高額おもちゃ買ってる人ってお金どうしてるの?

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:36:46

    もしかしてかなり裕福だったりするの?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:39:48

    フォレスト以上を維持してる人とかどんな生活送ってるんだろ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:40:30

    食費を削る…

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:41:08
  • 5二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:41:39

    給料は人並みでも使う機会が少ないと意外と金は貯まるもんよ。

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:42:22

    趣味に全力なおぢってたまにいるだろ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:42:23

    働いてておもちゃ以外に金使う趣味がなければ普通に用意できるやろ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:42:57

    >>2

    オーションとかフレイム辺りは相当な金と家の広さがある人か複数買いして転売しながら回してる人かのどっちかだと思う

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:43:12

    貯金を下ろして節約生活してまた貯金するのだ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:45:35

    メタルビルドはいくつか買ってるけどぶっちゃけ一度中身を点検して素立ちさせたら満足してそのままクローゼットの肥やしになっちゃうんだよな

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:46:28

    >>7

    そもそもコレクターじゃ無ければ「気に入ったのを何個か買って終わり」だろうからそこまでの出費にはならんよね。旅行に一回行ったとかその程度の感覚。

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:47:49

    ほとんどの客は好きなものが出たら財布と相談してつまむくらいで出てるものとりあえず買うなんて居ないとは言わないが極少数だろ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:49:48

    >>10

    お前病気だよそれ

    買い物依存症

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:50:20

    >>10

    パニおじと変わらんな

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:55:20

    まあ高額商品だと壊したりするの怖くてしまいっぱなしというのも理解はできる。欲しくもないのに好きでもないのに金欠なのに買ってしまったら要カウンセリングだけど。

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:56:52

    ぶっちゃけメタルビルドにしてもメタルロボット魂にしても遊ぶとなると面倒くさいんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:58:15

    スレ画に関しては金はあるけど物が売ってないんだわ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:08:41

    20000円以内だった初期の頃ならともかく40000円前後がデフォになった今は流石に買う気しないな

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:10:22

    普通の生活していたら二十代中盤には貯金500万貯まるし30歳になると1500万ぐらい貯まるんだからそら普通に使えるよ
    お前さんも二十代後半になると分かるよ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:10:45

    ソシャゲの戦力整ってガチャ引かんくなったからその分ぶちこんでる

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:11:49

    ホビーはいつだって金とスペースと時間との戦いなんだよなあ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:13:23

    塗装済みフィギュアは指紋ついたのを拭き取ろうとして塗装剥がしたことあるから触るのが怖い

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:13:25

    >>19

    俺30になってようやく1000万だからお前は頑張ってるよ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:49:50

    1年半無職してたから40手前200
    頑張らねば

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:48:13

    最近の価格帯は流石に手が出ないわ
    最高で27000円、オプション増々で30000円とかの価格帯だった頃は確実に値段分以上の満足感あったけど
    高額系じゃないけどROBOT魂なんかも1万円前後が当たり前なのは割に合わなく感じて買わなくなった

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:49:51

    世間一般の感覚だと玩具に一万は収入関係なく高額よりだと思う

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:50:20

    ならば俺は20で2000万だ!

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:55:05

    ストフリとデスティニーはいい加減イベント限定とかじゃなくて一般で再販しろと

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:57:18

    もうSOULブルーと無因の運命持ってるから買わないよ

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:58:00

    かっこよく飾れないから画像で我慢する

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:58:50

    普通に日本不景気だからもう1ランクみんなが貧乏になったらおもちゃの転売は無くなるかもね

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:00:45

    METALBuildは実質再販を除いたら3.4ヶ月に1種だし全種持ってるやついるんじゃないか

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:01:55

    メタルビルドとか確かに高いんだけど何個も揃えない限り普通に出せる範疇でしょ

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:03:28

    ここ5年で開催記念のストフリ・デスティニー・フリーダムと解体匠機νぐらいしか高額なの買ってないから案外普通の趣味の範囲内だったわ

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:04:55

    こいつら揃えるやつがMETALBUILDだけ集めてるなんてことないからな
    METALROBOT hgmgrg ほか超合金
    ROBOT魂

    あ…あ…

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:07:41

    仮面ライダーのcsmとMETALBUILD買ってるやつはやっべぇぞ

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:13:05

    シリーズ開始時から追えてたおかげで00と種の主役機は揃ってるからもう満足だよ
    ジンクス4とかブレイヴとか来たらまた買うかもしれないけど

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:05:23

    ガチ勢の中にはガレージに600個ほどの積みプラを納め、崩さずにそれをぼんやり眺めるだけの日々を過ごしてる人もいるらしい

    他にもHGウインダム、HGストライクダガー、HGダガーLをそれぞれ100個以上買っては組み立てて飾っている猛者もいる。そしてHGデストロイも10体ぐらい買って作ってる

    完成品フィギュアで同じ商品を多々買いしてる人はいるのか? についてはあまり知らない

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:09:25

    >>38

    完成品でも同じ物を複数個持ってる人は別に珍しくないでしょ

    ガンプラと違って再販あるかわからないから予備とか保存用も買ってたり経年劣化があるから再販時に買い足したりとか

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:33:22

    いざとなれば過去に買ったものを換金してると思われる

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:35:20

    それって転ば…

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:39:03

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:39:59

    >>41

    不要になったものを売却することまで転売扱いされるのは心外だわ

    売らずにゴミに出せと?

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:42:33

    他に金のかかる趣味がないか交際費が少ないと、金って割と貯まってくもんなんだなって

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:32:07

    使っちゃいけない金に手を出してからが本番よ

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:33:56

    下を見ればキリがないが現物がある以上ギャンブルやソシャゲのように限りがないものでもないからな

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:37:29

    >>31

    今もう既に転売相手は海外だったりするし……

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:39:44

    >>43

    転売ヤーのせいで違いが分からなくなってるのはあるけど発売したばかりのものなら兎も角買って数年経ってるものまで転売言うのは最早反射だよな

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:43:55

    極論するなら趣味でスポーツカーとか買うのとどう違うの?という話だからね。勿論世間体とかはあるけど。

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:49:05

    正直プラモよりもソシャゲで毎月完凸とかしてる奴の財布事情のが謎

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:49:41

    解体匠機のνとサザビーが同時期に抽選当たった時は短期間でものすごく使いすぎて倒れかけた
    これまではたまに2,3万程度のメタルビルドしか買ってなかったから趣味としては生活に困らない出費だったけど

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:54:03

    ガンプラ出るやつ当然全部買う勢、資金よりよくそんなスペースあるなぁって
    買うことじたいが趣味になってるのかな

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:54:12

    金よりもお前らそんなに買って置くスペースどうしてる?ってのは聞きたい

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:57:04

    数体だけ飾っては暫くしてから箱に入れて仕舞ってるを繰り返してる

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:59:05

    プラモになると、片っ端から買ったらたとえ素組みでも全部作る時間無いよね。

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:02:06

    >>53

    そんなのもちろんクローゼットや押し入れの中だ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています