プリキュアって正体バレてもペナルティないよね

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:13:18

    でも隠したがる子が多いイメージ

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:47:08

    ペナルティは無いがリスクが無いとは言ってない、が多いと思う

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:53:04

    「面倒くさい」でバレ拒否したプリキュアもいるぐらいだし。

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:50:21

    プリキュア世界は基本的に善性高いのは承知の上だけど、メガレンジャーみたいに「お前らがプリキュアだからウチに危害が来るんだ!」ってなる可能性は0じゃないからね

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:51:55

    バレると周りに心配かけちゃうからね

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:58:48

    歴代でもバレたらあんまり良くなさそうなヤツもあったしね

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:08:17

    理由があるシリーズだと妖精側の掟とかだったな

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:08:18

    アナザーはなとか民衆バレしたとかそんな説聞いたことがある

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:09:11

    ペナなくてもあえてバラす理由もあんまないよな

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:12:09

    上にも挙がってるメガレンジャーは正体バレのせいで実家が襲撃されたりもしてた
    あとウルトラマンメビウスは正体を知ったライターがネタを週刊誌に売って防衛チームがウルトラマンをかくまってるせいで地球が狙われるとか世論にボロクソ言われたりしてた

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:21:03

    まほプリ…と思ったがあれはあくまでナシマホウ界人に魔法つかいバレしたらアウトってだけでプリキュアに関しては特にバレても何かあるってわけじゃなかったな
    というかそもそもそういう「何らかの正体を隠していてそれがバレたら明確なペナルティがある」っていうの自体プリキュアではレアケースなのか

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:24:01

    プリキュアであることがバレてデメリットはプリキュアであることを悪く書くことに繋がれるからやらないんだと思う

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:25:44

    >>12

    有名人になって行くところ行くところ人だかりに…というデメリットはどうか

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:27:10

    >>11

    おジャ魔女だとがっつり罰を描写してたな

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:29:30

    スタプリはバレたら政府機関にほぼ確実に狙われることが予想されるからという、プリキュアにしては割と生々しい理由だったな

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:31:41

    >>15

    スタプリに限らず街中で戦闘するタイプのプリキュアは警察の捜査対象になりそうだしドキプリのときみたいに防犯カメラから身元は特定できそうなものだが

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:31:47

    >>13

    それだとプリキュアで大切にされている日常を守ることに反する描写だからどのみちダメだと思う

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:32:05

    スタプリだとプリキュアとバレる=星空連合加入を余儀なくされる
    宇宙人だとバレる=有効な地球人だけとは限らない、ララの強制送還(アブラアハムがケア)、宇宙開発局のまどか父と揉める可能性がある、40話みたいに孤立するってリスクがあったな

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:33:18

    >>15

    ララやフワの安全を守るためにチームみんなで内緒にしようって動機だからプリキュアだけが理由じゃないけどね。でもまあプリ活とほぼイコールみたいな関係なので秘密がバレそうな回は緊迫感あったね

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:34:44

    ひろプリは別に隠す気も無さそうだったけど、特に進んでバラすつもりも無いってスタンスだったな

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:39:29

    >>20

    人間界ゲストが少ない作風の割には特定個人にはバラしてることがかなり多いんだよなひろプリ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:40:13

    >>18

    プリキュアバレからのトッパー長官との問答好き

    結果星空連合の傘下になることはなかったけど

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:20:10

    >>12

    古の東映不思議コメディみたいに、

    バレたらローストチキンとかナマコになる、みたいなトンチキペナルティ系ならなんとかならんかなぁ。

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:24:10

    >>4 >>10

    ヒープリで近いことは言及されていたけど、

    「プリキュアがいなくてもどのみち敵は来る」と結論付けられたような話があったはず

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:25:44

    元気爆発ガンバルガーみたいに「敵から『正体を誰かに見破られると動物に変えられる呪い』をかけられた」みたいなのはありかな

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 19:37:45

    >>24

    そもそもヒープリのプリキュアはヒーリングアニマルの見習いが地球をお手当するために人間のパートナーに力を借りてるだけで本来はヒーリングアニマル単体でお手当していくからな。

    だからプリキュア関係なしにビョーゲンズの脅威はやってくるになる。

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:03:46

    後はプリキュアの正体がバレると何かあったらプリキュアに頼りっきりになる可能性もあるよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:17:34

    まずプリキュア活動が親バレしたら親自体が危険な活動を許さないよな
    高校生ならギリギリ個人責任として許容する家庭はあるかもだけど大体が中学生女子だ
    まだまだ親の庇護下に入ってないと行けない時期なのに怪物の相手なんてさせない

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:59:49

    >>18

    友好な宇宙人だけとは限らないというか、現在進行形でノットレイダーという攻撃的宇宙人が騒ぎ起こしてるしね

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:10:14

    今回のメエメエはある意味では自分たちに都合が良い説明をしてたけど、プリキュアとしての救助活動は本人たちの合意の上でのことだし、親御さんの気持ちに配慮してのものだったから良い感じだよね

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:11:26

    徐々に両親は察するんだろうね。
    最終盤あたりで戦いに出向くいろはとこむぎを笑顔で送り出しそう。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています