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:55:30

    マネモブって芋者好きなあ!
    本当に好きなワシからすれば迷惑やで!

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:55:44

    まあ使って困るのはアスランやしええやろ
    なにっシン・アスカ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:57:58

    もしかして戦闘中にMA切り替えを頻繁にやってたアスランがおかしいだけなんじゃないスか?

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:58:39

    >>2

    機動力も隠者以上なんだ、凄さが深まるんだ


    >>4

    嘘か真か知らないが背中のビーム砲は設定画ではかなり水平に近いのもあったり、プラモもある程度上げられるのでプラモ側がやらかしたか、真正面は無理でもある程度は撃てるという科学者もいる

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:59:02

    >>10

    もしかしてあの尺稼ぎダンスを変形って言い張ってるタイプ?

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:00:11

    でもね俺本当はMSの武装ってこんなもんで十分だと思う人間なんだ
    インジャとかどう考えても過剰武装というかアスラン以外に扱いきれるわけないでしょう?

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:01:10

    >>6

    機動力ガタ落ちだからだと思われるが

    シールドブーメランの火力が相応に高いから防御力と機動力のトレードオフなんだよね、パパ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:04:23

    まあ気にしないで
    シンはこの機体でもアークエンジェル撃沈に気を取られるまでアコード相手に戦えてましたから

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:04:47

    >>13>>14

    ほいでもせめてビームシールドか簡略盾でも持たせたれって思ったね


    本編の芋者は防御が足りてなければ火力も足りないし機動力も活かせてないフルコンタクト微妙機体だったじゃないですか

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:05:07

    ハイパーデュートリオンを積んだインパルスspecIIでも良いと考えられる

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:06:07

    ライジングフリーダムはほぼ無因フリーダムなのに対してお前は何だ?
    背中が飛ばずジャスティスと呼べるのか?

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:06:32

    >>16

    ライフリが簡単に盾を切り裂かれてる横でイモジャは普通に対艦刀を止めてるんだよね、パパ

    そもそも隠者になっても盾は1枚で戦わされていたから運用データ元のアスランが悪いと考えられるが…

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:07:14

    スパロボでは強い機体に調整してやってほしいですね……ガチでね

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:07:38

    種自由序盤の会話からするにコン・パスに立ちふさがるものはほとんどライ・フリが薙ぎ払っていたようだから仕方ない 本当に仕方ない

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:07:43

    ジャスティスの後継機というよりセイバーの後継機といった感覚

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:09:09

    >>22

    色以外はむしろライフリがセイバーの後継機みたいな武装なんだ、アスランとの絆が深まるんだ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:09:10

    芋者に乗ったシンは100点満点中80点ぐらいだけど運命に乗ったシンは500億点ぐらいなんだ これは差別ではない差異だ
    まあデスティニーを乗りこなせる奴はほぼいないからバランスは取れてるんだけどね

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:09:56

    >>18

    ライフリもストフリからドラグーンを剥がされているんだよね、パパ

    仕方なくファーストステージまで戻ったのだと思われるが

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:10:11

    ジャスティスだったから負けたんです ディスティニーならやれるんです

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:10:56

    >>26

    本当にやれるのはルールで禁止スよね

    ◇この多重分身は…?

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:11:18

    >>26

    これが"シン"の"自責の言葉"!?

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:13:43

    >>26

    アスランの機体だから仕方ない 本当に仕方ない

    >>13

    イモジャも大半のパイロットはブーメラン3本に脚サーベルと扱いこなせないと思っているのが俺なんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:18:08

    どうしてここまで武装を少なくしたの?
    ビームサーベルまで無いと聞いてびっくりしましたよ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:19:53

    ビームサーベル積んでないデスティニーへのリスペクトだと思われる

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:21:52

    ビーム・サーベルが実質3本もあるからだと思われるが…
    考えなしに投げて全部破壊される想定はシンを馬鹿にしているんじゃないかと思っているのが俺なんだよね、間抜けじゃない?

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:23:34

    ライジングフリーダムと違ってビームシールドもないのん

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:27:37

    >>32

    フェイル・セーフってのはアホを超えたアホの致命的アホ行動を防ぐ為にあるんだ

    悔しいだろうがイモジャは誹られるんだ

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:27:45

    両手で使えるサーベル枠はブーメラン含めて隠者も3本だけなんだよね、パパ
    使える本数は変わらないのん

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:29:31

    >>34

    もしかしてリフターを飛ばしてしまうジャスティス系列はフェイル・セーフ的には戦況から離脱し辛くなってアホを超えたアホなんじゃないんスか

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:31:04

    足ビームサーベル…アスランやシュラといった精鋭パイロットじゃないと使いこなせないと思うんスけど…いいんスかこれ着けて

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:33:01

    でもねオレイモジャ好きなんだよね
    だってデザインは結構普通にかっこいいでしょう

    機首以外

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:34:31

    隠者は盾も振り回せますねパン

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:34:46

    >>37

    運用データ元はアスランが搭乗した隠者だから仕方ない 本当に仕方ない

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:35:25

    >>38

    これでもちゃんと頭を隠す努力はしたんやで

    もちっとリスペクトしてくれや

    まあワシは武装の処理が適当過ぎるのが気に入らないからあんまり好きじゃないんやけどなブヘヘヘ

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:35:55

    (ジャスティスのコメント)
    俺だったから負けたんスか?

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:38:28

    アスランの機体だから仕方ない 本当に仕方ない

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:41:32

    イモジャという略称が芋…?ってなってダサさを感じさせるんだ 悲哀が深まるんだ

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:42:44

    >>39

    隠者はビームサーベル2本にブーメラン1本、イモジャはブーメラン3本でどっちも足サーベルがあるから使える本数は変わらないのん

    リフターのサーベルは分離突撃にしか使えないんだ、くやしか

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:43:51

    デスティニー以上の火力とインフィニットジャスティス以上の機動性があるんだァ
    こんな機体に後方支援だけやらせてたキラ隊長がおかしいんじゃないスか?

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:43:55

    あ……あの……イモジャって量産機にするための機体なんスよ
    世界最高レベルのパイロット基準で作らないでもらっていいスか

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:46:43

    でもさあ俺小説版の記載からイモジャはデスティニーより火力があると無条件に信頼するの嫌いなんだよね
    どう見てもデスティニーの方が火力あるでしょう?
    まあサーベルやライフルの基礎火力かも知れないから
    バランスは取れてるんだけどね

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:50:18

    >>44

    待てよ妹者と呼ばれることもあるんだぜ

    可愛さが深まるんだ

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:58:56

    >>41

    だからって無駄に丸っこくダサいデザインにする必要はないですよね

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:00:36

    >>49

    じゃあ

    も愛でてもらおうかあーん?

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:01:37

    >>47

    それ言ったらライフリも量産化前提の機体なんだ

    ライフリの同期になった己の悪因悪果を呪え

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:04:41

    >>6

    火力がありすぎたからかも知れないね

    GIF(Animated) / 4.73MB / 4400ms

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:04:57

    >>50

    ノーズコーンがライフリと比べたら6割程度しかないから短いを超えた短い

    それにライフリのは造形も凝っててカナード翼まであるのに芋者にはそれらさえ無いから手抜きを超えた手抜き・怠慢を超えた怠慢が深まるんだ

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:06:05

    >>48

    ビームライフルは順当に火力が上で名無し砲と高エネルギー砲を同等と見積もり

    アロンダイトとシールドドラグーンがトントンかちょい上

    パルマ代わりに足サーベルの存在くらいと考えれば火力高いくらいで捉えてもいいんじゃないかと思ってるのか…俺なんだ!

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:07:50

    >>54

    かっこいいわるいの話だとライフリも同じく丸っこい機首ダサいんスけど…

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:09:31

    しゃあけどOVAで再評価来てプラモが品薄になる予感がしてるのは俺なんだよね
    あの監督ならそれする信頼があるんだなァ…

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:10:58

    >>57

    そもそもOVAが来ると…その気になってるお前の姿はお笑いを超えたお笑いでしたよ

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:11:41

    ライフリとイモジャどっちも好き、それがボクです
    ただ機首の話をすると色が統一されているイモジャのが好みなのが俺なんだよね、かっこよくない?

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:12:00

    >>56

    つまりイモジャの機首はライフリのダサさにも劣るクソデザインってことやんけ

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:13:14

    >>4

    イラストだとこうなのに

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:13:36

    >>32

    ビームブーメラン3本って武装の割り切りはありだと思うのが俺なんだよね

    近距離で殴り合ってる相手が距離をとった時にそのまま投げて追撃できるからね

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:21:25

    これでも小型軽量化してるんやでちっとはリスペクトしてくれや
    モルゲンレーテ社が機体本体というかフレームの開発してるから、ムラサメの技術の発展とゆくゆくはオーブ国軍に配備するためにも可変機構=大気圏内での航行能力を重視したのかもしれないね

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:25:06

    >>47

    ジャスティスの運用データを使用=アスランの搭乗を考えた結果なんや

    本採用の時はムラサメの発展程度の武装になると考えられる

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:26:51

    >>52

    芋はともかくライフリのフルバーストとかキラ以外扱えるんスかね シールドブーメランにも言えることスけど

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:30:35

    そもそも制式採用であって量産と決まった訳じゃないんだよね、パパ
    マルチロックオンもアシ・サーベルも一般兵は扱いこなせないないんだ、悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:33:00

    シンのコメント「ジャスティスだから負けたんだぁ デスティニーを寄越して貰おうかぁ」

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:33:22

    >>65

    攻撃ベースが無印フリーダムだからイザークあたりなら普通に使えそうだしシステムの進化によって赤服くらいの一般兵でも使えなくはないくらいには仕上っててもおかしくはないと思ってるのが俺なんだよね

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:37:44

    >>66

    プラモの説明書とか見る限りワシもそう思ったんだけど監督はインタビューでライフリもイモジャも量産ベースになる前提の機体だって言ってるんスよね悔しか


    まっガンダムの監督のインタビューなんてほとんど眉唾と嘘がファンサ状態だから「設定」ではないと思うんだけどね

    「ガンダムSEEDシリーズ」最新作で目指した“脱SEED”アクション 福田己津央監督インタビュー|シネマトゥデイテレビアニメ「機動戦士ガンダムSEEDシリーズ」を手がけた福田己津央監督がインタビューに応じ、18年の歳月を経て完成した最新作『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』における挑戦や、作品が掲げるテーマについて語った。www.cinematoday.jp
  • 70二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:42:22

    >>69

    これは知らなかったから助かるのん

    まあ運用データ元を活かしたAIを作ってある程度扱えるようにするってのはありそうだよね、パパ

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:47:36

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:50:27

    >>41

    なんで大気圏突入形態で一番高熱高圧力になる場所にライフル持ってきたのか教えてくれよ

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:56:43

    ガチで量産考えてるならとりあえず足サーベルとブーメランなくして普通のビームサーベルにすべきっスね
    驚かないで下さいね大半のパンピーは近距離戦はビームサーベルを使ってビームブーメランも足サーベルも使ったことないんですよ

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:58:40

    >>41

    変形…というか帽子被って脚ピンしてるだけなんスけど

    いいんスかこれで…

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:02:31

    CP厨の二次創作しか無いカテに帰れ!>>74ーン!

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:18:36

    >>72

    なんでってライフリ共々技術の進歩で大気圏突入の熱くらい耐えられるようになってるからっスね、忌憚の無い意見ってやつっス

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:28:23

    >>74

    こうやって並べるとマジで機種部分の長さが違いますね…ガチでね

    空力的にイモジャが優れているからパーツが簡略化できるとかの設定があると嬉しいのが…俺なんだ!

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:37:05

    >>74

    ハンブラビ…?

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:54:04

    ムフフフ強い武器押し付けで無双するのは一般エースまで・・・真のエースは多少の不利をひっくり返すの

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:13:16

    >>74

    待てよ 多くの変形機構を取り入れると整備性が荼毘に付すし機体そのものの強度も落ちてしまうから元の形状そのままで高速航行出来るならそれに越したことは無いんだぜ

    量産を前提で考えるならかなり優れた変形だと思われる

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:14:50

    あの形状で本当に問題なく大気圏突入も離脱もできるんだよね、すごくない?

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:18:47

    >>19

    フリーダム系列だって実体盾とビームシールド両方持ってるのはライフリだけなんだから、イモジャも同じでいいだろにしかならんのよな

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:24:45

    >>82

    タフカテで語録無視する蛆虫の意見なんて聞き入れてやる必要無いのんな


    嫌ならタフカテをミュートするかロボカテに引き篭もるかしてろって思ったね

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:27:08

    山猿だから負けたんだっていうか…
    月光のワルキューレにジャスティスを渡すべきだったと考えられるが…

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:31:56

    本編の運用を見てたらミレニアム組の編成の利点が見当たらないのが俺なんだよね

    だって大気圏突入はPS装甲でも出来るし非可変機と同行して活動するならライフリとイモジャの足の速さを活かせないでしょう?
    もしかしなくてもシンはともかく元からルナマリアやアグネスは足手纏いだったんじゃないスか?

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:44:28

    大戦の英雄としてフリーダムの横はジャスティスなんだ、絆が深まるんだ
    単独での突入、離脱はその方が環境にも資金的にもいいと思われるが
    他の機体が同行しているのは人手がいるし、用意もできていないから仕方ない 本当に仕方ない

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:45:52

    >>86

    仕方ないで済ませるとかそんなんアリ?

    世界平和監視機構なんてほざいてる自負が名ばかりなんとちゃう?

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:49:33

    基地拠点や運用拠点に配慮した結果ゲルググなどを配備する必要があったと考えられる
    ぶっちゃけ人手足りないんだ多少変な組み合わせでも戦闘要員を準備できる方が大事だったと思われる

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:52:16

    >>87

    そもそも運命から1年、ストフリ強奪事件から半年しか経っていないんだ、闇が深まるんだ

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:56:45

    >>87

    むしろ各国が機体出すことでコンパス参加してるアピールも必要と思われるが…

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:57:57

    >>90

    (連合のコメント)

    嫌デース

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:59:10

    >>88

    下手に止めようとすると両軍からの攻撃にさらされる可能性があると思うんだよね、パパ

    自分の命を守った上で防衛拠点と民間人を守りつつ余裕があれば排除しないといけないんだ、難易度が高まるんだ

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:59:45

    >>3

    そんなVFみたいな戦い方が想定されてたなんてワシ知らんで

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:16:20

    >>80

    問題はダサいことや

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:25:32

    俺さあびっくりしたんだよね大西洋連邦がコンパスに参加しているって
    まあ名有りで大西洋連邦所属のキャラは確認できていないからバランスはとれてないんだけどね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています