- 1二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 12:31:36
- 2二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 12:32:06
ひとつ?
- 3二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 12:32:11
ほんとにそれだけか……?
- 4二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 12:32:42
山岡とどっこいどっこいのヤバさ
- 5二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 12:32:53
基本的にこいつ含め山岡に対して恩知らず過ぎるんで嫌いだわ。
どんだけ助けてもらってるんだよ - 6二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 12:34:00
山岡ってマズイって言わなくなったよな
- 7二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 12:34:24
1(二)タイ人の前でタイ米をこき下ろす
2(中)新聞業界のゴルフコンペに優勝して調子に乗り帝都をこき下ろす
3(右)無実のベトナム人を泥棒として交番に突き出す
4(三)会社で酒を飲み小泉局長に暴行
5(一)接待相手の企業のお偉いさんの前でタバコ
6(左)新巻鮭
7(遊)電話をかけてきた作家先生を山岡と勘違いして暴言
8(捕)黒酢サギの片棒を担ぐ
9(投)かき氷の食い過ぎで病院へ搬送
これでも氷山の一角という恐怖 - 8二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 12:35:02
酒癖の悪さを除けば人格者と評価されている
本当にそうか? - 9二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 12:36:14
ケーキ食いすぎで倒れてショーケース破壊とかあったような
- 10二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 12:36:17
山岡も同じくらいクズだからギリギリバランスが取れているだけ
- 11二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 12:37:02
地獄行きは確定レベルのヤベェ奴じゃないかな…
- 12二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 12:41:35
東西新聞社はまともな人探す方が難しいというか…難波とかいうのもおるし…
社主も局長も登場当初はまともだったはずなんだが… - 13二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 12:41:45
こいつが人格者扱いされてもおかしくないくらいに東西新聞文化部にはやべーやつしかいない説が
- 14二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 12:45:20
ワガママなお偉いさんに対して「富井に酒を更に飲ませますよ?いいんですか?」と局長が脅したことあったな
もはや兵器みたいな扱いだ - 15二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 12:47:32
酔っ払ってテーブルの上で狂牛病がなんだ!モーモー!
ってやってなかったっけ - 16二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 12:49:28
- 17二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 13:01:06
山岡いなければ何回クビになってるんだろ
というか山岡も助ける義理もないだろ - 18二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 13:01:23
まだないか…?
- 19二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 18:16:38
コイツ一人の行動だけで打線どころか紅白戦ができる事実
- 20二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 18:18:35
リーグ戦もできる
- 21二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 18:19:34
存在自体許されてないのでは…?
- 22二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 18:21:03
こいつがクビになってないなら自分も何やってもクビになる謂れがないからな
- 23二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 18:21:10
そもそも一巻からしてフランス人シェフの前で「日本の牛肉は世界一でしょ?でしょ?」ってやりまくって機嫌悪くさせてたからね…
- 24二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 18:23:21
確かに私の漫画はそれまで暴力漫画一辺倒だった。
あのまんまだったら「美味しんぼ」は書けなかった。
めちゃくちゃな暴力漫画の後に、島本さんと出会ったから、「美味しんぼ」が書けた。
島本さんのあの、類い稀なギャグの感覚を吸収できたから、「美味しんぼ」を書くことが出来たのだ。
「美味しんぼ」には山岡にしろ、富井にしろ、そのほかちょっとおかしい人物が登場するが、そのような人物の準備は、島本さんと組んで仕事している間に出来上がっていたのだ。
少年サンデー・少年マガジン50周年記念合同パーティー | 雁屋哲の今日もまた3月17日、少年サンデー・少年マガジンの50周年記念合同のパーティーが開かれた。 私はパーティーと言う物が実に嫌いで、お誘いがあっても出席せず、最後に出席したのは、我が愛する池上遼一さんが小学館漫画賞を受賞されたときのお […]kariyatetsu.com - 25二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 18:27:41
ひとつだけ許せる行動を探すことさえ困難
たまにヘイト管理で良いエピソードが入るけど戦中生まれで貧しい少年時代を送ったとかいう生い立ちに終始するだけだし - 26二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 18:37:41
不快なエピソード多すぎてまともな時があったのかすら分からんわ
- 27二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 18:39:54
実は部長になった
が人格が正されるわけもなく昇進直後に食堂で威張り散らした - 28二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 18:40:05
- 29二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 18:51:13
山岡は不真面目だし嫌われるのも分かる言動だけどいくらなんでも全員恩知らずにもほどがある。
特に女性二人は交際から結婚まで世話になったのにヤバすぎる - 30二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 02:07:35
こいつからよくあの息子が生まれたよな
多少クソな面はあるけど、まだ子供だからで擁護できる範疇だし - 31二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 02:12:35
- 32二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 13:19:13
確かに島本のキャラもエキセントリックなところがあるがそれでも3:7くらいなのに
そこから解釈した結果8:2や9:1のキャラを作り出すのがな…
希釈した結果がコレだとしたら元は30:1とかなんじゃなかろうか