- 1二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:49:48
- 2二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:50:51
前に見たスレであにまん民が影響無いって言ってたぞ
- 3二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:51:37
JRA「ナイデース」
- 4二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:54:16
- 5二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:54:25
影響があるなんていったら大変なことになるので…
- 6二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:54:32
- 7二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:55:13
緑「関係ないデス(あるって言ったら色々大変だしな)」
一部「JRAがそう言ってる!」
騎手「落鉄がなれけば…」
調教師「落鉄がなければ…」
ファン「大丈夫かなぁ…」
馬「脚がボロボロなんだけど💢」 - 8二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:55:21
影響の有無で言えばあるだろうが
レース結果に直結するほどではないと思ってる - 9二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:56:32
もっと落ちにくい蹄鉄の固定方法とか無いんかね
- 10二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:56:52
影響は多少あると思うけど蹄鉄の改良を続けていく以外に運営側で対策しようがなくない?と思ってるから公式がそう言うのもしょうがないかなって思ってる
- 11二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:59:22
人間で言うなら方側の靴の踵だけ外れて高さが変わった状態だから影響ないわけないと思うの
ただそれでどの程度変わるかは馬によるし実際気にしない馬もいるんだろうから一律に◯馬身減算とか出来るものじゃないしもう一回走らせることも出来ないから仕方ないとも思う - 12二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:03:18
←ゴルシ ↑ プイ→
ジェンティルドンナ - 13二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:04:13
あにまん民じゃねーか!!!
- 14二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:04:38
ドンナの蹄鉄がプイより小さくてやっぱり牝馬なんだなって思うよね
- 15二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:06:35
- 16二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:09:02
三期のダイヤダービーとキタサンJC(シュヴァル勝ち)で靴脱げてたら描写としてはちょっとおもしろかったかもしれない
- 17二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:09:58
- 18二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:10:36
多分ある
けど面倒くさいからないことにする - 19二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:12:07
スポーツじゃなくてギャンブルだから枠の有利不利といい完全な公正は期さなくていいってところもある
- 20二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:12:55
影響があるかどうかは検証しないとわからん
んでJRAはツッコミどころがあるとはいえ検証して
それを根拠に影響がないと言っている
誰かが有意な検証をしない限り影響がないと認めざるを得ない - 21二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:14:18
- 22二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:17:43
基本落鉄なんてしないんだから余程落鉄しやすい馬でもない限り釘を使うリスクに釣り合わないだろ
- 23二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:18:50
他のスポーツでも試合中に道具の破損があってもプレイのやり直しはしないし
そういうもんだと思ってる - 24二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:22:56
まぁそれはそうだけどドリブル中にサッカースパイクが脱げてシュート外しても靴脱げた影響は無かったって言われても違和感しかないっしょ?
- 25二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:25:38
- 26二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:34:53
馬乗ったことある人間なら落鉄したら影響ないなんて言わんよ
外れた瞬間に分かるくらいバランス変わるしそもそも軽くつまづく
たまに気づかないこともあるけど9割がた分かる - 27二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:41:23
これってディープインパクトが接着剤でくっつけてた奴じゃないの?
なんでそんな取れるんや - 28二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:44:27
接着蹄鉄って釘入れれないくらい蹄が薄い馬でも付けれるようにって理由で作られたもんだからそもそも昔ならデビューも危うい馬たちが着けてるんよ
そら接着使ってるなら無事デビューできるだけマシって思って受け入れてもろて - 29二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:05:35
別スレにゴルシ、ドンナ、プイプイ、マックちゃんの装蹄師のインタビューあったわ
『カリスマ装蹄師』西内氏、ゴールドは超一流の脚ウマニティは、中央競馬と地方競馬の出走馬の最新情報や血統分析、調教診断、騎手の乗り替わり情報、馬場のコンディション速報、重賞レースのデータ分析などの最新ニュースを配信しています。umanity.jp - 30二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:39:04
ゴルシの蹄はステゴの左右対称+マックイーンの大きさに加えて、記事見る限りは丈夫さもマックイーンからなのかな
ポイントフラッグの蹄が大きさと丈夫さを兼ね備えてたのか隔世遺伝でマックイーン側からなのかまではわからんけど
- 31二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:40:22
アニメ二期でマックイーンは落鉄に気づいていなかったから現実でも影響はない、いいね
- 32二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:44:56
あってもなくてもレース中ならどうしようもなくない?
- 33二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:49:50
他スレでも出てたけどサトノダイヤモンドの落鉄したダービーでこれだぞ
ぶっちゃけ影響がないとか有り得ないだろと - 34二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:53:26
博打に負けた客は話が通じないから言論封殺する
- 35二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:54:29
- 36二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:55:01
装蹄師のお仕事含めて運よ
- 37二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 19:10:35
接着の蹄鉄はウオッカやアーモンドアイとかも使ってたな
- 38二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 19:44:08
勝ち負け左右するほどの影響はないと思うんだけどな
- 39二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:04:58
ド派手に蹄鉄が飛んでも勝つ馬は勝つ
ソースは最初の帝王賞のメイショウハリオ
外れる事よりも下手に踏んでダメージが出た方が多分厄介
これもソースはメイショウハリオ - 40二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:21:59
靴が脱げたと言うよりはスパイクのポイントが外れたぐらいのイメージ
- 41二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:31:26
ゴルシは標準より大きい方らしいがディープの方は知らない
人間の靴と同じで性別と馬格によって標準的なサイズが変わるだろう事を考えても
小柄だった父より馬体重のあった普通サイズなドンナが父より蹄がちっちゃいのって女の子してて可愛いよね
- 42二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:03:27
ところで>>1が知っててスレタイ考えたか判らんが最近の競走馬用の蹄鉄は
軽量化重視なのかアルミ製らしいぞ
進化する蹄鉄 ~新素材を用いた蹄鉄の応用~No.84 (2013年8月15日号) 今回は、馬の蹄を保護し、肢軸矯正にも用...blog.jra.jp - 43二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:12:52
- 44二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:15:32