- 1二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 12:42:24
- 2二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 12:42:52
むしろ下手に人気なせいでファンの民度がーとか言われるのつれぇわ……
- 3二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 12:43:02
俺もないかな
- 4二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 12:43:24
推しに人気がなくてもいいから本編の人気が高まってくれ
- 5二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 12:43:35
- 6二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 12:43:41
アイマスとかは人気しだいで声とか曲とか色々付くから大変だなって思う
- 7二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 12:44:25
- 8二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 12:44:41
- 9二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 12:44:45
推しの魅力を分かる人が増えたらいいなとは思ってる
その指標となるのが人気投票の結果とかだったりするからまあ気にするっちゃ気にする - 10二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 12:45:07
ソシャゲの推しだと人気度がグッズの制作に直結するからマイナーな推しだとまずグッズ化されないのじゃ…
- 11二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 12:46:03
独占欲が強いので俺だけが好きでいればいいって気持ち
だけどそれはそれとしてファンアートとか二次創作が少なくて悲しくなるときはある - 12二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 12:46:50
しない
グッズなんかも買わんし - 13二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 12:47:23
二次創作も好きなタイプだから人気があると多くてうれしいかな
多ければ好みも厳選しやすいし - 14二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 12:48:00
人気なはずなのにグッズ展開からハブられてますひょっとしたら人気ないのかもしれないけどよく話聞くからやっぱり人気なはずなんだけどpixivの単体ファンアートは思ったより少なかったけどアイツが不人気なんて認めたくねぇ
- 15二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 12:48:09
まあやっぱり人気がグッズとか出番に直結してるタイプのコンテンツだと気になるね
1の言うそうじゃない作品ってのが自分の周りでは思い付かないから言及できない - 16二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 12:48:30
低いと悲しいけど高くても何か微妙な気分になってしまうから人気ランキングは見ないが吉
- 17二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 12:49:17
だんだん出番が少なくなっていって、最終回の各キャラのその後みたいなの描写するエピローグですら出てこなくなった事があるから、正直人気はあってほしい
- 18二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 12:49:26
- 19二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 12:49:35
不人気であることが明確なキャラがシリーズ作品内総合で最も好きなので、わざわざ気にしたところでなあみたいな状況だけど……作品ごとだと人気あった方がやっぱいろいろ出やすいからちょっとは気にしてたかな
シリーズ一通り終わって数年たってるから、どの作品の推し位置も人気上位には居ないなって今は諦めてるけど - 20二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 12:49:46
人気そのものは気にしてないけど
不人気弄りされるのが面白くないから気にはしてる
キャラカタログゲーなら中堅ぐらいのキャラが不人気弄りされず公式贔屓叩きもされず美味しいと思う
主要キャラで人気が伸び悩むと面白くない弄られ方されるから苦手 - 21二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 12:50:09
ソシャゲ系じゃなくても人気があればコラボやグッズの扱いが良いから2位~4位くらいがいいかな
1位は色々と面倒くさい人に絡まれることがあるし - 22二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 12:50:14
推しにてっぺんとって欲しいから1番人気だと嬉しいなぁ
- 23二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 12:52:03
下から3番目という地獄のような立ち位置だ
- 24二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 12:52:50
こいつの良さを理解ってるのは俺だけなんだよな…
- 25二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 12:53:17
スピンオフとか欲しいからいる
- 26二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 12:53:37
人気投票で主人公が1位だとなんかほっとする
- 27二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 12:54:40
人気自体は気にならないけど、人気ないよね?みたいな煽る奴がウザい。
- 28二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 12:57:39
スレ主だけどALTER EGOみたいな登場キャラが少ないor実質一人みたいな一作で完結してる作品とかはそういうのないイメージがある
- 29二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 12:58:05
- 30二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 12:58:54
人気がないとグッズや露出が増えないので困る。煽り中は心の病気だから無視するとして、グッズ(フィギュア類)が欲しい
- 31二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 12:58:57
好きな声優二人いるんだけど片方は無料配信5分ぐらいで2万人越え、もう片方は無料配信40分で6000人ぐらい
片方は有料配信で1万5000人越え、もう片方は有料配信は500人ぐらいって感じでつれぇわ
自分は後者の人の方だけファンクラブ入ったりファンレター書いたりしてるんだけどね
ただ抽選会とかプレゼント企画当たりやすいから良し - 32二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 13:00:37
キャラの人数少ない作品は全員満遍なくグッズ作ってるイメージある
- 33二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 13:01:50
欲を言えば箱じゃなく単品での推しグッズが欲しい
でも箱に人気キャラがいるおかげでおこぼれでグッズ作ってもらえてるだけ有り難いのか - 34二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 13:02:38
キーホルダー系統とかポスター程度ならともかく、高額フィギュア(1万以上)は中々出なくてね…
- 35二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 13:03:16
やっぱ人気が高い方が安定して供給してもらえるんだよな
出番然りグッズ然りイベント然り
目立つ分アンチも多くなるけど公式からの供給のが勝るのであんま気にならない
人気がなくて供給がめちゃくちゃ少ない中で不人気煽りされる方が数百倍辛いわ - 36二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 13:04:21
キーホルダーとかそういう定額のグッズはキャラ人気(正確には売上)を測るために全キャラ分発売するのが基本
で、それでよく売れたキャラが、それこそフィギュアだったり書き下ろしたりと予算や展開が増える - 37二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 13:05:38
ごめん。定額→低額
- 38二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 13:06:35
人気投票ぶっちぎり1位取ったのに扱い悪い時はどうすれば
- 39二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 13:07:08
敵キャラとか第三勢力系の推しキャラはグッズ作ってもらえるかどうかが関わってるから気になる…
主人公勢の推しは人気関係なく安定してグッズ作ってもらえるから気にならない - 40二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 13:07:15
- 41二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 13:07:18
結局自分の好きなものが周りにどう思われてるかって、その好きなものの供給に関わるからどうでもよくはないんだよね…
- 42二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 13:07:58
俺は気にしない(何で不人気なんだよクソが!全然魅力分かってない奴らばかりで苛々するわ)
- 43二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 13:09:14
人気投票≠集客力、だからね。人気あってもグッズ売れなきゃグッズは出ないし、逆に人気がなくてもグッズが売れるならグッズは出る。作中での扱いは作者に言え
- 44二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 13:09:48
というか別に不人気キャラにアンチがいないかと言われたら別にそんなことないんだよな
とするとやっぱ人気はあるに越したことないと思う - 45二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 13:09:58
人気上位キャラより作者の贔屓優遇になると絶望する
- 46二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 13:11:11
好きになるキャラが毎回好き嫌い分かれる性格だったり役割だったりするから「どうせ人気ないだろうな」って諦めていちいち気にするのやめた
だからたまに人気投票上位にいたりすると「なんで!?」ってなる(嬉しくなくはないけど) - 47二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 13:11:41
アンチが少ない人気キャラとアンチが多い人気キャラ
アンチの多い不人気キャラに誰にも見向きもされてない不人気キャラ
っているじゃん…どれがいいのかって話だよね… - 48二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 13:14:04
アンチの多い人気キャラは公式に優遇されてるか人気キャラのせいで割りを食ったキャラの一部のファンが叩いてるイメージ
- 49二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 13:14:07
そりゃデカイ声のアンチは少数派だからな
- 50二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 13:14:21
ソシャゲだと人気投票で出てくるキャラが決まるイベントあるから………去年中間発表で余裕で入賞圏内だった推しが結果発表で圏外になってて………その時の絶望は酷かった………。
まぁ今年は入ったんだけど!頑張った!嬉しかった! - 51二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 13:17:27
- 52二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 13:19:12
- 53二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 13:21:15
人が多いと色んな人がいるだけ
- 54二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 13:30:29
>>1だけどよく考えたらグッズ展開が人気に左右される作品けっこうあったわ。訂正しますすみません。
- 55二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 13:33:59
主要キャラで不人気は単なる作者や運営の実力不足だから不人気いじりはただの責任転嫁だからな
- 56二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 13:34:21
- 57二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 13:36:05
まあ、こういうのってグッズ買うか否か、に近いよね。俺は結構フィギュア類買い漁るので、人気はあればあるほどよい。という訳で再販マダー?
- 58二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 13:37:19
キャラの人気は気にしないけど不人気煽りは好きじゃない
- 59二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 13:47:42
不人気煽りは自分の首絞めてる自覚ない奴ばっかりだからな
衰退原因それだろって作品も少なくないわ - 60二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 13:49:12
>>39 でも余裕なくなってくると不人気からグッズ化足切りされるんだよな
- 61二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 13:55:20
人気投票格差で相変わらず不人気不人気キャッキャしてる某作品見てそれ偏ったファン層で統一されただけやろ層薄すぎそら衰退するわなと最近思ったやつがある
- 62二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 14:21:36
- 63二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 14:22:50
逆に主人公押しのけて推しが人気投票一位とかになるとおぉぅ…ってなる
- 64二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 14:26:03
悲鳴嶼さんより獪岳の方が人気だったときは結局見た目なんかなって思った
- 65二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 14:27:48
人気は気にならない
単純に出番さえあれば - 66二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 14:55:41
そもそもグッズをほとんど買わないオタクだから人気投票の結果はあんまり気になんないなぁ
というかやっぱみんなグッズとか欲しいもんなんだね - 67二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 14:58:33
気にならないと言いたいところだが、あまりにランクが低いとちょっとだけ悲しくなる
- 68二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 15:01:21
単体の人気は気にしないけど、組み合わせの人気が高いと露骨にその組み合わせが増えるのは勘弁してほしい
色んなやつと絡んでるのがみたいのに - 69二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 15:04:37
人気のあるヒロインほど俺の嫁はみんなの嫁であることに気付かれて死語になってったな
- 70二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 15:08:58
キャラの人気は気にならないけど人気だからって同じキャラのグッズばかり出すのはなんだかなあ…と思う
- 71二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 16:15:29
vtuberオタクのワイは推しが人気になったとき(登録者一万人)に一緒に祝う派だから気にするかな?
ただし、数字でムシキングする野郎共、テメーらは◯す。 - 72二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 16:17:00
素直にグッズが欲しいのもあるけど、偉い大人に需要や人気があって商売になる作品・キャラだと認識されたらまた何かしら供給してもらえたりするのでそれ目当てでもある
供給がなくても自給自足等でやっていけるオタクもいるんだろうけど自分はそれだと厳しいから「需要はここにあります!今後ともよろしくお願いします!」の気持ちで課金してる
- 73二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 16:17:13
人気が低いと公式グッズはもちろん二次絵とかが少ないからかなしい
マウント取ってくるヤツはメドローアする - 74二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 18:23:52
- 75二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 18:28:25
- 76二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 18:37:21
- 77二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 18:41:51
人気になれば必然的に供給も増えるので気にする
実際自分の好きなキャラはアニメ化をキッカケに一気に人気出てFAもかなり増えたし - 78二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 18:46:11
声ありアイドルの中でも出番が多い子少ない子、人気のある子ない子で分けられちゃうから声無しから声ありにランクアップしたところで苦悩は消えないのでとにかく深入りしたら負けなんよな
浅く広くライトに楽しんでるPが一番の勝ち組
初期スタッフがどういう考えであんな大人数にしたのか知らないけど現在総勢190名とか絶対全員に声付けるの無理だからな
声なし担当してるPはもうある程度諦めてた方がいい、自分も諦めてるわ
- 79二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 18:56:49
たまーに人気キャラだからって理由で憎んだり不人気キャラだからって馬鹿にしてる人がいるけど人気不人気でキャラの評価決めるのは馬鹿げてるからやめたほうがいい。っていうかやめてくれ
- 80二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 19:21:29
推しを語る専用スレがそこそこ賑わう程度の人気は欲しい
読むと脳が回復する