あなたは知っているか!?

  • 1スレ主24/05/19(日) 11:49:19

    実馬のマルゼンスキーがこの世に生を受けたとき、長嶋茂雄はまだ現役だった事を!

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:51:34

    むしろ長嶋茂雄ってそんな古いんだ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:52:25

    今の若い子は監督時代しか知りませんよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:52:33

    長嶋さんの現役時代知らないし…

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:52:36

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:55:10

    >>3

    監督引退2001年…

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:56:06

    もはや監督時代すら若い子知らないのか

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:57:49

    1974年と言えば某シリーズに超スパルタトレーナーが誕生してしまった年でもある

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:59:35

    ON砲とか知らんのか

  • 10スレ主24/05/19(日) 12:08:11

    あなたは知っているか、実馬のマルゼンスキーの引退から約1ヶ月半後、王貞治が756号ホームランをかっとばした事を!

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:09:40

    なんか頭の中であのBGMが流れ出すな…

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:09:47

    >>10

    大ジャンプハリーほんと好き

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:10:09

    >>10

    後ろの選手が安打製造機ということも知らない人もいるんだよね…

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:10:18

    >>6

    大学生とかなら知らなくても全然おかしくないな

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:11:48

    >>9

    野球好きなら流石に王貞治は知ってるだろうけど

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:11:55

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:16:11

    >>16

    待てや

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:00:47

    >>6

    今度の映画のモチーフとなった世代と同年なんだよな

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:10:08

    >>5

    スレ画に反応するな

  • 20スレ主24/05/19(日) 18:08:47

    あなたは気づいているか、5代血統表からじわりじわりとマルゼンスキーの名前が消えつつある事を!

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:10:27

    >>20

    50年くらい前の馬だしそりゃ消え始めてもおかしくないわ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:10:58

    名古屋はええよ やっとかめみたいな言い回し

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:12:16

    >>20

    マルゼンスキーとか田豊の一個上やぞ しょうがないやろ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:13:42

    >>20

    昨日勝ったグラン産駒の母母母父がマルゼンやったな

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 19:58:30

    スーパーカーブームとかこち亀でしか知らないもんな

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:00:02

    >>25

    こち亀の連載が始まったのも激マブのデビューぐらいだったはず

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:13:05

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:20:08

    そういえばマルゼンスキーが生まれた年の特撮ってなんだろ?って思って覗いたら結構色々やってたんだなぁ…と思う反面、まだゴレンジャーが始まってなかった(始まったのは次の年から)のにビックリした…

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 01:04:05

    >>25

    す、スーパーカートリオ……

    えっ結成はあの三姉妹のパパが入団する前なの!?

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 01:31:47

    >>23

    1800年前!?

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 01:32:39

    >>1

    このおじさんどなた?

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:12:03

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:17:16

    GO GO マルゼン
    日本競馬の始祖 マルゼン

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:19:56

    >>31

    昭和天皇・皇后両陛下の前でサヨナラホームラン

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:39:17

    >>32

    長嶋は投げてねえよ!?!?

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:43:42

    ゴールドシップやデアリングタクトと共演してるから麻痺してるのかもしれないけどよ
    マルゼンスキーってのはもう古い神話になりつつあるんだわ
    2020年代のゲームで取り扱うには古すぎるくらいなんだ

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 07:40:50

    とある漫画で大人気になった大衆車のAE86、アレは去年40年落ちになったがマルゼンスキーはそれよりも前の世代のお馬さんなのだ
    40年以上昔ってことは50年近く前という事、そりゃあ…

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 07:51:27

    >>30

    袁紹軍のあいつじゃなくてですね

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 08:07:51

    このレスは削除されています

  • 40スレ主24/05/20(月) 14:15:31
  • 41二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 14:18:32

    韓国ではゲキマブ語が通じない→古のネットスラングを使う設定になったんだっけ

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 14:22:07

    野球はネットで有名な334と福岡住みだから流し見で見てた264らへんしか知らなかったけどこの人とんでもない人だなぁ

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 14:26:53

    そういやかのちびまる子ちゃんでもアニオリで長嶋さん引退回があったな
    ご丁寧にアニメにあの引退式の声をまんま使ってたんだ

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 14:33:15

    >>16

    マルおねは60年代生まれだった?

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:09:37

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:27:14

    どんだけ前の話よ

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 21:02:30

    マジで40年以上前なのか

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 21:21:37

    もしも!シンボリルドルフがダジャレで失脚したら、そう!
    トレセン生徒会長の座はマルゼンスキーに移り!

    トレセン学生寮がハトヤホテルに!
    食堂がインベーダーハウスに!
    そして!ウイニングライブ会場がジュリアナ東京になるのだ!

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 08:21:22

    >>32

    エースじゃなくて4番な

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:25:57

    そういやたぬきに名古屋はええよの動画があったな

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:28:33

    >>20

    残ってることのほうがこえーよ

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:29:35

    >>51

    マルジュはまだ2代前にいるぞ

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:35:57

    ウマ娘やる若い子は落合とかだって通じるかわからんだろうに

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:37:27

    >>52

    マルゼンのラストクロップって確か00か01世代だったっけ?

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:43:54

    >>54

    98生まれなのでそんな感じね

    ちなみに母父マルゼンスキーのラストクロップの生まれ年は2020だ

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:14:22

    >>41

    そもそも韓国にバブル景気時代の言葉が通用するとは思えないし・・・

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:43:50
  • 58二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 17:38:29

    なんで名古屋はええよやっとかめなんだよ

  • 59スレ主24/05/21(火) 21:31:48

    >>57

    実は自分の母方の叔父と同い年なんですね

  • 60スレ主24/05/21(火) 23:35:04

    >>43

    どの話でしたっけ?

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 00:01:33

    パパとママの青春/『宇宙戦艦ヤマト 劇場版』4Kリマスター 12.8公開

    マル姐はこういうこと言うかなぁ?

    ※マルゼンスキー号が生まれた1974年に放送されたアニメのワンシーン

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 09:58:24

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 13:18:41

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:42:56

    >>5

    スレ画に釣られすぎだろ・・・

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:45:13

    >>41

    確かなんかのスレであったような

  • 66スレ主24/05/22(水) 23:43:07

    あなたは知っているか、マルゼンスキーは種牡馬・BMSの両方に於いてGI馬を複数輩出しながらリーディングサイアー・リーディングブルードメアサイアーにはなれなかった事を!

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:02:21

    >>66

    不思議な事もあったもんだね

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:00:00

    >>67

    これ実馬の方の激マブ?

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 12:10:59

    >>68

    北味

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:14:42

    >>48

    トニビアンカに告発でもされたか?

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:31:52

    >>24

    どの馬なんで?

  • 72スレ主24/05/23(木) 23:56:33

    >>70

    いつも女帝のやる気を下げてるせいでついにブチギレたか

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 09:05:53

    >>70

    >>72

    それもあり得る

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:04:04

    >>43

    そういやまる子の新しい声優の初仕事回も野球が出てたね

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:18:58

    >>69

    そりゃそうか

  • 76スレ主24/05/25(土) 00:03:06

    >>55

    道理でまだまだ辛うじて母父マルゼンの子がちらほらいたわけだ

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:19:57

    >>50

    あったあった

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:19:05

    >>45

    でも、守備が下手な理由が

    「子供の頃焼き芋してたら急にトラックがバックしてきて、あわてて避けたら焚き火に右手を突っ込んで大やけど

    後遺症で右手が不自由になった」

    と知って笑えなくなった

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:08:27

    ハイセイコーが漫画のサザエさんにででくるのは知ってる
    マルゼンスキーはどうだったかなぁ

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:10:27

    橋本聖子曰く「弟」だからウマ娘のマルゼンスキーにもヒトミミのスポーツ選手の姉がいると思われる

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:10:56

    >>9

    BI砲なら知ってる

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:14:47

    >>81

    馬場と猪木もその辺りの世代やぞ・・・

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:18:39

    >>78

    右手の後遺症のせいでグラブを開けないから思うように捕球出来なかったみたいですね

    あと肩が弱い理由は高校時代に肩を壊したからで、おまけに外野手の練習を始めたのはプロに入ってから(高校時代は投手)

  • 84スレ主24/05/25(土) 21:33:50

    >>50

    >>77

    ytb@RZQ9GgJzHzkこの動画ですね

  • 85スレ主24/05/25(土) 21:39:35

    主自らスレチ気味な事を言って申し訳ないかもしれませんが、最近では過去行きました系の動画で昭和の名選手たちを知る機会も増えてるような気がしますよね。

    【過去行きました】1941年名古屋軍1-9

    動画はセントライトが史上初のクラシック三冠を達成した年のドラゴンズの1-9)

  • 86スレ主24/05/26(日) 00:10:07

    >>81

    >>82

    馬場も元々はプロ野球選手だったわけで

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:44:34

    >>79

    ハイセイコーが活躍してた時期にサザエさんの連載が終わったはずだから、かなり末期の頃か

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:25:51

    >>17

    マルゼン引退の数年後には「嫌われるもの」の代名詞として『江川・ピーマン・北の湖』というものもあったそうな

  • 89スレ主24/05/27(月) 00:18:51

    >>88

    他には「大洋・柏戸・ふぐちり」なんてのも

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:26:52

    >>89

    それは初めて聞いた

    巨人・大鵬・卵焼きに対抗して阪神・柏戸・目玉焼きは聞いたことある

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:31:01

    更に時代がグンと下ると「巨人・楽天・ハルウララ」になるという

  • 92スレ主24/05/27(月) 00:33:40

    >>91

    何ですかそれはwwww

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:39:21

    巨人・大鵬・卵焼きについては大鵬自身は巨人(特に長嶋)嫌いなこともあって好きじゃなかったみたい

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:06:16

    >>93

    アンチ巨人だった大鵬関ではあったが、共通点の多かった王さんだけは別だったらしい。

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:13:46

    >>80

    確かにその可能性もある

  • 96スレ主24/05/27(月) 22:58:50

    知らぬ間に何故かちょっと管理されてますねぇ

  • 97スレ主24/05/27(月) 23:42:17

    どこの誰かは存じませんが、管理ありがとうございます。

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 09:55:51

    >>88

    >>89

    >>90

    >>91

    後は「西鉄・柏戸・水割り」というのもあった

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:54:33

    >>67

    やっぱノーザンテーストが強すぎる

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:02:37

    あっ一茂のパパだ

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:07:11

    >>79

    >>87

    サザエさんの連載が終了(というより打ち切り)したのがマルゼンが生まれる3ヶ月前だったので、当然ながら出てなかったはず

  • 102スレ主24/05/29(水) 00:02:13

    >>53

    今の学生世代で知ってるのはほんの少ししかいないかも

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 08:26:37

    >>48

    ジュリアナ東京とか流石に知ってる若者ほとんどいないだろ・・・

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:29:35

    ハイセイコーブームの時はライオンズが暗黒時代の真っ只中にあった。
    逆にオグリブームの時はライオンズは黄金時代を迎えていた一方でホークス、ロッテ、阪神は暗黒時代を迎えていた。

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 16:19:17

    >>29

    あれがシリウス世代か

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています