【クロス】我はキャスターのサーヴァント鳳凰院凶真!

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:19:48

    あえてもう一度言おう、
    我は!世界の支配構造を破壊し、混沌へと誘う狂気のマッドサイエンティストにして、未来ガジェット研究所の創設者!鳳凰院凶真!!!フゥーハハハ!

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:22:15

    農民に次いで現れた擬似第二魔法野郎か…

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:24:05

    頭が高いぞ雑種
    ダルではない
    我こそは至高にして唯一の王…
    ダルではないと言っているだろう!

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:26:22

    魔眼(自称):A
    リーディングシュタイナー。
    あらゆる時間操作を認識し、影響を受けない。魔眼ではないがその能力は本物である

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:27:02

    第二を技術に落とし込もうとして取りやめた第二使いで実際はライダー感あるやつ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:29:04

    プリテンダーの方があってる気もするけどな
    世界を欺く存在だし
    もしくはタイムマシン関係でライダーとか
    キャスター要素あるかな

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:30:53

    こいつ1人だとぶっちゃけそんなに出来ないよね

    よし、イアソンタイプにしてラボメン呼ぼう

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:31:56

    リーディングシュタイナーを千里眼とするなら、キャスター!ってイメージがあるかもしれんが
    魔術や礼装使ってどうこうって言うよりゲルバナで事前に方向ずらすスタイルの方だろうな
    接敵したら(自分が)アウトなライダーでええんとちゃう?

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:32:05

    fateの霊子記録固定帯とシュタゲの世界線収束範囲がなんか似てる気がする

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:38:10

    宝具
    未来ガジェット研究所(ラボメン)

    彼の仲間を召喚する。



    ガチ戦闘の場合、かがり、バイト戦士、シャイニングフィンガーあたりが強いか?
    第三次世界大戦√の面々なら普通に戦えそう。

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:38:45

    攻撃技が少なすぎるな
    誰か召喚するにしても戦闘可能なキャラって鈴羽と萌郁くらいだし
    助手は格ゲー出演してるけどそれこそ助手を召喚しろって話になるしな
    ラウンダーオカリンなら戦闘はお手の物だろうけどコレはもうアサシンだしな

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:40:42

    >>11

    かがりを呼べればそれなりに強いが……



    それでもDメールがあるだけで充分強い気がする?

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:41:57

    >>12

    宝具は適当にオペレーションなんちゃらでラボメン全員集合させるとか

    捏造でタイムマシンを本当に宇宙船みたいに落とすか

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:42:20

    全盛期は推定20歳のスレ画かそれとも33歳にもなって未だに厨二の執念オカリンかで変わってきそうではある

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:43:42

    ディソードとかいうチートが使える先輩と後輩がいるのによりによって認知能力がちょっと特殊なだけの一般人が呼び出されるという不条理

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:46:16

    >>15

    一応外伝小説でCHAOS;HEAD組と面識あるし、ゼロの精神状態だとディソード使えてもおかしくないから……

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:47:28

    >>14

    プリテンダーは徹底して厨二被り続けたSG到達オカリンよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:50:00

    >>16

    でもオカリンわざとやってるだけで基本脳内は常識人だからなぁ

    渋谷にいる頭おかしい連中とはやっぱり根本的に違うと思う

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:51:11

    ビーストでもないくせに単独顕現スキル持ってんなコイツ……

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:52:34

    リーディングシュタイナーってシステム的にはどう使われるのかな
    想像しやすいのはデバフバステ無効化とかだけど

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:01:43

    確定した過去は覆せない世界線の設定を考えると、観測者が見た事象が世界の事象として固定化されるって感じになるのかな
    並行世界をなかったことに出来るというか
    剪定事象の存在を許さず、編纂事象のみ運営させるというか

    アンチ第二魔法みたいな

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:05:36

    敵に対するメタ存在として活用できたらいいなリーディングシュタイナー

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:05:37

    >>21

    滅茶苦茶弱いくせに燕返しはあっさり避けちゃうみたいなシーンとかありそう

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:08:04

    女を探しに紀元前に行った疑惑があるんだっけ?

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:09:02

    「この俺は鳳凰院凶真として呼ばれた霊基だ。従って、俺を信じる者たちの信仰が宝具として昇華されている。見るがいい、我が宝具ーー、運命探知の魔眼をッ!」

    宝具・運命探知の魔眼(reading Steiner)
    ランク:EX
    種別:対界宝具
    レンジ:1
    最大捕捉:1人
    由来:原作:Steins;Gate

    本人によると、世界変動を感知する魔眼。魔術世界で語られる魔眼とは異なり、本来は脳の特定部位の炎症反応に基づく特異反応。世界線変動前後の記憶を保持する体質。

    ただし、鳳凰院凶真は無数の人々の信仰により昇華された霊基であり、宝具として昇華されたこの体質も魔眼に準じる精度を持つ。観測下にある事象は第二魔法と類似の現象により固定化される。宝石翁の魔眼。

    ゲーム上の効果。
    自軍全てに弱体解除無効&対粛清防御付与(1ターン)

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:09:45

    >>24

    アニメで盛大にやらかしましてね…

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:11:13

    >>24

    疑惑じゃなくてガチで行ってる

    ゼロアニメ最終回の原作に無いオリジナルだけど

    あのシーンで彼は未だに世界一カッコいい厨二病だと世に知らしめたよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:17:51

    サーヴァントとして呼ばれてる以上、だいたいの状況は把握してると思うが、それでもカルデアスとかには興奮してそう。そしてレイシフトについては顔をしかめてそう。

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:22:57

    >>23

    並行世界の否定により多重次元屈折現象は起こらない

    すなわち、彼の目に映る燕返しは一刀のみの斬撃であり、事実そうであるように世界によって固定化されている

    たった一つの斬撃では、回避困難な魔剣には到底至らない―――


    それはそれとして純粋に避けれなさそうではある

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 02:29:07

    世界を騙すだからねぇ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 07:15:45

    あげ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 07:21:06

    あれだけの体験とループを繰り返して正気のままなんだから精神耐性はEXだと思う

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 07:22:47

    >>29

    仲間がかわすために、全力で観測しそう


    「ファハハハ!観測したぞ!今、シュレディンガーの猫は取り出された!」


    みたいなことを言ってそう

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 07:23:59

    ゼロのAIを待ってこれたらかなり強そうだけど

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 07:57:06

    アマデウスの声がダルだから絡みありそう
    なんたってアマデウスだし

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 08:13:26

    第二魔法を科学に落としこもうとしたけど、世界と仲間のために封印した。ある意味世界を救った英雄でもある

    SG世界に魔術協会とかあったらどうなってたやろうか

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 08:20:19

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 12:59:54

    >>36

    たぶん、どうもしない。

    と言いたいけどどっかのタイミングでブリシサンが動いてると面倒そう。

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:43:08

    型月世界で考えるなら現代ではタイムリープマシン、未来ではタイムマシン
    抑止力の邪魔が全く入らずこれらを手にしたってめっちゃ凄くない?

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 14:31:25

    >>39

    まぁ、手に入れたら世界が詰むわけではないから...(世界大戦は起きる)

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:23:18

    >>39

    たぶん世界線収束が抑止力の一種。

    最終的な帳尻は合わせられたのだから。

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:41:00

    委員会VS魔術協会か
    シュタゲキャラVSFateキャラじゃ勝負にならないけど前者だと委員会が勝ちそうなんだよなぁ

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:04:38

    シュタゲ本編時代でもSERNがタイムマシン実験やってたな
    あれに魔術師が関わってる可能性…

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:10:49

    >>43

    衛宮矩賢の封印指定内容を見て科学でアプローチを試みたトンチキ魔術師かぁ……

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 21:07:57

    マリスビリーがセルンを買収して、カルデアの技術に取り込んでるとか言い出しても、驚かない

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 21:11:02

    >>45

    取り込んでるよ確か。スタッフメンバーの中に粒子加速器に関する技術者がいたよね。

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 21:19:15

    おかりんがいた場合、cccイベは詰まない?

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 22:21:05

    >>47


    そこは本編じゃない?


    "殺生院キアラとマリアナ海溝貫通時点のセラフィックス天体室で戦闘した場合、BBの協力がなければ敗北する"


    確定した事実はそれだけだから。


    真実、本編でもそれを踏まえた上でマリアナ海溝貫通前、ビースト完成前に討伐することで対処したのだし。


    観測した事象をどう捉えるか、それ次第で何とでもなるような気がする。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています