- 1二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 20:15:24
- 2二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 20:16:52
- 3二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 20:17:57
春天と菊花賞は評価高いな
- 4二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 20:18:33
- 5二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 20:18:53
お、天春なかなかやるやんけ!
- 6二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 20:18:53
まぁ高い方だな……
- 7二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 20:19:01
- 8二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 20:19:30
これもう長距離の最大手って日本だろ
- 9二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 20:19:32
レートが…レートがつかない…
- 10二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 20:19:41
あいもからわらず酷い顔で草
- 11二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 20:20:15
1時期G3レベルだったのに持ち直したなぁ春天
- 12二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 20:20:18
確かにもっと他にないのかってなるわ…
- 13二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 20:24:14
ベリーエレガントは距離適性がデタラメすぎてウィンクスとは別の方向でぶっ飛んでるからな
- 14二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 20:26:20
今年はゴールドカップが1位か
- 15二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 20:28:51
まあこんなに力入れてない日本でこんなに上なんだから世界が長距離G1に力入れてなさすぎるのはよく分かる
- 16二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 20:30:55
日本はまだ三冠レースの価値を保有してるからな
- 17二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 20:31:02
- 18二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 20:31:26
- 19二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 20:32:36
- 20二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 20:34:43
- 21二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 20:34:53
ステイヤーズミリオンとかその走りよね
- 22二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 20:35:58
- 23二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 20:36:30
- 24二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 20:38:39
- 25二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 20:39:14
まぁ国家の象徴くらいで……
- 26二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 20:39:20
- 27二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 20:51:58
- 28二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 20:52:53
- 29二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 20:56:04
- 30二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 20:58:12
というよりスプリンターにスプリントの走り方をさせないで長距離を走らせるっていうのを出走馬全員がやってるだけじゃね?
- 31二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 21:03:53
フェデリコ・テシオ「だから言うたやろ?競走馬の距離適性の基準は2400やって、ネアルコはそういう面で最高傑作とちゃうんよ、リボー?スマンなソイツ走るの見る前に死んでるねん」
- 32二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 21:08:56
2004年なんかはG2としても不足するレベルまでレーティングが落ちたことはあるが……
ただその年はイングランディーレの大逃げの回だからなあ - 33二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 21:11:12
- 34二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 21:17:12
- 35二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 21:20:41
- 36二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 03:29:32
今後の長距離路線はどうなるのかな
- 37二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 13:52:11
- 38二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 14:04:36
- 39二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 16:54:28
勝ち馬がどういうやつだったかじゃなくて菊花賞の出走馬全体で見てレベルの高低がどうかって話だからね
スーパークリークのときはヤエノムテキが、メジロマックイーンのときはメジロライアンが、ライスシャワーのときはミホノブルボンがいた
翻って昨今の菊花賞はどうか?って話
- 40二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:00:32
つまり夏の上がり馬として長距離レースが
施行される時期になってから活躍する
ステイヤーたちはみんな評価に値しない駄馬で
2400くらいを走ってる馬が無理矢理出てこそ
価値があるって話?
天皇賞に菊花賞馬や
阪神大賞典やステイヤーズS勝ち馬なんかが
影も形もないとかだったら異常事態だろうけど - 41二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:02:32
プボタイホは世代がひとつ違うしレーティングの上下はそんなもんよ
- 42二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:05:07
繁殖のためのレースであり、レースのための繁殖なんだけど
昨今は前者が強くなりすぎてるわな - 43二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:11:57
結局長距離血統は十分なスタミナ他、馬の完成がどうしても遅くなるからレース賞金でも繁殖評価でも成果が出るのが遅いから敬遠される
- 44二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 03:21:28
JRAはもうちょっと長距離レース作ってくれとは思う
- 45二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 03:26:02
オーストラリアは重賞の半分が短距離だからあり得る話ではあるな
- 46二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 05:40:29
鞍上で買えと言われるぐらいには馬能力に依存するか怪しい、それが長距離
復権するならマイルみたいに秋にg1作らんと - 47二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 14:45:57
秋天を短縮したのが痛い……
- 48二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 14:51:44
G1作れとは言わない
10月くらいに4歳以上芝2800m以上の重賞がほしい
2000は短すぎる馬がJCや有馬の前に出るレースがほしい
オールカマーや京都大賞典でいい?……うるさい! - 49二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 14:54:41
この後、故障で全休になったのがな……
- 50二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:59:05
せめて夏に一つぐらいは3000m級のレースが欲しい
- 51二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 12:35:07
個人的には新潟3200mをレースを見たい
- 52二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 12:46:16