道徳…すげえ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:01:17

    なにやったか全然覚えてないし

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:05:35

    転校経験あるけどどっちの教師も授業で一度も使わなかったんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:06:22

    遅れてる授業の挽回時間
    それが道徳ですわ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:09:07

    よし それじゃ企画変更して校庭で遊ぼう

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:11:09

    乙武の話…
    大人になった時こいつについて調べたら蛆虫だったのに驚いたんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:11:50

    ガキッワシ「ふうん江戸しぐさってのは結構伝統的だな」

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:12:32

    結局道徳の授業なんかよりそん時のクラス内環境が全てなんだよね。虚無くない?

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:13:44

    日本人は宗教みたいな社会規範の軸となるものがないから道徳の時間が必要だという学者もいる

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:14:25

    マネモブ絶対道徳の授業嫌いだったと思うんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:14:57

    >>8

    おーっ新渡戸稲造がおるやん

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:15:39

    道徳なんて死んじまえ…?

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:15:54

    キリスト教の学校だから代わりに聖書読んでたんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:16:06
  • 14二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:16:14

    よしっ
    じゃあ道徳はやったことにして〇〇をしよう禁断のN度打ち
    もしかして学習指導要領的にはまずいタイプ?

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:16:24

    なんかフィンガーボウルの話で見事やな…ってなった自分が単純みたいでムカついてきますね

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:16:24

    でもね俺道徳の時間好きなんだよね 授業中に色んな話を読めるでしょう

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:16:54

    先生のお話は無視して関係ない話を読むのは麻薬ですね

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:17:02

    国語みたいな読解をしていたことと、社会みたいなバリアフリー学習をしていたのは覚えてるんだよね
    あと立体視も覚えがあるっすね
    なんの意味があったんや

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:17:13

    >>16

    ウム…当たり前だけど授業中に本読んだ日には基本怒られるから合法的にそれができる道徳と国語は目茶苦茶好きだったんだなァ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:17:38

    先生の話を無視して色んな話読んでたのは俺なんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:18:09

    差別とか愚弄が妙に優しい表現にされてたけどいっそ猿作品みたいに
    徹底的にクズを登場させた方が子供には分かりやすくないっスか?

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:18:41

    法律と刑罰を教えたほうがよくないっスか

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:19:46

    >>21

    クズをやっつける話なんてそこら中のドラマでやっとるんやで

    やっつける方が不利益を被る程度のちっぽけなクズとどう付き合っていくかという考えを養うための授業なんやで

    ちったあリスペクトしてくれや

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:20:21

    ほとんど不快になるような内容しか無かったそれがボクです
    特に元イジメ加害者のメスブタ語り手が長々とお気持ち表明してる物語は本当に気持ち悪くてさっさと消えてくれって思ったね

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:21:00

    1年に1回くらいしか授業あった記憶ないんだよね
    子供心にこの授業意味あるのか?って思ってたんだ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:22:30

    読書感想文とか書いたりしなくていいチョロい国語みたいな扱いだったのん

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:22:47

    ドッジボールと大縄跳び…

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:23:03

    道徳の授業が必要な野蛮児は道徳の授業程度ではどうにもならないだろうし必要ない奴はやらなくてもまともに育つんじゃねぇかと思ってんだ

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:23:11

    星野君の二塁打…糞…
    論点はそこじゃないのにバントの非効率性やらで叩く蛆虫が多いんや

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:25:22

    ところどころで「ふざけんなよボケが」って言いたくなる作品があるよねパパ
    激しい運動ができない子が体育祭の全員種目の大縄に出ないことを当人と保護者が納得してクラスで決めたのに、クラスをまとめる立場の学級委員が「こんなの間違ってるっ」って言ってまた掘り返して話し合いし直して結局一緒にやる事になり、学年最下位になってハッピーハッピとか、馬鹿馬鹿しいのにも程があるだろ?

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:27:08

    えっうちの地域だけで使われていた教科書だったんですか
    えっ今の子この教科書使われて無いんですか

    調べてみたら色々とジャワティーな導入背景だったんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:27:25

    >>30

    えっそんな内容があったんですか

    怒らないで下さいねもし命の危険があったらどう責任を取るつもりだったんですか

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:28:15

    合法的な洗脳教育の一種だと思われるが…

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:28:39

    嘘か真か道徳がマジで必要な家庭もいるという説もある

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:28:57

    二塁打打った選手をベンチに下げた上で負けて二塁打打ったやつのせいにする無能監督を超えた無能監督

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:29:49

    本音を書けと言われて本音書いたら怒られた
    それが僕です

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:29:51

    道徳にも成績がつくようになった…いよいよ思想強制が本格的になる
    って話を聞いたんスけど道徳にも成績導入ってネタじゃないんですか

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:30:30

    でもねオレ道徳のおかげでちばあきおのキャプテン知れたからキライじゃないんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:32:47

    余程ア.スペとか親に恵まれてないとかじゃない限り当たり前のことを教えててつまんねーよではあるんだよね
    教えられなくても親から習ってんだ

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:35:55

    >>39

    ウム…しかしガチの底辺には必要な教育ではあるんだよね

    当たり前の価値観は難しいですから

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:37:32

    >>8

    ご立派なキリスト教がある欧米も割と猿世界なのが人類の悲哀を感じますね

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:43:28

    >>32

    ううんすまない、説明が足りなかったんだなぁ

    作品名は「みんなで跳んだ!」

    知的障害.者のA君はおとなしくていい子だが、団体競技には到底向いていない

    一度話し合った結果、応援係になるということで当人と両親、保護者とクラスで合意が形成されたんだァ

    そこで現れたのが主人公にして学級委員、Bよ

    話し合いをまとめる立場の筈のこの者はなんか勝手に話し合いの場を作ってこの結論をひっくり返したんだ

    クラスメイトからも本人からも何も言われてないのに一度話し合いで決めたことをひっくり返す猿展開が当時納得いかなかったんだよね、ガチでね

    皆の前でこんな場を持たれて、学級委員自ら衆目の前で「本当はどうしたい?」と聞くとかそんなんアリ?

    自分が納得いかない展開になるとクラスのリーダーが他の子に意見を言ってもらうとかのクッションを挟まず、自ら意見を言って話し合いを誘導するとか刺激的でファンタスティックだろ?


    まあひねくれてる見方だと言われたら反論できないんやけどなブヘヘヘ

    それでもあまりにも独りよがりの正義過ぎて当時からクソったれ案件だと思う、それがボクです

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:46:28

    道徳 学活 総合
    いつしか「パソコンの授業」に変わっていく
    それが平成初期生まれの授業よ(小学高学年辺りから)

    心のノートは覚えてるんだが中を何していたか全く思い出せないんや

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:46:43

    >>9

    正直道徳の時間好きって奴居るのん?

    授業内容は虚無すぎるし自習するにしても偶に立って教科書読まされるのが面倒なんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:48:23

    >>44

    ワシは小説感覚で読んでたから楽しかったすね

    教科書全部読み終わったらひたすら虚無なんだ

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:48:51

    >>9

    嫌いではないし好きでもないかな

    なーんにも考えなくて良い授業だから嫌いになる要素はない

    かといって体育みたいに面白くはないし好きになる要素もない的な

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:50:11

    はうっここタフカテだったんスか
    語録つけてなかったのん伝タフ

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:50:32

    >>46

    語録使うって最低限のルールも守れないボンクラは心のノート500億回読めよ

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:51:07

    「買いたいゲームがあるけど我慢して母親へのプレゼントを優先する」みたいな話があったんだけど
    挿絵に描かれたゲームがどう見てもFCの初代桃太郎電鉄だったのは未だに覚えてるんだァ
    なんでそのチョイスだったのか誰か教えてくれよ

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:51:19
  • 51二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:52:44

    >>31

    これ・・・教科書なのん?

    不安の種に出てきそうなやつやん・・・生徒らトラウマになりかねないんじゃね?忌憚の無い意見ってヤツっス

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:53:06

    道徳の授業を馬鹿にしてる人間がタフカテに集ってるのは色々と悲哀を感じますね……

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:53:35

    人を思いやる気持ちを持ちなさい
    家族や友達を大事にしなさい
    人を傷つけてはダメです

    んなこと生まれた時から分かってんだよ蛆虫やろーッ!

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:54:00

    教科書読むの好きだったのはワシだけなんスかね

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:55:56

    >>42

    そんな事されて「本当は縄跳びしたい」以外の意見なんて言えるわけないよねパパ

    なんとかしてそのメスブタを泣かせてやりたいよ

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:55:59

    >>52

    道徳の授業を受けたうえでマネモブになるということは

    受けていなければそれ以下の存在になっていたということ

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:56:23

    >>54

    載っている作品の猿展開には呆れたけど、それはそれとしてツッコミながら読むのは楽しかったっスね

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:57:45

    道徳で一般的な常識は学んだけど親や友達から愚弄されまくって性格歪んだ度合いのが高かった不良品がマネモブと思ってんだ

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:58:34

    >>54

    "人にやらされる"というより"自分で読みたいものを選べる"という感覚があったおかげで道徳の時間は好きだった それがボクです


    やってることは授業聞かずにサボって他の話読んでるだけじゃねえかよって?ククク……

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:58:44

    >>54

    いるさっ ここにひとりな!(語録無視)

    バカなガキでも「はあっ?何言ってんだ それおかしいだろ作者ップ」って突っ込みたくなる作品も多かったから割と楽しかったのは俺なんだよね

    たまに本当にいい話もあったしな(ヌッ

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:59:07

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:01:19

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:01:25

    ドラえもんのコーナーを読みまくってやねえ…
    落書きしてやねえ

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:01:54

    道徳の時間にまともに授業したことないんだよね
    大抵レクか皆で遊ぼうぜって感じだったんだなァ

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:01:56

    よしそれじゃあ企画を変更して心がほっこりした道徳の物語を話そう

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:02:14

    鬼龍への請求書

    -タカ兄ィを殺しかけた慰謝料-
    0円

    -金時に呪怨を撃ち込んだ後の介護費-
    0円

    -静虎を廃人にした際の入院費-
    0円

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:02:59

    >>6

    えっあれって普通に習ってたんですか

    20代前半だけど習った覚えがない それがボクです

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:03:03

    >>41

    割とどころか現在世界にある遺恨の大部分はこいつらが原因だと思うのは俺なんだよね

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:04:11

    ワシの学校だと大体5限くらいに配置されてた気がするのん
    ねむっ でも…ねみーよ

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:05:53

    >>44

    虚無だったからこそ逆に面白かったスね

    ゴングを鳴らせっ先生に怒られない範囲の大喜利大会開始だっ‼︎

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:14:13

    おおっ!おばあちゃんがフリフリの服を着ている!恥ずかしいからやめろーっ!!みたいな話は覚えてるんだよね

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:15:51

    >>65

    しゃあけど…どうしてもいい話より不快な話や納得いかん話方が印象深いし記憶に残りやすいわっ

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:18:17

    >>66

    これお小遣いを貰おうとしたオスブタが母親に請求書書いたらその金額分のお小遣いと一緒に「病院に行かせた代0円 食費0円」みたいなクソボケチンチンジャワティーな嫌味ったらしい請求書貰ったから泣きながらその淫売の母親!に「ごめんなさい僕にもなにかさせてください」って縋り付いたみたいな内容じゃなかったっスか?

    なめるなっメスブタッお前がお前の意思で産んだんだろっ

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:23:34

    >>73

    しかし…本当に請求したらそれはそれで「育ててやってる」感があって嫌なのです

    この話はどうすればよかったんやろなぁ…いっそ500億とか請求されて「うわ〜ん!請求書なんてもうコリゴリだよ〜!!」みたいなギャグオチにでもすればよかったんスかね

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:27:17

    >>73

    そもそもこのメスブタがババアになったら世話するのはガキッなんだから0円ってえのは欺瞞でツケっていうのが正しいと思うんだよね

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:27:39

    道徳と一緒に確か総合っていう科目が別にあったんだけどあれはなんの時間だったんスかね?

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:28:32

    マネモブ…感想待ってるよ

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:29:22

    知らない作品ばかりで困惑している
    それが僕です

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:29:42

    >>51

    wikiペタペタ伝タフ

    にんげん - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    …おおっ うん

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:31:47

    ゴリラの真似をして子供を喜ばせる女は好感が持てる

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:36:00

    >>67

    ハイ!ワシも20代前半だけど教科書に載ってましたよニコニコ

    地域差があるのかもしれないね

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:36:16

    >>51

    wiki見たら表紙絵は「原爆の図」の丸木俊だったんスね

    ワシ広島出身だから学校でしつこいくらいに名前が出てきて覚えさせられたのん

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:36:22
  • 84二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:36:47

    >>73

    そもそもこの母親も時間の使い方的に専業主婦っぽいんだよね

    なんで旦那の稼ぎに依存する人間以下の寄生虫如きが一丁前に社会人のおままごとしてんだよあーっ!って思ってましたね 本気でね

    良い年して自分の飯代すら稼げぬ不良品が口聞くなって思ってたね

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:38:30

    おそらく国家のプロパガンダだと思われるが(ティンホイルハット書き文字)

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:41:26

    なんかスタンド・プレーしたガキッに舐めるなクソガキっ!ここでは俺の指示に従えって言ってんだ くやしか 退場っ!した話があった気がする伝タフ

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:42:00

    年度始めに教科書渡されたと思ったら、名前書くだけですぐに回収されちゃったんだよね、ひどくない?
    しかも授業で使うときは教科書のコピー・プリントが使われる始末、税金の無駄と思われるが…

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:42:03

    そもそも母親に請求書寄越すようなガキッが意趣返しされた程度で涙を流して改心するとは思えないんだよね すごくない?

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:42:50

    >>50

    道徳の欠片もない画像を即出し出来る

    そんなマネモブを誇りに思う

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:43:33

    >>86

    それが>>77っスね

    監督の指示に従わなかったガキッがハブられる話なんだ

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:43:54

    道徳つまんねーよ
    倫理学おもしれーよ

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:45:07

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:47:57

    順番待ちについては賛否あるけどね 母親の行動は普通にこわいの

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:51:14

    なんか道徳の教科書にユダヤ野郎の話載ってたような気がするんだよね

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:52:10

    道徳の時間に>>1を読むより

    高校鉄拳伝タフを読むべきだと思われるが…

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:52:34

    なんでこんなところにいるのか納得できる奴ばかりっスね

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:55:27

    なんか当たり前の常識みたいな話してて退屈だった
    それがボクです

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:29:03

    >>93

    子育て中の母親あるあるだ

    普段からたまってる鬱憤やイライラがガキっやATMの何気ない言葉や行動で爆発したりする……

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:31:47

    >>86

    しゃあけど打つ自信があって打ちたいんならバント指示されたときにいうべきやわっ!

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:32:26

    >>97

    その当たり前の常識を打ち込むための授業だからね

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:33:31

    >>98

    そういうヒスママやべぇって話ではないと思われるが…

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:36:12

    >>93

    なんでやーっ

    なんでバス来てから列に戻すんじゃあっ!

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:38:08

    >>102

    よし子だって雨の中最初からバス停の前でバスを待ってたわけじゃないんだ

    バスが見えてから急に駆け出した以上ただ周りを出し抜きたい蛆虫でしかないんだ、悔しか

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:38:46

    >>102

    なんでって…あいつらが先に待ってたからやん…

    待てよっ主人公は雨に濡れるのを厭わずに指定の場所に並んでたんだぜ

    ウム…しかし…

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:41:59

    >>77は監督が無能って結論になったんだよね

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:43:44

    >>105

    道徳の題材に結論なんてそうそうでないと思われるが…

    まさか道徳の授業でバントの得点に対する貢献度で愚弄しているわけじゃないでしょ

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:44:56

    まあ気にしないで
    暇つぶしに関係ない部分を読みつつなんか道徳的っぽいことを言えばいい休憩時間でしたから

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:45:34

    道徳教育は大事だけど道徳の教科書はあほくさい それがボクの意見です

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:45:54

    このレスは削除されています

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:45:59

    なんかメスブタを戦闘機に向かって投げ飛ばした話はうろ覚えながら覚えているのん
    ルロイ修道士とかエーミールは確かあれ国語だったっスよね?

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:46:27

    というかこのあらすじだけだと誤解されるけど


    よし子は単純に「みんなが並んでた」ことに気づいてないって設定すからね


    それはそうと教育のためという名目ガキッをシカトするよしこの母親…糞

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:47:07

    中学の道徳の教科書には中学生同士の恋愛に関する話が載っててそれの授業は女子たちが騒いでた記憶があるんだよね
    しかも意外と3学年分の話がある‥‥!

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:48:12

    >>83

    嘘かホントかサウザーの「愛などいらぬ!」が道徳の教科書にのったと言う科学者もいる

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:48:50

    各話のラストに偉人の名言が載っててそれが好きだったのが‥‥オレなんだ!

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:49:24

    日本人の道徳心、どこへ!

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:49:44

    >>103

    しゃあけどよし子が走り出してからバスが着くまでに連れ戻せる気がしてならんのです……

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:50:57

    道徳って採点できると思うのが俺なんだよね
    「あなたの子です」
    A認知する
    B腹を蹴る
    みたいに正しい行動を選ばせる科目にすべきだと考えられるが

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:51:39

    よし子の話…すげえ
    「バスを並んで待たない」文化の根強い長崎あたりでやったらガキッにううんどういうことだされそうだし
    バス本数が多すぎていちいち並ぶより目当てのバスが来たーっ早い者勝ちで乗車開始だGOーッの方が効率的なんだよね怖くない?

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:53:39

    >>117

    ウム‥‥‥ケーキの切れないマネモブの話を読むにそういう常識を問う形式もあったほうが‥‥‥


    中学生「なめてんじゃねーぞ(ゴッゴッゴッ

    こうして思春期の中学生のひねくれた解答が増えて日本人の功徳心は荼毘に付した

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:55:08

    (軒下に並ばれたタバコ屋のコメント)
    邪魔だクソゴミ

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:56:24

    二塁打の話みたいにどっちが正解とも言い切れないよねって話を集めてるんだと思うのん
    思い込みの強い子供に多様な視点を提供する……そんな公教育を誇りに思う

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:56:36

    >>117

    まずは腹の子が俺の子供だと?そのエビデンスは?するべきだと思われるが…

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:57:25

    「道徳心」どこへ!な蛆虫には馬耳東風な割に死人のように生きてるクズには大した効果も見込めないあたり人生の悲哀を感じますね

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:01:56

    道徳=神
    宿題が丁度終わる時間なんやっ

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:48:00

    やばっ 教室で皆と観ると面白く感じる

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 01:01:23

    >>113

    ブラック・ジャックのキリコの話もあったんだよね

    "ガキッ"に"安楽死の是非を問う"!?

    そんなレベル高い話無理に決まってんだろえーっ!?

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 01:23:48

    でもね俺道徳の授業のときの屁理屈レスバが今のタフカテにいるワシを作ったと言っても過言ではないから嫌いになれない人間なんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています