- 1二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:25:58
- 2二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:27:18
これは異論なし
- 3二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:27:24
そこの金具の部分割とすぐはずれちゃうんだよね
- 4二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:30:15
- 5二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:31:30
寒い痛いつかいにくい!
- 6二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:33:04
- 7二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:37:27
花輪の攻撃力高すぎ
- 8二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:46:48
- 9二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:47:44
竹馬?
- 10二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:48:31
天狗あるかんし……
- 11二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:48:49
かなりまな板だよコレ!
- 12二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:49:03
- 13二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:51:51
いざ履いてみるとカランカランうるさい
- 14二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:52:09
山道は一本下駄の方が歩きやすいらしい
- 15二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:54:21
- 16二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:59:20
- 17二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:00:07
- 18二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:00:21
あたま特撮かよ
- 19二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:04:30
- 20二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:06:56
厨二の頃、日常で天狗下駄履いてバランス感覚鍛えてーとか考えてたな
しかしあまりに現代の町並みに向かないんだよな…
山とか土や砂利の上はいいんだけど舗装された道じゃ不安定過ぎるし
濡れてる時の滑り安さがハンパじゃないし 高さがあるからコケた時のダメージもハンパじゃない
キビしい…
- 21二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:27:07
雪駄は和風クロックスみたいなもんだから普通におすすめ
- 22二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:48:52
- 23二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:55:34
>>22読めてなかったのは俺だった…
もう寝る…
- 24二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 01:36:06
サッカー日本代表とu23代表に佐野兄弟っていう将来を期待されてる2人がいるんだけどその二人は親の方針で子供の頃は下駄をずっと履かされててそれが怪我しない体づくりの基礎となって、サッカーにもいい影響を与えたって記事をちょっと前に読んだな
- 25二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 01:40:09
- 26二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 01:44:04
これでマラソンする猛者もいるので練習すれば歩くくらいはできるんだろう
令和の天狗か?一本歯下駄で大阪マラソンを「サブ3.5」で完走!驚異のランナーに話を聞いたスポーツ用高下駄気になるtogetter.com - 27二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 01:49:06
一本足で階段登る時はスキー板付けて登る時みたいにカニ歩きしないと登れない
- 28二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 01:49:17
大昔の巨人のエースだった藤田元司さんも高校時代に高下駄を履いていて体幹が鍛えられたらしい
実際にトレーニング効果はあるんだろうね - 29二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 01:51:00
- 30二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 02:03:30