- 1二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:22:30
- 2二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:24:30
ゾーマ倒したら閉じるのは何故だ…?
- 3二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:26:06
大穴、というか世界自体は最初から閉めようとしてたけどゾーマの持つ魔力がこうそれを押しとどめてて開いたままにしてた
けれどゾーマが居なくなったから閉まった、という説を今考えた
こう考えると尻みたいだな - 4二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:27:31
ルビスがアレフガルドを作ったら、ゾーマに速攻で支配されたって事はないだろうし、移住して国や町を作れる平和な時期はあったよな。
- 5二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:27:54
地球のへそがランシールなら地球の尻がギアガの大穴か
- 6二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:36:39
○○の穴が開く→閉まる
今度は△△の小穴が開く→閉まる
って感じで定期的に穴があったんだけど、ギアガの大穴が開いた時はその大きさ故に大勢の民が移住したり、魔物の侵攻に役立ったりと便利だったんでゾーマが頑張って閉じないように維持してた
ゾーマが死んで穴は閉じちゃったけど、その後に□□の穴でも自然発生して勇者はそこから帰った
みたいな感じだったんだろうか
- 7二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:46:54
- 8二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:50:24
オルテガさんが火口からアレフガルドに辿り着いてるし、ここしか穴が空いてないって訳ではないらしい
- 9二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:54:00
ゾーマ君臨時程ではないけど、行き来する穴はまだ幾らか機能してる事はしてるのか?
- 10二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:57:51
まあ3勇者もエンディング後に上の世界に帰った可能性もあるらしいし何かしら行き来できる手段はあるんだろう
- 11二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:59:03
良かった取り残されたマッマとジッジは居なかったんだね
- 12二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:01:54
- 13二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:18:46
旅の扉とかある世界だしまあいくらでも抜け道はある
- 14二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:23:21
火山から行けたのを見るに、つまるところ地下世界だから地中を抜けることができればアレフガルドに行けるんだろう
その最大の道がギアガの大穴だっただけ - 15二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:32:04
ラーミア=レティスが異世界を渡る力を持っているので連れて行ってもらったんだろう
- 16二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:36:58
- 17二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:53:03
メタ事情としては上の世界のセリフまで考えてられなかったからゾーマ撃破後に大穴閉ざして帰れなくしたらしい
- 18二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 01:26:45
- 19二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 07:12:12
- 20二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 07:16:34
DQ11設定だとネクロゴンド一帯は元々人間の国があったのがバラモスに攻め滅ぼされたから
その国が穴の管理をしてたんだろう - 21二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 07:17:04
- 22二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 07:18:17
- 23二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 07:19:39
本編じゃなく派生作品設定になるがロト紋だと複数子供ができて、上下の世界にそれぞれ国を作ってるから、上の世界に残ってる子孫もいるのかもしれない