あかね噺 110話感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:07:15

    まいける兄さん・・・どアウェーじゃないっすか・・・!!!

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:13:09

    あのクソアフロほんまに・・・ほんまにもう・・・!!

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:13:12

    読んでるだけでしんどい空気

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:14:01

    でもここまでアウェーだと勝ちフラグにも思えてきたな…
    頑張って欲しい

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:14:35

    最後のコマかっこよすぎる
    がんばってくれまいける兄さん!

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:14:42

    どの世界でもマすゴミはマすゴミなんだなって……

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:15:48

    剣びし君は泣いていいよ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:15:50

    カラーあかねかわいいな

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:16:41

    >>6

    週刊誌のネタとして大荒れが期待されちまう読者層にも問題が……

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:17:35

    すんげぇ胃がキリキリする

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:18:44

    あかねが今まで見たことないブチキレフェイスでびびったわ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:19:16

    >>11

    その前のこぐま兄さんもコエーよな……

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:19:29

    扉絵のあかねの可愛さで誤魔化せないレベルのぶちギレ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:20:01

    >>12

    何なら小ぐま兄さんが一番怖いまである

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:21:55

    目いっぱいのところヒェ!ってなったわ


    完全に催眠系の敵が使ってくるタイプの攻撃
    やっぱりこれバトルマンガでは?

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:25:01

    まいける兄さん肝座ってるな〜兄さん初落語楽しみ!

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:25:20

    あかねの追っかけ化してる記者さんが優良記者なだけで
    あかね世界にもゴシップ追いかけるタイプのアレなマスコミおるっぽいよね

    もしかしてあかねとおっ父の関係もそのうちゴシップが出したりするんだろか

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:25:32

    まぁ記者側としてはまた同じことが起きるかも知れないって言う期待はしてしまうよな…

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:26:34

    アンタあのキャラで”喜劇王”なのか……。つくづく芸事の適性ってのは解らんもんだね

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:50:39

    >>7

    ・まだこの舞台に立てる腕じゃない(羽織着てるからたぶん二つ目)

    ・でもたぶんこの舞台に立ったら吐く

    ・師匠連中が修羅みたいな人ばかり

    ・予定通り進行できず空気最悪


    これも芸の肥やしだ剣びり兄さん……

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:51:45

    今週のグラビア

    こんなウィッチウォッチみたいな色使いであかねちゃんカワイイなぁ!
    なお内容

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:52:01

    佐平次かと思ったけど多分違うな

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:52:48

    こぐま兄さんファンボーイだからあの目の据わった状態で貧乏ゆすりする姿に本来お行儀悪いんだけど怖さとかっこよさを感じてしまった

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:53:44

    泣き、享楽、怒髪天、喜劇王だからやっぱり四人で喜怒哀楽なんだね
    四天王って感じするわあ

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:54:26

    >>22

    Twitterでも居残り説出てたけどどうかな……

    いままであかね噺に出てきた噺のなかでも豊志賀に引けを取らない屈指の大ネタだから、この際見てみたいわ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:54:38

    >>7

    クソアフロ師匠がアドリブで茶々入れてきたら慌てて自分のマイク抑えて小声で諌めてるのお労しすぎる

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:57:52

    高座名的に一剣師匠門下だよな>剣びし君


    事前に一剣師匠から「余計な事言わずさっさと進行通りやっちまえ!」って言われてたんだろうなあ・・・

    一剣師匠もたいがい苦労人だな・・・

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:58:01

    >>25

    普通に佐平次やってるまいける見たいから試験じゃないにせよいつかやってほしい

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:59:28

    おっ父の昇進試験なんか目じゃないやべー空気だよ
    どうすんだこれ

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 01:01:17

    落語どころじゃないゾ(クレヨンしんちゃん風)
    いや本当にヤバい…

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 01:02:25

    一生師匠のマジで会場の空気が眼中に無い感じが当代一に相応しい風格

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 01:03:31

    お披露目編で四天王全員のキャラがわかったから余計にしんどいわ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 01:04:03

    アフロあんなんだけど喜劇王なんて二つ名だし客として見る分にはめちゃくちゃ面白いんだろうな

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 01:06:06

    こんだけ前振りあって負けとか有り得るんか・・・?

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 01:08:48

    >>27

    でも審査のときはこの表情だから、あくまで「時間押すしめんどくさいから」以上の意味無さそう

    この人も阿良川の真打だからな、相当の曲者よ

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 01:09:25

    >>33

    芸人さんでも裏の顔というかネタ以外のときはなんかめんどくさい性格の人って多いからあんな感じでは?

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 01:10:08

    アフロこれ一生にブチ切れられるんじゃねぇの?
    私情持ち込み過ぎと違う?

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 01:13:29

    >>37

    この程度を吹き飛ばせないようじゃ真打に相応しくないぐらいは考えているかも

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 01:15:23

    ねえご隠居、このコマはなんてバトル漫画の1シーンなんですかい?

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 01:18:50

    目玉の演出は1話にもあったよね

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 01:19:27

    アフロ師匠はさあ…指でハート作るわケツプリンするわ絶妙に愛嬌があるのなんなの?

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 01:19:29

    >>39

    もはやブラクロとかマッシュルとか魔法使える世界の演出なんよこれは

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 01:20:47

    護廷十三隊の新隊長たちです
    通してください

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 01:20:53

    このクソアフロ一周回って結構好き
    笑点に出てたら山田くんに背中を蹴っ飛ばされて座布団全部持ってかれてそう
    あと顔芸とかいろいろあって愛嬌あるの面白いんだわ客として見てる分には本当に面白い

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 01:21:45

    剣びしさん名前見たことあるなと思ったら先生に見に来てもらったときに享二と二人会やってた人か

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 01:23:24

    >>39

    このシーンに限らず字体が落語っぽくて好きよ

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 01:24:27

    >>46

    勘亭流かな?

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 01:25:42

    まいける兄さんなにやるんだろうな
    メタ的にはわりとストーリーの展開と噺の内容は合致するから詳しい人なら予想できそうだけど
    挙がっている居残りってのがどんなんかはよくわからん

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 01:28:20

    アフロ自身にこういう空気ひっくり返せるだけの実力あるから黙認されてんだろうな

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 01:29:40

    実際にここまで性格悪くても四天王になってるあたり実力は確かなんだろうな

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 01:30:30

    >>49

    この空気なんなの!

    って講座の上で地団駄踏むくらいやりそうだもんあのアフロ

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 01:30:51

    まあまいける兄さんがちゃんと実力見せてなおアフロが騒いだら一喝くらいはすんじゃないかな

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 01:33:29

    このタイミングでここまでアフロがのびのびやってるのは壮大な成功への前フリだと思う
    演目とか全部終わった後にのびのびやる描写はやろうと思えばできたわけで

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 01:34:47

    結構長時間かけてアフロへのヘイトためてるし
    1話の天丼やってもあれだし
    流石に行けると信じたい

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 01:35:37

    そろそろ父の芝浜がなんで駄目だったか判明するかなあ

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 01:36:39

    >>55

    多分それはあかねが二つ目になってからじゃないかな

    芝浜の性質が全部描かれてはいないし

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 01:46:26

    >>51

    高座で駄々っ子してるぽっちゃりアフロ、想像するだけで面白いからずるい


    三周くらい回ってクソアフロの高座を見たくて見たくて待ちきれない

    四天王かつ泰全の師匠かつここまでの傍若無人が許される実力を確かめたい

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 01:53:11

    >>21

    本編の空気が嫌すぎて癒やし効果がすごい


    しかしまいける兄さん昇進のフラグを自分で立ててるようにしか見えないなこのクソアフロ

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 01:54:55

    緊張からの緩和が笑いの極意って理論もあるし
    アフロが作った空気が逆にバネになる展開ありそう

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 01:57:05

    こういう空気であえて笑わせない怪談とかもおもしろそうだけどまいける兄さんのスタイルとは違うよなぁ

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 01:57:45

    メタ的な事いうとまいける兄さんの高座一回も描写せずに溜めた上で試験で初披露って形なのに撃沈だと溜めた理由とは?ってなるからまあ普通に通るんだろうなとは思ってる

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 02:30:45

    重苦し過ぎる前口上だが
    当然ながら泰全師匠が視線で牽制してたのは良かったよ

    戦友の一世一代の挑戦をあんな扱いされたんだから泰全師匠にはあの反応をしてくれて助かった

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 02:37:08

    あかねは今にも殴りに行きそうな人の眼だけどこぐま兄さんはもはや殺意の眼なのよ

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 02:55:37

    グラサンアフロはヘイトキャラとしてちょっと力が強すぎる
    サイヤ人編でフリーザがちょっかい掛けてくるようなどうしようもなさを感じて
    因果応報が下るまでに一体どんだけ時間掛けることになるんだと辟易する

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 02:59:34

    昇進試験のことよく知らないけど前説とか無しでいきなり本番なのね、大変だ

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 05:13:10

    クソアフロは落語家としての能力はある方が好ましい

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 06:23:58

    >>58

    今まであかねを可愛く見せるような表現はあえて抑えてきたと思ったのに

    今週は扉絵もそうだけど、起こってる顔もいつもより可愛い系の輪郭で描かれていて

    あれ? 表現の仕方が変わったのかなーと思ってしまった


    まあ。話の内容が重いから、あかねの愛嬌で誤魔化してるのか

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 06:25:12

    >>49

    あの性格のやつの高座ぜったい面白いもんなあ

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 06:25:59

    >>39

    エロ漫画とか、昔の陰鬱な少女漫画の表現だよね

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 06:31:21

    アフロが現れてから、くっそ面白くなったなー

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 07:10:19

    >>33 >>49

    “真の名人芸はロジックが効かない滑稽噺にこそ宿る”という風潮が根強い落語界において


    「喜劇王」の名で君臨してるのヤバいよ

    下手したら最弱どころか四天王最強でもおかしくない

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 07:16:37

    最初はまいけるのかませ犬で終わらせるつもりだったけど
    アフロを登場させてからアンケートの順位が良くて
    ラストまで引っ張っちゃいました。とか普通にありそう

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 07:35:38

    こんなやつらでも同じ阿良川だし、いつかの章で味方側としてその力を見せてくれる可能性もあるのかな
    BLEACHで言ったら滅却師編の藍染みたいな感じで

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 07:38:22

    >>19

    アフロ、お前喜劇王降りろ

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 07:40:40

    >>59

    会場がどんだけ盛り上がっても結局は4人の評価で決まるんだけどね

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 07:42:13

    ただ
    あのアフロが強キャラなのはともかく育成能力やや低めなのは本当な気がする

    ボーボボを100回読み返してもボーボボは描けないというか再現性の無い1代限りのセンスに依存した芸では

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 08:41:43

    芸の能力と育成能力は別もんだからなあ野球とかスポーツ系でよく言われているイメージだけど

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 08:44:11

    あの事件以来誰も挑戦しなかった

    泰山師匠ってその前に真打ちになってたん?

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 08:45:39

    >>78

    まあ伸び悩んでたっぽいおっとうよりは先になってたほうが自然な気がする

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 08:46:14

    泰全師匠が四天王入りしてるのに育成能力低いってこたあないでしょ

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 08:50:48

    >>80

    泰山師匠以外軒並み作品内で噛ませ扱いされてるんだが…

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 08:52:24

    >>78

    そうだよ。おっ父との会話の時の回想でおっ父の1年前に真打ちに昇進したことが明言されてる

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 08:58:18

    >>19

    場を盛り上げるプロだから

    盛り下げることもできる

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 08:59:34

    >>76

    現場最強の人が指導する側に回ると無茶振りして壊しちゃう

    っていうのはよくあるよね

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 10:20:54

    >>78

    そもそも一斉破門は先に真打になった泰全がパッとしないから真打の資格を厳しくしたんだと全生が言ってる(真偽は不明)

    だから泰全はそこから必死になって努力して大看板に上り詰めたし、また志ん太の破門に負い目を感じている

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 10:45:38

    育成能力といっても詰まるところは弟子の個性次第だからなぁ
    要所要所でアドバイスはできても関門は自分の力で乗り越えないといけない

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 10:48:30

    >>51

    空気破壊とか客層によるウケやすさとか普通にある中で自分のペースに持ち込める奴が強いみたいなのはスクエアのお笑い漫画でも見る

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 10:54:12

    阿良川一門「党首」か
    阿良川「流」でもさすがに「家元」は使いづらいか

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 10:57:47

    満面笑顔のハートマークでちょっと笑ってしまった
    喜劇王強いわ

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 11:06:44

    普通は「爆笑王」って使いたいところだけど四天王は「喜怒哀楽」シバリがあるから喜劇王
    仕方ないね

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 11:09:12

    芸人同士の罵倒し合いってのは見てる側からしたら面白いからね
    アフロが一生をアニキって呼んでる辺り志ぐまとも兄弟弟子だろうし
    ただいくらなんでも弟子の破門についてのことを本人の前で馬鹿にするのは今どきいくら実力があっても軽く炎上はするだろうけど

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 12:37:28

    今回は胃が少しキリキリしてくる雰囲気だけど、一方で兄さんの合格不合格が読めなくて次回を早く見たくなる回だった
    雰囲気的に考えると厳しそうな気もするけど、いかにもこれから落語を分からされそうな落語知らんゴシップ記者おじさんも出てきたからなぁ

    頑張れまいける兄さん

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 12:58:07

    >>91

    ゴシップ記者はまいける馬鹿にした記事書く気マンマンだけど、実際詳細な記事出したら燃えるのはアフロだよね

    まあ一生が実力あるからで許されてるあかね噺世界だとまた違うけども

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:12:31

    ラストの帯にも領域って単語使われてたから
    その前の呪術の流れがよぎって混乱したわ
    領域展開ってセリフがどこにあっても違和感ない落語漫画ってどういうことだよ

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 14:04:19

    >>90

    爆笑王ってこのアフロが先代三平モチーフかい・・・?

    それはやだな・・・。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています