- 1二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:24:29
- 2二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:25:45
マカロニとかも含むのん?
- 3二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:26:09
- 4二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:26:19
- 5二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:26:29
うまいかまずいか・・・
- 6二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:26:59
パスタ (伊: pasta) は、マカロニ、ペンネ、スパゲッティ、ラザニアなどの、イタリア語での麺食品の総称
- 7二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:27:01
"ペンネ"が"パスタ"!?
- 8二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:27:11
ハイ!ペンネとかも含みますよ!
- 9二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:27:17
聞いています…うどんもそばもパスタだと…
- 10二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:28:03
パスタの主な原料は小麦粉 (特にデュラム小麦) で、他に水、塩、鶏卵など
- 11二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:28:47
ちなみにパスタは語源的には小麦粉を練ったもの全般を意味するらしいよ
すいとんとかナンをパスタって呼べば満足なんスか? - 12二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:28:47
- 13二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:29:24
ほいだら ほか弁の唐揚げとかハンバーグの下に敷かれたパスタをイタリア人に見せたろか あ――ん?
- 14二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:29:29
めんどくせーよ
- 15二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:29:58
- 16二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:31:06
イタリアにおいては法律によって、乾燥パスタはデュラムセモリナ粉と水で作ることをパスタ生産者に義務付けている
つまりデュラム小麦を使ってないやつはパスタに入らない - 17二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:31:49
クスクスを食べてくすくす笑ったのは俺なんだ
- 18二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:32:09
練り物くらいの意味なので日本でラーメンもそばやうどんを麺類とひとくくりにしてるようなものと思われるが
- 19二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:32:52
龍星
- 20二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:33:21
スパゲッティだけじゃなくて平面のロングパスタがちょくちょく同類として混ざってるし
使い分けが面倒なだけじゃないスか? - 21二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:34:59
とりあえずおしゃれぶってスパゲッティをパスタと呼ぶ それがボクです
- 22二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:39:36
- 23二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:43:18
- 24二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:44:39
パスタにケチャップぶちこんでやねぇ…
- 25二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:46:03
- 26二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:47:13
- 27二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:49:09
なんだぁっ
- 28二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:49:45
- 29二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:50:29
- 30二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:50:29
パスタ…聞いています
大親友の彼女のツレが作る料理だと - 31二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:51:52
マカロニは二軍ぐらいは張れるよね二軍ぐらいはね
- 32二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:59:10
うどんと素麺とひやむぎとすいとんときしめんとの総称をうどんだけ対象に使ってるみたいなものだよねパパ
うどんと呼べば良いのに通ぶってるかオシャレぶってるかで総称の方を使いたがるから愚弄されるんだ溝が深まるんだ - 33二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:00:39
マネモブだって「タフってつまんねーよ」とか龍継ぐだけ読んでる奴に言われたら「いやっ聞いてほしいんだタフはね」ってなるだろうがよえーっ!
- 34二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:52:40
パスタ(pasta)って、英語に対応するのはペースト(paste)で、
原義からすると小麦の練り物なら何でも当てはまるんすよね
忌憚のない意見って奴っす - 35二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:55:25
マネモブいつも文化的背景ガン無視の語源厨なあ!
- 36二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:01:29
すいませんむしろスパゲッティの方が「古臭い呼び方ヤンケシバクヤンケ」とかみつかれていたんです
いやっ聞いてほしいんだまず古いとか新しいとかダサいとかカッコつけとかじゃなくて定義の問題でね…
と言ったら「通じるから良いだろうがよえーっ」と今度は言われるんだからめんどくせーよ
- 37二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:02:16
中華でも小麦粉練ったものは麺類なんだよね
餃子も焼売も - 38二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:08:58
恐らく"スパゲティ"と"スパゲティーニ"を区別していないと考えられる