他ナンバリングの主人公っていつも結婚ネタで荒れとるなぁ!

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:29:43

    ボクなんか幼馴染一択やで!

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:30:22

    ミスター鬼龍
    以下漫画版の話を禁止にしちゃっていいですか

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:30:33

    (漫画版と小説版のコメント)
    いやちょっと待てよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:30:42

    マリベルが強いというよりアイラがクサザコすぎるかんじっ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:30:46

    >>2

    ドリス

    頼む

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:30:57

    えっ小説版もなんですか

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:31:04

    >>2

    小説版も禁止にしろ…

    鬼龍のように

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:31:06

    >>2

    もちろんだ

    らしくなってきたな

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:31:12
  • 10二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:31:48

    >>6

    はいっ小説版はアイラに個性持たせようとしたせいかマリベルじゃなくアイラエンドでめちゃくちゃ叩かれましたよ!

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:33:10

    なんかDQの人気ヒロイン枠でマリベルが常連になってきて困惑してるのが俺なんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:33:49

    ヒロイン論争ならドラクエ1も1人だけだと思われるが…

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:35:33

    漫画版って知らんヤンケ
    あんな作者の過去作を無理やり絡めて自己満丸出しかつ読者に中指立てるコメント残して「打ち切らせた」なんていう自慰作品認めるわけないヤンケ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:35:50

    >>1

    たしかどっかの国のお姫様にアプローチされてなかったっスか?

    ワシめっちゃドキドキしたし

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:36:42

    >>14

    ああディープキスまでしてるボボパンカーニバルまっしぐらだぜ

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:37:14

    >>14

    グレーテ姫っスね 正直ゲームやっただけだとあの姫様が一番ヒロインに近いんじゃねえかと思うんだ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:37:20

    >>13

    ククク…

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:38:40

    >>14

    事実上の女王だしこっちのほうが勇者の嫁として釣り合いが取れてるよねパパ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:38:40

    >>11

    7キャラだと人気ぶっちぎりだから選ばれやすい部分もあると思うんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:39:22

    >>11

    お前は産まれる時代が早すぎた…それだけだ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:39:29

    >>10

    キーファと血縁関係が出来てハッピーハッピーやんけ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:41:18

    >>21

    あんなブスの子孫とは結婚したくねーよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:41:19

    ローラと幼なじみのエマ一択の1と11も平和だと思われるが...

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:42:43

    >>23

    へっ何が幼馴染のエマや

    掘り下げが乏しいせいで無印で結婚にめちゃくちゃ困惑された挙句に「レシピ引換券」とか「ゲマ」とかネタにされてSで選択制にされたくせに

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:43:47

    世界を救ってなんにでもなれただろうに地元で漁師を継いだ男やん
    今日も幼馴染の尻に敷かれて元気しとん?

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:44:35

    >>10

    あ〜イライラっと来たんやな

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:45:25

    >>24

    マジ?

    シンシアや1の時と時代変わったんやね

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:46:05

    >>18

    グレーテ姫エンドには致命的な弱点がある

    エスタード島では既にマリべルとの仲は公認状態なせいで主人公が追い出されてしまうことや

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:46:42

    >>27

    お言葉ですがローラ姫とシンシアと違って特に重要なイベントもないからキャラが薄いとネタにされてるのがデカいんですよ

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:47:14

    6の主人公は可愛い妹も好意向けてたメスブタもエンディングで消えたんやで
    もうちっとリスペクトしてくれや

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:47:27

    >>26

    殺す…

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:48:10

    >>30

    神崎まさおみ先生…あなたに言いたいことがあります

    あなたは最高だ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:50:51

    >>11

    アリーナ、ビアンカ、ゼシカ、そしてマリベルだ

    とりあえずDQ外伝ゲーで実装されるメスブタだ

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:52:13

    小説版はアイラになんとか個性持たせようとした結果そうなったんだろうって思えるからまだマシだと思ってんだ
    そもそもアイラが仲間になる必要性が薄い?ククク…

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:53:06

    >>30

    漫画版6…聞いたことがあります

    改悪はたしかにあれどテリーの扱いや堀井雄二本人に頼んでまで変えたエンディングは全てを許せるレベルだと

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:53:23

    >>32

    しかし...その前のマダンテ暴発で味方消滅からの異空間に避難したデスタムーア無傷はどうなのかと思ったのです

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:53:41

    >>33

    やっぱ台詞多い連中は強いよねパパ

    アイラのことは知ラナイ知ッテテモイワナイ

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:53:42

    >>21

    キーファと血縁になるなら妹と結婚すればいいですよね ククク

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:54:31

    本当に覚えられてないヒロインはガチで空気なんだよね
    ほら見てみなさいCVも花澤香菜にしてもらったのに空気なリノアを

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:54:41

    >>36

    お言葉ですがアレは避難して無傷ではなくてマダンテで死にかけたところで“夢”を見たことで進化したんですよ

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:54:52

    >>27


    3DS版のゼシカエンドは発売するまでずっと黙ってたのに

    switch版DQ11のエマに関しては

    「すみませんクリア後の結婚イベントはエマ以外のキャラも選べるようにします男キャラも含みます」

    ってことを発売前の段階で公開してたんだよね

    恐らく相当数の不満の声がスクエニに寄せられてたと考えられる

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:55:08

    >>39

    良くも悪くもあれで空気はねえだろっ

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:56:38

    >>41

    女キャラだけじゃなくて男キャラとの同棲イベントも入れたのはすごいんだよね

    しかも全員出来がいい…!

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:56:51

    >>39

    そもそもffヒロインなんて7.10勢以外揃って空気ヤンケ

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:56:58

    ぶっちゃけ11のストーリー上のヒロインはベロニカだと思ってるのが俺なんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:57:45

    嘘か真か知らないがグレーテ姫に言い寄られた時にヤキモチを焼いてるマリベルが可愛いというプレイヤーもいる

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 19:00:02

    >>45

    ウム……過ぎ去りし時を求めた理由がベロニカなのは明白なんだぁ

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 19:00:14

    姫や幼馴染、親友の妹、親友の子孫、精霊探しのときの女の子など7は世界を救ったからハーレムでもいいと思われるが…

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 19:00:47

    ダーマ解放直後の「戦士になって守れ」というマリベルの発言を律儀に守って
    主人公を戦士にしたマネモブも多いと聞く…
    つるぎのまいも習得できてハッピーハッピーやんケ

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 19:01:35

    >>28

    だから婿入りするんだろっ 相手も実質女王として婿が必要だしな(ヌッ

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 19:02:35

    >>25

    でも俺このエンディング自体は好きなんだよね

    元通り地元の漁師見習いとして船を出すというラストが平和になった世界で生きていくって感じるでしょう?


    ラストの石板の話はするなワシは今めちゃくちゃ機嫌が悪いんや

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 19:07:27

    >>49

    待てよ!

    踊り子、戦士、吟遊詩人ルートが効率いいんだぜ!

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 19:08:35

    >>39

    リノアは全然空気じゃないと考えられるが……


    そもそもFFヒロインってドラクエヒロインと比較して、あんまり話題にならないと思ってるのが俺なんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 19:08:50

    >>49

    へっ、なにが戦士や

    ふなのりにしてMP減らした挙句残り二人も武道家と魔法使いにして肉盾も回復も貧弱になってボコられると決まっとるんや

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 19:09:40

    >>45

    >>47

    ウム……主人公はベロニカを救ってからセーニャと結ばれるんだなァ

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 19:12:19

    >>49

    剣の舞ァ お前覚えづらいんだよ

    職歴で条件満たしたらさっさと覚えてくれと思ったね

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 19:43:19

    >>49

    剣の舞、怒涛の羊、そしてその他諸々のMP0の特技がDQ7メンバーを支える…

    ある意味最強だ

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 19:53:30

    >>53

    FFのヒロインは作中で普通にヒロインとして確立してるかそもそもヒロインと言えるようなポジションがいないかだからね

    取り立てて話すようなことがないのさ!

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 19:57:24

    >>55

    いいや姫さまとくっつくことになっている

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:01:13

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:21:54

    まあ物語として明言されてないからカップリングはある程度自由にしていいよある程度はね

    問題はキーファの蛆虫さ、アイラのキャラクターの極薄さ又はつかみにくさをどの作品もフォローできてないということだ

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:49:22

    >>59

    ウム…ウム……

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:52:52

    >>16

    待てよ砂漠の国のネフティスも主人公のことが好きなんだぜ

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:58:34

    ドラクエ8……聞いています
    ゼシカEDのある3ds版が出るまでは完結していなかったと

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:01:12

    >>64

    ゼシカエンドもそうだけどミーティア関連のイベントが色々と追加されたのと

    ミーティア自身が「今まであなたの人生を縛り付けるような真似してごめんなさい。これからは自由に生きてください」って言ってくれたのがデカいんだ

    PS2版では出番少ないのに「このまま主人公と一緒に駆け落ちできたらなー」とかサラッというちょっと圧の強いヒロインだったのがいい感じの優しい幼馴染ヒロインになったんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:05:42

    >>64

    (馬姫派のワシのコメント)ふざけんなよボケが

    しゃあけど…ミーティア関連の補完もあったし…うん

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:09:37

    >>63

    いいや、そっちはサイードに任せることになっている

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:15:39

    >>35

    本編だと行方不明になったままぶん投げられたトム兵士長が他ならぬボッツの手で救われたり

    ギャグ風味に終わったとはいえサンマリーノの毒殺事件をアマンダが自制することで止まったりと

    ゲームの都合の犠牲になってるキャラ達をいい感じにまとめてるのも好きなんだよね

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:19:18

    そうは言うがキーファのフォローなんて話の流れを大幅に変えないと不可能なんだよね

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:39:19

    >>68

    行方不明でぶん投げられた……?

    戦死したと言うてくれや

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:08:18

    >>65>>66

    俺はゼシカエンド大好きッスルだあっ

    しかし…ミーティアの補完イベントのおかげでミーティアを好きになって罪悪感も確かにあるんです

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:11:20

    キーファは何よりも無責任なんだよね
    自分の役割を放棄するのはこの際仕方ない
    でもそれは自分で王達に言うべきと思われるが…

    見てみぃマリベルを、王様に報告する直前に話しかけるとキーファ呼びじゃなくて王子よびになっとるわっ!
    なにより心配してる妹も、あんないいおとんも放置して惚れた女の為に出奔は人面獣心のクソ野郎と言ったんですよ
    お前が言い出しっぺだから俺は旅について行ったんだぁ、筋くらいは通してもらおうかぁ

    正直種泥棒ってネタにしてもらってなかったら結構ガチめの人格否定しか浮かばないんだよね、凄くない?

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:13:43

    >>69

    ・残らざるを得なかったか、帰ろうとしたけど帰れなかった理由を用意する

    ・家族を思う言葉を残す

    これだけでもだいぶ印象が違ったと思うっス

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:16:00

    というかスレ画ってゲーム本編でマリベルエンド決定ッでしたっけ?

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:21:11

    >>74

    主人公がラストで漁師の見習いを始め

    マリベルもこっそり船に乗り込んで漁についていくって描写があるんで

    まあ、お察しくださいって事だと思うっス

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:23:10

    >>73

    ウム…前振り自体はあったといえユバールで急に「俺の生き方を決めたんだァ」とか言われてしかも別れの言葉すら押し付けてメチャクチャ困惑したんだなァ…

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:24:08

    >>72

    ウム…後からフォロー入れるなら王様に謝りに行くシーンでも入れるべきだったんだなぁ

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:24:32

    >>73

    しかし…「帰るに帰れないから仕方なく残る」では「王の息子として生まれたから仕方なく王子として生きる」これまでと何も変わらないのです…

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:25:02

    俺はグレーテ姫ファンクラブ会員番号109番だぜ
    幼馴染も姫様も平等に愛してやるのよ

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:28:11

    >>75

    ふーんそれくらいの描写しかないんですねちょっとガッカリです

    グレーテエンドの強固な妄想を否定することはできない

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:29:11

    「今までの石板世界を見るとここで元に戻ったらユバール族がいなくなってしまうかもしれないから王様に会いに行くことはできない」というフォローの声はあるし実際そう捉えること自体に無理はないけどね
    キーファに「はなす」を使ってみても残された王様やリーサがどう感じるかについて葛藤する描写とかが一切ないからそもそもケジメをつけようという発想があったかすら怪しいの

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:30:51

    >>7

    小説版アイラは可愛いからええやんケ

    人物紹介で抜いた事あるぞ

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:33:00

    >>81

    たんに説明不足なだけじゃなくて描写不足でもあるんだよね

    ここまで不足尽くしなら唐突に大怪我して死んだとかの方がまだマシだったまであると思うのん

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:35:24

    >>18

    勇者?

    りょうしのむすこと言うてくれや

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:38:01

    キー坊の離脱はやねぇ…家族への無責任さもあるけど離脱した事によって良くなった事が実感できないのが不味いでぇ!!
    その後、高HP・物理アタッカーが欲しいダーマが控えてるしな (ヌッ

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:41:51

    >>74

    マリベルエンド決定!とまではいわないけどマリベル離脱後の仲間会話でガボに話しかけると


    ガボ「マリベルがいないとアルスはさみしいんだろ〜?」

    はい→ガボ「……ちぇっ!なんだか余計な事聞いちまったな」

    いいえ→ガボ「ん?そうなのか?アルスがそんなこと言うなんて なんか信じらんねえぞ。」


    とか言ってたりするから少なくともガボ視点では主人公は割と露骨にマリベルを好きっぽく見えるらしいんだよね

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:43:40

    血縁上のオカン(海賊)に会った時の仲間会話で「主人公はあういう人がタイプだよね」みたいに言われるのがノイズなんだ

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:43:51

    今まで色んな人が7をプレイしてるところを見てきたけどね
    キーファは"無責任""自分の責任や家族と向き合うことから逃げただけ""お前が始めた物語だろ"と愚弄されてるとこしか見たことないの

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:44:56

    チュッまでしたグレーテ姫が強すぎを超えた強すぎ

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:47:01

    ユバールの存在意義自体なかったのが一番ひどいと思ってんだ
    隠居してる神様が応答しないということは最初から神様を呼び出す使命などなかったということ
    シナリオ お前はユバールをどうしたかったのだ?

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:51:44

    >>68

    正々堂々実力で勝負するわっ!ってなってたのには好感が持てるのと一気に魅力と応援したい気持ちが出てくるんだよね凄くない?

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:00:23

    ぶっちゃけキーファを過去に残したいなら
    「キーファが過去に残らないとエスタード島は滅んでた」ってするだけで良かったと思うのが俺なんだよね

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:08:03

    >>90

    まぁ小さな存在意義は気にしないで

    なんなら主人公たちが冒険しなくても神さまが自主トレでオルゴ・デミーラより強くなってますから

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:13:12

    >>90

    まあ気にしないで

    ジャンがカッコいいを超えたカッコいい男になりましたから

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:13:28

    発売当初はツンデレという概念がないのもあってマリベルの性格の悪さが叩かれてたのになぁ
    お前は成長しないのか
    漫画版でキーファとフラグが立ったら、本編のマリベルと主人公の関係が再評価されるようになったんだよ




    結果的に本編の再評価のきっかけになった漫画版は有能じゃないっスか?

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:14:48

    マンガ版は作者がロトの一族好きすぎて、キーファをロトの血筋にしてその子孫であるアイラと主人公をくっつけようとすることで主人公=ロトの一族にしようとしたと考えられるが‥‥

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:14:51

    >>95

    記憶のすり替えはダメダメェ〜

    当初からマリベルの態度は幼馴染だからこそってのは言われてたし漫画版で急にキーファマリベルとかやり出したのはゲーム発売から数年経った頃なんだよね

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:15:18

    3DSリメイクが10年以上前って聞いて困惑してるのが俺なんだよね

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:17:53

    >>98

    欺瞞だ

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:22:28

    >>98

    正直7、8の3dsリメイクはもう一度やり直してほしいのが俺なんだよね

    いやっ違うんだ、別にあの2作がクソ・ゲーだったというわけではなくてだね、もう一度あの作品を最新環境で遊びたいというだけなんだ

    7は技や職業、キャラの仕様が原作とまるで変わっているし、8は先頭までのロードがクソ、何よりゼシカの水着がナーフされとるんや

    今のスペックでしっかり作り直せば3dsであった不満点もバッチリ消えて、ファンも成仏すると思われるが……

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:23:49

    リメイクDQ7には致命的な弱点がある
    メインキャラだけ元絵に忠実にしたせいで
    サブキャラやモブの方が可愛いという事や

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:37:32

    >>97

    えっ、そこそこ叩かれてましたよね

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:44:23

    >>89

    (マリベルのコメント)

    アルスが

    お姫さまと 何してようと

    あたしに 関係ないでしょ!



    本当に関係ないと思ってたらこんな事言わないんだよね可愛くない?

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:56:00

    >>102

    叩く人もいたけど当時のエニックスの4コマ漫画劇場とか見てもちゃんと正統派ヒロイン扱いしてる作家さんも多かったから

    当時の時点でも「本当は主人公のこと大好きなんだろゥ?」と思ってた人は結構多かったっぽいんだよね

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:06:35

    ぐるる…マリベルよりフォズ大神官がいい…

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 06:18:06

    >>95

    漫画版の功績みたいな解釈は新説どころか幻魔を打ち込まれてるレベルで笑ったんだよね

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 06:21:10

    >>92

    ユバールの話を一区切りさせても

    現代に土地が復活してない展開があればよかったのかもしれないね

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 06:34:18

    小説版のアイラEDもあれはあれでそんなに悪くないと思うんだ
    本編でもだけどマリベルはちょっとツンケンしすぎててのんびりやっぽい主人公と引っ付けるとそれはもう尻にしくにせよ逆転されるにせよ未成年汗だくボボパン耐久24時しそうな雰囲気があるからインモラルすぎて引っ付けにくいんだよね

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 06:34:26

    結婚システムの原点な5からして展開が唐突すぎるんだよね猿くない?
    ドラクエに真面目に恋愛要素やキャラの扱い期待するのもどうかと思ってんだ

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 07:01:48

    しゃあけど最低限の台詞で結婚を納得させられたⅤとキーファに非難轟々のⅦじゃ色々と違うわ!
    台詞自体はⅦの方が滅茶苦茶多いはずなのになぁ

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 07:12:54

    >>105

    いいや フォズはガボとくっつくということに(ワシの中では)なってる

    神と共に戦った伝説の白き狼の忘れ形見で血統も申し分ないしな(ヌッ

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 07:19:50

    >>94

    嘘か誠かユバールにキーファが加入する必要はないがジャンが離脱することがオルゴデミーラ打倒には必須だという研究者もいる

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 07:21:24

    >>72

    >>73

    >>81

    種泥棒って言ってごまかすのは堀井雄二と山田孝之も使ったテクニックなんだよね

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 07:24:38

    >>111

    現代ダーマ行くたびに駄々をこねるガボが可愛いを超えた可愛い

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 07:29:07

    >>109

    ウム …6の漫画版では公式CPみたいな扱いの主人公とバーバラも

    EDのセリフが恋愛的な解釈できる程度でゲーム本編の恋愛要素は薄すぎを超えた薄すぎ

    なんなら別の場面のセリフの影響か小説版はテリーとバーバラがいい感じなんだ、悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:44:33

    >>114

    手間はかかるが可愛い弟分の言うことなら聞かざるをえないのん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています