目暮警部って主要キャラだけどあまり語られないよね

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:16:57

    という訳で語ろう

    時計じかけや14番目での小五郎とのコンビ好きだった
    原作では出番がちょっと減ってきてるけどまた2人の絡みが見たい

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:17:57

    緑さんとの馴れ初めの詳しいエピソード寄越してくれよと毎度思う

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:26:42

    夫婦仲良いけど子供いなさそう

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:27:32

    漆黒の追跡者で刺されたのに「これ以上罪を背負う必要はない」って感じで相手を気遣ってるの見ていい人だなってなった

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:28:17

    奥さんとのエピソードも見たいけど現役時代のおっちゃんと事件捜査する話も見たい

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:28:52

    佐藤刑事がお父さんみたいって慕うのも分かる人格者

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:29:51

    警視庁メインの話だと主導して謎解き披露する時普通に格好いい
    ○×△□事件とか爆弾魔事件とか

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:32:49

    孫がいそうな見た目はしてる

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:36:13

    探偵たちの鎮魂歌で阿笠博士共々覚悟決まってるのかっこいいんだ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:36:40

    裏切りのホワイトデーの時の奥さんとのやり取りが可愛い

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:49:15

    はねられても刺されても殴られてもわりと無事な人というイメージが強い
    そういう意味では警察への適性は申し分ないと思う

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:51:49

    厚底ブーツのドライバーと誤解されて襲われた園子を守るシーン好き

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:04:16

    奥さん可愛いよね
    時々昔の素が出るのも良い

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:09:29

    >>13

    折笠愛の声がまたいい

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:17:05

    別のスレで見た、この人が羨む名前してるってレスが忘れられない

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:24:20

    >>2

    緑さんの囮捜査の怪我に罪悪感感じてるから

    入院中に見舞ったり退院後も不良っぽい行動たしなめたりはありそう

    最初はウザがるけどだんだん絆される緑さん

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:54:11

    なんかまた目暮が犯人に喝入れる話描くとは青山先生が言ってたらしいけどいつになるのやら

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 10:00:48

    >>17

    マジか

    楽しみ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 11:02:33

    今後中学生位の子供がいるとかになってメインキャラにならないかな?
    コナンで現状中学生のメインキャラいないよね?

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 11:07:19

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 11:09:59

    推理能力はいまひとつなところあるけど他の刑事達から慕われるぐらい良い人だし、メインの話来ないかな

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 11:10:31

    あの小五郎のおっちゃんがどれだけ名探偵としての名声を得ても
    敬称と敬語を使い続けるのは尊敬からか畏怖からか……

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 11:13:23

    >>22

    単純におっちゃんと目暮警部の中で刑事時代の上下関係が抜けてないってだけじゃない?

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 11:14:44

    >>22

    小五郎は基本的に年上には敬語で、特に警察時代の年上・上司には頭が上がらない感じだな

    警察時代は相当無茶やってたらしいし

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 21:59:05

    >>13

    奥様美人やな

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 22:49:41

    奥さんに対しては尻に敷かれてるし結構イチャついてるんだろうなとわかる描写が節々に見られるの好き

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:15:56

    小五郎のおっちゃんが38歳はだいたいそのくらいって知ってたけど
    41歳の中森警部が目暮警部の同期なんだ
    目暮警部ってアラフィフ~還暦だと思っていた…
    推定不惑で一人称ワシと立派な口ひげは貫禄付けすぎでは??

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 00:35:34

    久しぶりにアニメ見たら帽子とスーツの色変わって地味になってたのに戸惑った

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 00:45:08

    博士と一緒に子供達と運命をともにしようとしてた探偵たちの鎮魂歌の時の目暮警部好き
    何気に仕事で男同士で遊園地に来るのって一話のジンとウォッカと同じだな

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 06:09:18

    >>27

    40代だったの⁉︎

    でもコナンも30年近く前に連載スタートしたし、感覚的には40代は大ベテランというイメージだったのかな

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 09:12:37

    >>30

    ちょっとびっくりするよね?

    中森警部は快斗や新蘭と同級生の娘いるしまあ41歳くらいは全然分からなくもないんだけど

    佐藤刑事(30歳未満)がお父さんみ感じて慕ってるし口ひげと口調と体格で貫禄すごいし

    奥さんとめっちゃ年の差婚なのかと思ったら中森警部と同期=40代(41歳説濃厚)で驚いた…

    みどりさんは37-38歳らしいからそんなに年の差も無いんだな

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 09:17:07

    現場がアウェーで目暮警部が出て来ないと心細くなる
    逆にホームでの現場で警部たちが出てくると安心感がある

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 17:34:59

    >>32

    分かる高木刑事とは違った安心感ある

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:31:55

    ハロ嫁の鬼の中村を叱咤激励するシーン好き

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:34:33

    >>30

    優作が有希子にプロポーズした18年前に駆け出しの警察官だったって作中で言ってるよ

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:39:24

    >>30

    >>31

    警部って下から四番目の階級でキャリア組なら22歳、ノンキャリアなら26歳でなれる一般企業で言う係長でベテラン階級ではないのよ

    ノンキャリアは警視に40歳頃になれるようになる

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:50:33

    >>27

    強行犯係は犯人に若造と舐められないように髭を生やしてベテラン感を作るって刑事物ドラマとかでよく出る設定では?

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 00:33:37

    >>37

    そうなんですか!

    刑事物ドラマはレインボーブリッジ封鎖出来ませんのやつしか知らないので初めて知りました

    教えてくれてありがとうございます

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 01:00:05

    警部って現場責任者ポジで組織で言うと管理職じゃないんだよね
    40で警部は平均的でもしキャリア組なら出世外されてしまってるコース

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています