腐女子が少年漫画の友情をBLだと解釈してるように

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:48:02

    もしかして俺たちが百合作品だと思って観てた漫画やアニメも女性から見れば普通の友情だったりする?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:49:14

    作品によるおじさん「作品による」

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:49:37

    言うほど少年漫画の友情って普通か?

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:49:48

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:49:58

    まどマギは本人が直々に愛だって言っただろう

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:50:41

    全ての男同士の友情をBLとして見ているわけではないので遺憾の意

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:52:21

    愛と恋愛は別物教「愛と恋愛は別物」

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:53:26

    >>3

    腐女子そのものは少数派だから普通の友情に見えない人に気持ち悪さを感じてる人もいるんじゃないか?

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:54:32

    BLだと解釈している訳ではありません
    BLに発展させても萌えるというだけです

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:54:38

    >>1

    そうだね

    クソデカ感情とは言っても百合と言うとほう?って感じ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:54:57

    まどマギとグリッドマンしか知らんけど全然百合じゃないだろ…

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:55:16

    なんならBL解釈する腐女子にも「この2人の関係は本編からしてそうなんだよ!」「この2人の関係に興奮したのでそういう√開拓しました」みたいなスタンスの違いがあったりするので…

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:56:52

    女性向け百合作品と男性向け百合作品だとなんか質感が違う気がする
    具体的にどうとかは上手く言えんが

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:57:45

    プリキュアで百合扱いしてる人いると反論したくなる

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:59:05

    なんか他のスレで男と女では友達同士と恋人同士の関係が真逆だからそういう解釈が起こるってのを見た

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:59:05

    お気付きになられましたか
    ていうか百合の定義が人によって曖昧になった証拠よね

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:59:59

    百合って使われ方的に女同士でクソでか感情があれば百合だと言われてることが多いから自分もそう捉えてしまっていて
    男が百合作品と言ってる作品に百合じゃないと感じることはあまりない

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:01:50

    同性愛じゃなくて同性間のクソデカ感情が見てぇんだよ俺は

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:02:13

    >>17

    自分はそう捉えてないから百合って言われると反発しちゃう

    人によって違うから平行線なんだよな

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:02:21

    百合と言われる系でも普通に仲良しなだけじゃ?って思ったりすることはある

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:04:25

    クソデカ感情を百合と言う派閥ならまあそれでいいけど
    クソデカ感情があるから公式百合と言いながらガチレズセファンアート垂れ流してたりするとちょっと言葉を都合よく使いすぎてないか?と思う時はある

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:04:42

    ガチ百合!!って言われてるけどこのくらいの距離バグや友達への依存は思春期あるあるだな(時期限定のものだな)みたいなちょっと引いた目で見てしまうことはあった

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:05:31

    ボーイズラブってきっちり「ラブ」って入ってる語だけど百合は違うしな
    ガールズラブなら定義のフワフワは大分少なくなるんじゃないか

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:05:32

    >>11

    グリッドマンは最終回の最後の最後にひっくり返っただけでそれまでは百合扱いもしゃーないわ

    ってか百合じゃなくなっても百合っぽいグッズは色々出てたし公式も百合オタをカモとして狙ってはいる

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:07:24

    クソデカ感情系ペアとかは百合!って思うけどきらら系とかは大体ちょっと距離近めの仲良しって感じであんま百合感じたことない

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:09:21

    >>18

    腐女子はこれを拡大解釈することでBLと呼んでいる

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:10:37

    >>26

    腐女子は作品はブロマンス扱いでそれはそれとして自分らが二次創作するのはボーイズラブ扱いが多くない?

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:12:20

    俺は作品内で明らかにそういう描写がないと恋愛感情があるとは解釈しないから

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:12:22

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:12:33

    原作はそうじゃないって反論したがるのは原理主義派と二次創作派の溝を感じる
    なんなら設定だけで二次創作するやつもいるし

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:13:12

    百合は範囲がゆるゆりで広げられたからさ…

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:13:30

    >>27

    自分の場合は同性間のクソデカ感情があるところに二次創作でそれをラブってことにして楽しんでるかな

     

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:14:20

    アカネと立花は違くねえかな
    あれもっとメタ的というか自己愛の親戚みたいなやつじゃん

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:15:01

    >>24

    百合需要狙ってるだけで百合じゃないんだから男同士の距離近いグッズ出したってBLではないのと同じじゃね

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:15:44

    思春期あるあるだよねーで受け流してしまうせいで作者が恋愛関係のつもりで描いてたことを察せなかった時の感覚
    義理親子ほのぼのものだと思ってたら父娘恋愛関係になった時の衝撃に近い

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:16:12

    作品によるし同じ作品内でもキャラによる

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:16:14

    男とは絶対に精神的にも物理的にも接触しないけどレズビアンでもないしアセクシャルでもないんですっていう謎枠をLGBTに絡めず百合と言っている気がする

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:16:39

    まずBLだと解釈していない

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:19:12

    >>37

    キリスト教の処女信仰に近づいてきたな

    まぁ元祖はマリみてだしな

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:20:32

    ボーイズラブとは呼んでるけど別に肉欲性愛じゃなくても互いに向け合う想いがあればBLって括りに入れてる
    GLも同じ解釈だけど百合って広義に美少女が仲良くいちゃいちゃしてるだけみたいのも含まれるから百合系アニメだけどGL要素は特に無いよねみたいなことにたまになる

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:23:40

    GLで女女なのに性欲表現が男っぽいな…ってなったことはあるし多分BLもそう思われてる

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:25:24

    ナルトとサスケの関係性はブロマンスと言うには違和感がある
    何か気持ち悪かったな
    じとっとした友情で

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:25:59

    腐女子は公式の友情をブロマンスだって言いながら
    その二人を友情扱いすると腹を立てるんだ
    乙女心は複雑ですね

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:26:26

    全部恋愛だと解釈するのは乱暴だが全部友情とか思春期のなんやらだと解釈するのも乱暴だろう

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:29:35

    >>44

    少なくともスレタイにある少年漫画でそう解釈するのは不自然だな

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:31:31

    >>43

    マジで人によるからな

    ブロマンス地雷の腐女子もいるし逆もいるからめんどくせえんだ

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:32:16

    >>44

    言っちゃ悪いが一般向けに健康的に見せてるメンヘラの依存関係

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:34:16

    >>45

    読んだ上でこれはBLじゃないなと思うなら真っ当だけど、読む前からこれは少年漫画だからBLはあり得ないと思うのは違うんじゃね?

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:35:51

    肉体関係があったら愛で、無かったら友情とかじゃあかんか?

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:40:00

    私が好きな男性向けジャンルの百合
    この女女間の激重感情がとても良かったけど男男間感情を女で調理し直した味がする!みたいのばっかりだったから現実的だと思ったことない

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:40:04

    >>49

    性欲(セクシャル)と愛(ロマンス)は別物なんよ

    まあ自分にもあんま分かってないけど

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:41:24

    >>34

    それ言い出したら少年漫画のBLとか全部嘘になるじゃん

    前提を否定してどうするのよ

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:42:05

    >>52

    二次創作の話なら全部嘘だけどそれで作品がBLになるわけではないじゃん?

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:42:41

    >>5

    愛は恋愛以外にも親愛も友愛も全部含むので…

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:46:08

    >>43

    面倒くさ

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:48:19

    >>52

    嘘だが?

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:49:44

    二次創作摂取しない民からすると、公式で明確に恋愛感情描かれてたらBL・GLだってなるけど、自衛しててもTLに混入してくるカプはぶっちゃけ9割方「ただの友情じゃん」「愛はあるけど恋愛ではない方じゃん」ってなる。
    百合は定義がいまだにわからん。性愛込みって言う人もいればプラトニックな恋愛って言う人もいれば恋愛とは違うって言う人もいない?

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:52:05

    >>57

    表垢で流すなら健全志向になるものでは

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:53:27

    百合の定義をはっきりさせようとしないのも気に食わない…日和るんじゃねぇって気持ちになるわ…

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:53:47

    >>53

    だからそれ言い出したらスレの前提が崩れるじゃん

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:54:02

    >>59

    愛とは?という哲学に突入するが

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:55:08

    BLじゃないだろ、GLじゃないだろははっきり言えても、百合じゃないだろはなんか言えない。
    百合って何?

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:55:18

    別に男の自分から見ても普通の友情だが

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:56:16

    >>46

    多分本当に人によるんだけど二次創作は雑食寄りだしネタでBLだ百合だ性欲だ言ってるのは笑えても原作を本気で恋愛感情だって主張してくるオタク苦手なんだよね

    自分の主義主張としては恋愛より友情の方が上だと思っているので原作の二人の関係をそんな恋愛ごときで片付けようとすんなやって思う

    でも実際は恋愛の方が上で尊いものだと感じてるオタクの方が多いから肩身狭いわ

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:56:48

    >>56

    スレ終わって草

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:57:05

    >>60

    崩れるか?スレタイ通り腐女子は少年漫画の友情をBLだと解釈してるけど原作ではあくまで友情であってラブとして書いてないよねって話では?

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:57:59

    性愛関わらない愛情を理解できない人種とかもいるよな

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:58:00

    身も蓋もないが、結局見る側の趣味の問題じゃない?
    同性愛カプ好きな人はどうしたってその意識が入り込んでくるから友情も恋愛と解釈・あるいは発展妄想させがちだし、逆に同性愛カプ好きじゃなかったら同性で恋愛描写あっても決定的な描写(キスとか肉体関係とか明確な告白)でもないと友情・親愛としか思えない人は多そう。

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:58:37

    >>60

    それ言い出すとそもそも原作そのものをBLとして楽しんでいる腐女子が少数派だからな

    幻覚キメ合戦してるだけで

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:00:20

    各人のBL及び百合の定義と腐女子の腐女子観と腐女子じゃない人の腐女子観が入り混じってよくわからんことになっとる

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:00:38

    >>66

    少年の友情=BLなんでしょ?

    じゃあ少女の友情はGLや百合でいいじゃん

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:02:11

    >>71

    一段目の前提がそもそも言うほど絶対条件じゃないって話だぞ

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:02:18

    百合もBLも存在しないよ

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:03:12

    まどマギとグリッドマンが百合じゃないならもう百合なんて存在しないと思う
    別にそれでいいけど

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:03:52

    自分はどっちが上じゃなく、全くの別物だと思ってる。

    友愛と恋愛は別物だから愛情が強くなってもそれはただ大きい友愛・恋愛でしかない。

    キャラAが友人Bと恋人Cに向ける愛情の大きさは全く同じでも種類は違うって捉えてるから、恋愛が上って感覚も友愛が上って感覚もよくわからん。場合によっては、友人Bへの友愛の値は150、恋人Cに対して友愛の値は40で恋愛の値は100ってこともあるみたいに、同じ人物に複数種類の愛を向けてることもあるってイメージ。

    でもオタクの中には友愛が強くなると恋愛に進化するって思ってそうな人が多くて認識のずれを感じる。

    >>64

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:04:18

    原作の描写をそのままBLと見るのと原作の描写からBLを見出すのは差があるように思うんだが 

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:05:07

    水星は?

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:05:38

    百合って安達としまむらとかあのレベルの話かと思ってた

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:06:53

    >>71

    少年の友情≠BLだから少女の友情≠百合、GLだという話をしているのであってね

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:08:59

    原作のそれは明言されない限り友情だと解釈してるよ…その上でもし恋愛感情があったらでBL創作してるんだよ…
    BL=親愛友愛含む意味で使ってる人がいるならその人にとってはBLなんだろうけど……

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:12:13

    少年漫画でBLキメてる女は畑から収穫した素材を焚いて幻覚合戦をやってると思ってもらっていいよね
    百合はそうじゃないの?

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:14:21

    >>81

    百合系はBLと比べて作り手が『それっぽく見せてる』割合が多い気がする

    BLはより無から栄養を摂取できる割合が多い

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:14:50

    腰の炎を燃やすかどうかよ

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:14:57

    腐女子続けてきた感覚だけど、BL界隈でも「公式がBL!」って層と、「公式は公式、妄想は妄想」って層の間には深い分断がある気がする。
    自分が今いるジャンルはBLで人気のキャラ殆ど公式で異性の恋人がいるのでその辺より顕著に感じる。自分は「公式は公式カプでも自分はこのBLカプ好きだからおいしいところ煮詰めて自家発電するぞ」ってタイプだから、「公式でもBLの片割れは公式恋人のことなんか好きじゃない!本当は自分の推しBL相手が好き!」って主張する層は同担でも地雷。

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:17:35

    >>82

    これは確かに感じる。BLは作者意図してないだろうなって関係性から生まれること多いけど、百合は制作も狙ってる感あることが多い。

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:18:40

    そもそも原作をBLだと思ってないし、勝手にこいつらがもし恋愛だったらこうかなという妄想をしているだけ
    原作での2人は出来ればお互いのことが一番大切だとは思ってて欲しいけどそこに性愛はいらない

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:20:20

    これくらいの濃い友情の女同士は探せば現実にもそこそこいるよねってのはある

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:21:06

    原作がBLに見えるか否かの話題、ちょっと強すぎて百合の本題から逸れる気がするからやめない?

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:25:07

    >>87

    いねーよー

    BL好きは創作に幻覚を見てるヤバい連中だけど百合好きは創作どころか現実にまで幻覚を見てるヤバい連中だと思う

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:26:08

    確かに主題からズレてた
    自分はまどマギは百合と認識してるけどまどほむに恋愛感情があるというより
    女版ブロマンスみたいに思ってるからやっぱ百合の定義が曖昧な印象あるな

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:26:47

    BLは収穫後に加工の工程を挟むから解釈差が生まれてるイメージ
    百合は収穫素材そのままを味わった後にマヨネーズなりつけて食べてるイメージ

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:26:52

    自分はプリキュアで百合って言ったりするけどあくまで女の子の友情だってことを理解した上でGLの幻覚を吸ってるみたいな気持ち

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:27:47

    >>90

    一応女性版のブロマンスに対応する言葉としてロマンシスってのがあるけど一般的ではないよな

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:28:50

    >>75

    だから人によるんだよね

    自分はそもそも恋愛を重要視してなくて友達や家族の方が特別な存在だし大切って考えだからそれをまんま当てはめてるだけなので

    で同じように友達や家族より彼氏(彼女)や旦那(妻)の方が優先順位高いし大事!って考えの人も現実に多いんだろうし(特に女性は)そういう人が見たら同じ作品見ていても受け取り方違うし二次創作する場合のアウトプットもそっちよりになるって事なんだと思う

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:29:04

    >>87

    このくらいの共依存の女はいるなは見たことあるけど濃い友情と現実が対応してるの見たことない

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:33:58

    身も蓋もないこと言うと作品によるでしょ
    スタァライトにGLを見出すのとごちうさにGLを見出すのじゃだいぶ違う

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:37:13

    スタァライトはBLっぽいって言うと百合好きを怒らせるかもしれない

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:38:49

    百合は濃いめ以上の女同士の関係ならみんな百合認識だから男の言う百合作品が百合かと聞かれたら自分もそう思ってるけどGL作品かと聞かれたら作品による

    水星の魔女はGLだけどまどほむは違うと思うし

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:40:00

    百合という言葉は恋愛感情のみで強い友情とか依存とかは含まないものとして使ってたんだがこのスレ見る感じ少数派なのか…?

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:42:52

    >>92

    公式じゃないって理解した上で幻覚見るのは全然問題ないと思う

    百合でもBLでも公式公式言われてるの見るとモヤっとする

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:44:15

    百合の対義語が薔薇って考えるとGLより一段生々しさが増したカテゴリーだと思ってた

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:44:30

    >>93

    女性の感情も百合とロマンシスで使い分けられたら楽なのにな

    単語が一般的じゃない

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:44:55

    >>99

    百合の定義の話になるとまず間違いなく荒れるだけで結論も決まらないから百合の定義はぼかす風潮はある

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:45:39

    BL好きって友情=ボーイズラブじゃなくて
    「友情以上のクソデカ感情」を受け取って所謂萌えてる人が多い
    だから友情って言われると「クソデカ感情」が否定されたと勝手に感じて急に攻撃的になったりするし
    その「クソデカ感情」は憎しみでもOKパターンもある(殺し合いはセッ◯スとか言い出す人らはこれ)

    一概に距離が近くて仲が良い女の子くっつけたいライト百合とはそもそもスタンスが違うんじゃないかね

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:46:52

    >>103

    なんで!?

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:49:09

    友情、性愛、それ以外のデカイ感情の諸々をそれぞれ好き勝手に読んでるからBLも百合も定義なんて決まらないんだよな
    もちろん言葉としての辞書的な定義ならあるだろうが

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:49:32

    >>75

    >オタクの中には友愛が強くなると恋愛に進化するって思ってそうな人が多く

    多分これ少女漫画で学んだり現実で自分が男友達→恋人へのステップアップを経験したからだろうな

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:50:56

    >>104

    某カテでよく見るなーこれww

    お前別のキャラの腐だろ!ってレッテル貼り始まるやつや…

    そういう心理だったのか

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:55:50

    >>105

    偏見込みだけど

    「公式・原作が百合作品であること」に拘りのある層が一定数いる

    厳密な百合定義するとどうやっても「公式百合扱いしてるただの一般作品群(それこそスレ画みたいなの)」が百合から外れるからその層が反発する

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:57:10

    >>104

    あぁーってなった

    ◯◯(キャラ名)と△△(キャラ名)を語るスレの語り口が「相手への執着が凄い」とか「湿っぽい感情を抱いてる」とかやってるあきらかに女オタが回してるスレ

    ジャンルを問わず見掛ける

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:00:41

    >>104

    ええ…友情萌えも見かけるぞ

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:01:20

    BLには明るくないが百合だと「AとBの関係は友情」って主張にはほぼセットで「だから将来的に異性と恋愛、結婚してAとBの関係は二の次三の次になる」って主張が付いてくる印象
    一時期擦られまくった「思春期の一過性の勘違い」みたいなのへの反発が強いんじゃないかなーと
    原作で描かれる関係が友情か恋愛かというよりは、その関係が将来的にも強固で第三者の介入の余地が無いものだと思いたいんじゃないかなあ

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:01:52

    うまく言えんけど
    百合好きはあくまで女同士を前提としたストーリーが見たい
    BL好きは性別すら超越した愛が見たい
    な気がする

    百合好きは「女同士」でどこまでの関係性までいくと百合の定義かで毎回レスばってるイメージがある

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:03:44

    スレの本題に戻すなら作品によるけど
    腐女子的思考じゃなければ普通の男同士の友情じゃんというのがあるのと同様
    百合好きじゃなければ女同士の友情に見える作品もあると思う
    まどマギとか上で言われてるけど男女変わったら解釈変える人いるでしょ?

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:04:56

    >>111

    友情だけどLOVEするってどういうことや?

    自認識は親友だけどそういうことする関係性萌えってこと?

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:05:53

    >>111

    「二人の友情に萌える一般ファン」と「BLカプの二人の友情関係に萌える腐女子」は第三者から見たら全くの別物だぞ

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:06:10

    明言されてなけりゃそんなん視聴者の妄想だとは思うけどこの「明言」自体人によって違うから困る

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:09:47

    >>115

    原作はあくまで友情関係でその関係性に萌える 

    でもそれはそれとして、二次創作ではその2人が恋人になってイチャイチャしてるところが見たい

    ってことだと思う

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:09:51

    女同士で結婚指輪嵌めてても恋愛に見えないって揉めた例もあるしな
    自分も見えない派だから何とも言えんけど

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:11:17

    作品によるとは言うけどその作品をBL作品だと思って見てる極々一部の腐女子がスレタイなだけじゃないか?
    少年誌のそのものは腐女子作品とか馬鹿にされて解せない人のが多いのだからBL漫画じゃない主張するのが大半だろう

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:12:51

    >>111

    友情萌えもいるんだけど一部>>104みたいなのもいて大抵そういうのはマウント気質のファイターだから声がデカくて主張も激しいので全体がそうなんだって勘違いされがち(そしてスレタイみたいな事を思う人が生まれる)って事やろね

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:13:30

    でもけものフレンズを百合ブタ向けって言うのは
    刀剣乱舞BLゲームって言うくらい極端だと思うの

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:14:14

    >>110

    それBLに限らずNLでも見ない?女オタクはとにかく感情の重さを重視してその重さを競い合ってるイメージある

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:14:14

    百合って下半身で反応する萌えからの反発っていう文化もあるから
    「性愛じゃなければ友情」っていう一元的な性愛脳は一番理解できないと思う

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:14:54

    スレ画の電脳コイルとかグリッドマンとか男女の恋愛やってる作品は百合として見た事ないな

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:15:01

    自分の場合だとまどほむは百合 ちさたきはクソデカ感情ありの同性バディ スレミオはGL、ただし恋愛感情があるかわからないって色々バラバラだから結局キャラの関係性をどう解釈するかで終わるかも

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:16:08

    >>119

    あれは結局邪魔なCP否定して自分の推しCPを通したいってアレだからまたややこしいんだよな

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:16:49

    そもそも一口に百合と言っても
    ・女の子が2人並んでるだけ
    ・友情どころか嫌い合ってたり因縁がある
    ・普通の友情
    ・恋愛まではいかないけど重めの友情
    ・レズに片足突っ込んでる
    ・レズ
    のどれを百合とするか人によってバラバラすぎる
    なんなら百合好きって言ってる人同士でそれは百合か百合じゃないかでバトってるの見かけるし

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:17:21

    >>113

    これすごいしっくりきたわ


    BL好きはLの部分を重視してて

    GL好きはGの部分を重視してるって言えるかも

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:17:28

    >>123

    だからこそ主に女オタが好むBL界隈はそういう傾向ってのは間違ってないのでは


    NLはそこに男オタも参戦してきて

    「原作描写の根拠」「ヒロインが可愛いか」みたいな男オタが気にする要素も入ってくるから拗れると地獄みたいになる

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:17:42

    スレ画の殆どは百合に思わなかったなぁ
    桜Trickくらい露骨じゃないと女の子多いだけとしか思わない

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:18:30

    >>131

    まどマギのほむらはどう思うよ

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:18:44

    腐女子には悪い気持ちあるが6にこんだけハート付いてるのってそんだけの腐女子居る証明かと思うと末恐ろしさを感じる
    流石にこんなのにハートぽちぽちはせんだろうし

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:19:53

    このレスは削除されています

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:20:00

    >>127

    シンプルにもっと距離近くなる表現ほしかったのはあるかな…

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:20:48

    主従とか憧れにBLを見出すから友情には清いものとしてしかとらえてない

  • 137二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:21:44

    >>134

    横からだけど男女対立煽り狙ってるとかじゃないなら腐女子のフリしてそういう事するのやめた方が良いと思います

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:22:18

    少女革命ウテナが友情だから、1人の女の子を助けるために女の子が命をかけるような作品(まどマギ)は広義の友情だと思ってる
    原作で恋愛関係が発生するなら百合

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:25:20

    女性同士の友情が百合だったら百合と男性との恋愛が成り立つことになるが…

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:27:08

    >>27

    ブロマンスなんて言葉初めてしったわ

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:27:58

    >>139

    ウテナが百合の是非を問われるのがそこなのよね~

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:28:10

    >>139

    真面目にそれを主張してるのはユーフォニアムの作者くらいしか見たこと無いなあ

    百合に友情を含むとしても異性との恋愛が継続されたら百合ではないって認識が一般的なように思う

  • 143二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:28:52

    >>135

    いくらでもあったけどな

    自分の見たいものだけ見てると分からんのだろうが

  • 144二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:31:29

    >>139

    ガチ百合?GL?キャラいるけど全体的には百合とかBLとか関係なく大人になれみたいな話だったな

  • 145二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:32:06

    >>144

    >>141だった

  • 146二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:33:40

    男性に恋愛感情を抱かない(抱いていない)女同士のみが百合の資格を満たす
    みたいな
    女同士にある感情は友情でも愛情でも内部のカテゴリーに過ぎない

  • 147二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:35:33

    >>82

    これ男性が女性文化知らずに男文脈でこれはそうって言い張ってること多い感じある

    男文化だと韓国の女子学生全員レズになりそう

  • 148二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:36:17

    バイ女性なら男性との肉体関係込みで百合成り立つと言えるのかね
    例えばFate/SNでセイバーがキャスターに囚われるENDとか
    ライダーが桜を助けつつ男女問わず性的なちょっかいをかけるのとか

  • 149二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:37:00

    >>127

    そう言ってるのもカプだって通したい側ばっかだからフラットな目線じゃないんだわ

  • 150二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:38:12

    >>138

    自分もこれだなぁ

    でもって友情の中にも分類があって

    皆大好き仲良しお友達〜みたいなのも友情だし

    あなたを救う為ならこの命も惜しく無いみたいなのも友情

    後者の対象は前者にも含まれる可能性高いけど前者の対象になってる全ての友人が後者の対応されるとは思わない

    って時に後者の友情を表す良い言葉ないかなぁってなって百合とかGLとかロマンシスとか色々出てくるんだと思う

  • 151二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:39:26

    女同士のクソデカ感情全般を指す別のジャンル名が生まれてくれればそれでいいんだが

  • 152二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:39:46

    >>98

    自分はまどマギのが感情のデカさで納得いくが水星はえっそこで心配どころか思い出しもしないの!?な軽さでこれは違うってなったから結局感覚の問題になるな

  • 153二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:41:29

    ウテナは公式に最初は恋愛百合にするつもりだったけどやめたって逸話が残ってる(つまり放送されたウテナは百合作品じゃない)
    後ウテナと並んで偉大かつ有名な百合扱いされるセーラームーンのウラヌス×ネプチューンもウラヌスは原作ではTSキャラだし
    この辺を百合の金字塔扱いするから余計に百合の概念がふわっふわするんだと思う

  • 154二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:42:15

    てか百合ってふんわりで誤魔化さずにちゃんと女向け位細分化しといて欲しい
    ウテナはシスターフッドまどマギはロマンシスとかに括られると思う

  • 155二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:42:19

    ブロマンスはまあまあ使われてる印象だけど、ロマンシスはあんま使われてる印象ないな…

  • 156二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:42:44

    >>153

    女性原作者の「対象年齢の女の子は公式百合喜ばない」で監督がショック受けたとか何とか聞いたことあるな

  • 157二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:43:06

    >>151

    男のそれがブロマンスだと思うから女は対になるロマンシスで良いと思うんだがな

  • 158二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:44:14

    >>155

    それは言ったら何だけどBLじゃないと指摘されると暴れるのと同じ人種が百合だから恋愛とやってるからだと思う

  • 159二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:45:04

    百合好き同士でもこれはGLか否か揉めるんだから揉めてる奴は百合作品じゃないんだよね
    だって公式百合作品だったらそんな争いする必要ないじゃん

    BL好きだってこのキャラの感情は恋か友情かで揉めるんだから揉めてるって事は公式でBL作品じゃないんだよ

    作者が恋ですBLです百合ですと言わなければ非公式まどマギが普通の友情に見えてる人は普通にいるんじゃないかな?

  • 160二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:45:05

    ブロマンス自体はいいんだけど、明らかにBLとして萌えてる人がブロマンスって言葉を都合よく隠れ蓑にして堂々と2人の関係性主張するのは嫌い

  • 161二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:45:53

    >>143

    だからそういう自分も同じことやってるって気づいてくれるか

  • 162二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:46:30

    女子校出身なのでひとこと
    同級生にガチ恋してた中高生女子、数人しか知らないが、成人したら全員普通に男性と結婚したね
    やはり思春期特有のアレだったんだなという結論
    現実を知ってるから、漫画の百合っぽい展開見ても、中高生キャラなら「あーはいはい」と思うのはある

  • 163二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:47:00

    公式で恋愛です百合ですと明言のあった作品だけに絞ったら
    今百合と思われてる作品相当数が外れそう

  • 164二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:47:36

    薔薇とBLは=にして大丈夫なのに、百合とGLは=で結んだら揉めるのがややこしい…

  • 165二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:48:23

    >>163

    公式で百合って言われてるメジャー作品ってゆるゆり位しか知らない…あとはお兄様へ…くらいまで遡っちゃう

  • 166二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:49:05

    >>162

    女子学生の百合作品で「高校卒業したら普通に彼氏います」って公言する作者居るけどああいうのはどういう分類何だろう

    学生時代限定の百合?

  • 167二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:49:28

    >>166

    思春期の揺らぎ

  • 168二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:49:36

    >>162

    ただそれはその時点では恋愛に括ってもいいと思う

    ここで言われてるのはそもそもそうじゃない関係を恋愛に見てるって話

  • 169二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:50:18

    失恋したらそれは恋愛じゃないのかって言ったらそうじゃないしな

  • 170二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:50:48

    >>162

    高校生の恋愛もの作品のスレで「高校生のカップルなんて現実ではすぐに別れるんだから主人公カップルもすぐに別れる」

    とか主張してた痛い人を思い出した

  • 171二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:50:57

    >>164

    語源がそもそも違うからね

    薔薇は真正の人の為の雑誌からで百合はロマンシス的女学生からだから

  • 172二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:51:23

    >>168

    男女の恋愛漫画でも中高で命懸けのドラマチックな恋愛をしてたのに成人したらそれぞれ別の人と結婚したなんてのは案外あるしな

  • 173二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:51:29

    少なくとも電脳コイルみたいに
    ヒロインに良い雰囲気の異性の相手いるタイプだとどんなに女の子の距離近くても百合に見えない

  • 174二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:51:52

    >>171

    語源同じ人じゃなかったっけ

    作品としてのルーツは違うが

  • 175二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:52:44

    >>174

    薔薇は薔薇族って雑誌からじゃないのか

  • 176二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:52:56

    百合作品といってほぼ文句出ないであろうマリみてって
    見た感じ堅い友情だろって言われそうなタイプじゃないか?

  • 177二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:53:34

    >>170

    創作に対して現実持ち出して否定するほど滑稽な事も無いわな

  • 178二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:54:18

    >>176

    そうだよ

    その感覚でいる人と薔薇の対義語だから百合も恋愛って人と何でもかんでも百合にして男排除したいのが入り乱れてわけわからんくなってるのが現状じゃない?

  • 179二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:54:49

    >>173

    ガチもんのレズ漫画とかゲイ小説みたいなのだと異性のパートナーはいるけどそれ以上に心惹かれてしまう特別な同性の友人→(異性パートナーも好きは好きなので葛藤)みたいなのあるけどそういうケースは?

  • 180二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:56:01

    >>162

    普通に性的指向がバイだったってパターンもあるんじゃね

  • 181二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:56:15

    >>176

    厳密にジャンル分けした場合マリみてはコッテコテのシスターフッドになると思う

  • 182二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:57:18

    >>181

    お姉様システムだしな

  • 183二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:57:28

    俺たぶん普通に男と恋愛してるキャラでも
    女同士で熱い感情ぶつけるシーンあったら自分の中ではこの二人の百合てぇてぇって思いそう(主張するかは別だが)

  • 184二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:58:24

    顔カプとかあるんだし2次創作の場合はBLだろうがGLだろうがルール無用な気がする
    注意書きは必須だが

  • 185二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:58:48

    シスターフッドを百合だからレズってやられるの本当に嫌なんで厳密にGLと分けてほしいんだよ…
    二次創作でシスターフッドをレズ改変するのは別に好きにすればと思うけど原作もそうだって強弁されるの本当に嫌だ

  • 186二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:58:50

    >>179

    自分は普通の少年誌でも彼女とか女性への執着あるキャラは男性への感情は友情だと思うからな

    相手の異性がセフレとか利害の一致で一緒にいるのが分かる奴ならレズもBLもアリかも

  • 187二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:59:09
  • 188二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:00:10

    >>179

    これ実際にあるし創作の題材としても割とメジャーだし「心惹かれる同性の友人」に対する感情が最終的に恋愛ではなかったってパターンも含めてあるあるだと思うんだけどこういうの嫌がる人多いよね特に女性

  • 189二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:00:27

    解釈が人それぞれ過ぎて結論は出ないわな
    その解釈も客観的なものもあれば主観かつ都合のいいようにねじ曲がってるものもあるし

  • 190二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:01:25

    >>187

    自分の記憶だと百合って戦前の少女小説からだったと思うんだけど(だからそのコーナーより先に女学生がシスターフッドで使ってたはず)

  • 191二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:01:33

    客観的なのだけ見てって参考にしてけば良いよ
    割と中立なコメントもいくつかあるし

  • 192二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:03:36

    自分としてはホント恋愛じゃないと思ってても他に代わりの言葉がないからとりあえず百合と呼んでるだけだな
    別の語が定着する日は遠いと思うが

  • 193二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:04:54

    >>192

    シスターフッドやロマンシス使うようにすればよくないか

  • 194二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:06:12

    >>193

    他人に通じなかったり検索に引っかからないと意味ないし

  • 195二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:07:00

    >>193

    これが世間で定着すれば一部の百合の呼び方に悩んでた人が使う呼び方になるかもしれないね

  • 196二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:07:29

    >>193

    定着はしてないと思う

  • 197二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:08:45

    >>196

    仕方ないとはいえ

    腐女子文化との大きな違いよな

  • 198二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:10:57

    腐は地雷に当てない気遣いが求められるが男性向けだとあたった奴が悪いで百合だからレズってゴリ押す文化圏だから定着はせんだろな

  • 199二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:11:31

    >>190

    それはエスじゃない?

  • 200二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:12:45

    カードキャプターさくらの友世ちゃんくらいなら恋愛感情込みでの愛だなって言っていい気もするけど同世代で仲良しが集まってるだけのきらら作品的なものを指すなら普通に友情だなという認識 

    あとBLも百合もほとんどは友情や仲間やライバル師弟の関係とかから見る側が勝手に萌えてキメてるだけ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています