- 1二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:38:31
- 2二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:39:05
シンプルに悪魔の所業
- 3二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:41:01
原作にいない幹部はいると話の進行に支障が出るから死なせるしかないんだ
そしてキュラソーの最後の生き様を少年探偵団の誰にも見せずに死なせるのは酷だが小1に見せるのも酷なので灰原に見せるんだ - 4二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:42:31
絞りだす勇気を誰かが見ている
- 5二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:46:15
- 6二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:47:30
そこまではせず姿をくらましそうな気もする
- 7二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:47:48
そこまで行かなくとも灰原の保護には協力的になってくれたんじゃない?
- 8二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:06:59
事情を知った安室さんが公安に依頼して監視下に置いた上で国外で暮らすとかかね?
組織の包囲網を掻い潜れるかがネックだが、移住先から少年探偵団へ手紙を出して近況報告してくれるとかになったらどれだけ良かったか… - 9二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:09:40
でも映画で死ななくても後日談でジンの魔の手に捕まるパターンは避けられん気がする
- 10二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:10:10
仮に公安の知る所となったら普通に拘禁状態は避けられないと思う
再び記憶喪失とかになったら分からんが - 11二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:17:52
能力を公安やFBIに協力する為だけに使うとかなら保護はされそう
少なくとも探偵団やコナン達とは会えなさそう - 12二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:39:58
どうせ潜入してる捜査官なんでしょ……って思ってずっと見そびれてたけど、
金ローでみたら面白くてもっとはやく見れば良かったって思った - 13二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:44:23
高木刑事を自分たちの都合で連れ回してる奴らのどこに優しさを感じたんだよ
- 14二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:52:23
午前中で記憶喪失の自分をめちゃくちゃ心配して「記憶を取り返す手伝いをしよう!」って遊園地に誘ったりしてくれたことじゃない?
あとキュラソー視点だと高木刑事を振り回してるところそんな見てないんじゃ無いかな
- 15二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:56:30
思ったより悲しい映画だった
- 16二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:23:07
当時コナンにわかで「よく分からんがどうせ助かるんだろ?」とか思いながら見てたら助からなくて愕然としながら映画を見終えた記憶がある
- 17二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:28:08
思い出だよ…黒焦げになっちまったけどな…
のやるせなさが凄かった - 18二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:29:43
特別編みたいにやはりまた記憶喪失か……
- 19二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 01:51:40
重要な情報知り過ぎてて消すしかなかったのはわかるけど記憶喪失+改心とは言え優しい人をあんなむごい方法で亡くすのはやはりおつらい……
- 20二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 02:10:54
すっげーで死んだ唯一の人間
- 21二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 03:19:35
ベルモットが消そうとしてたし記憶戻ったらシェリーだって一発で見抜いたし、APTX4869の幼児化効果のこと知ってた説あるんだよな
- 22二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:24:54
組織から離反、探偵団に絆されるって人生がシェリーにも重なるのが余計辛い……
- 23二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 12:11:28
純黒のラストは何回見ても泣いてしまう…
- 24二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 12:15:48
コナンのセリフからEDに入る流れすき
- 25二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 12:37:07
悲しい結末だけどキュラソーとしては最後の最後に組織の命令じゃない自分の意思で探偵団を守り通したのは本望だったんだろうな
てか腹に鉄骨みたいなのがぶっすり刺さってた時点で既に致命傷だった可能性あるよなあ