虫タイプの救済法提案スレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:16:02

    何かと不遇タイプと呼ばれる虫タイプを強化する方法をしている考えていきましょう。
    救い方としては、タイプ相性の調整、新技(虫タイプならほぼ獲得できるような)、新アイテム、既存の技やフィールド等の要素の効果追加等、自由にお考え下さい。

    (例)
    ・フェアリータイプに抜群付けるようにする。
    ・新技 ちゅうがい
     次のターン相手は、相手がこのターン使った技を使用できなくなる。(とんぼ返り等でポケモン自体が変わった際は問題無く使用できる)
    ・グルスフィールド下で回避率アップ(駄目かも)



    最悪、虫タイプ以外でも救済したいタイプがありましたらどうぞお書き込み下さい。

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:21:34

    最近何かを不遇だの壊れだの煽るだけのセンス無いまとめ動画がおすすめ欄から流れまくっててウザいからまとめるならちゃんと全員を立てろ

    そもそも虫タイプは相性がどうとかいう以前に種族値が弱すぎるヤツばっかりで話にならないから合計550族以上の高種族値ポケモンを増やす

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:22:56

    くいつくす
    物理 威力150 命中90 PP5

    ターン終了時に、自分の最大HPの1/3のダメージを食らう

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:24:50

    ハッサムやウルガモスはそれなりにやれるけど虫タイプだから強いんじゃなくてハッサムだから強いって表現が正しい気もする

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:24:56

    フェアリーに抜群取れれば攻撃面で価値があるのは毒タイプが証明している

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:27:16

    そもそも虫技が妖精にいまひとつなのが納得いかない
    イメージ的に逆だろ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:27:17

    >>4

    そんなもん全タイプ全ポケモンそうだぞ

    極論言うと例えば鋼フェアリーでも種族値がコイキングだったら何も出来ん

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:46:27

    虫は抜群と半減が噛み合ってないのがネック
    等倍範囲が最も悪いからパワーゴリ押しより受け出しから特定のタイプに仕事をしたいけど相性が噛み合ってない
    悪もエスパーも半減で受けられないし、格闘は受け出しても複合タイプで打点がないと有効打がない 他の半減しながら抜群取れるタイプに仕事を取られがち

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:49:58

    >>8

    なのでそもそもの火力を上げた方がいいな

    虫タイプのタイプ一致補正を2倍にしてみるとか

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:56:02

    ふくがん持ちを増やして低命中高威力の虫技を用意する

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 02:06:59

    むしタイプだけに相手の能力変化を無視できるようにする

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 03:33:32

    ・攻撃面はフェアリー、ゴーストに半減されなくなる(等倍)
    ・防御面は悪タイプを半減できるようになる
    ・全体的に種族値が低いのでテコいれする

    とかそんな感じじゃない?あとは何か虫タイプ固有の特長を何かしら作ってもいい(複眼みたいな感じで命中補正つけるとか?命中率10%加算くらいで)。

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 03:33:51

    鋼霊妖精に強くて虫エスパーに弱い新タイプを作る

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 06:36:25

    虫って草藪とかにいるからグラスフィールドにむしタイプの命中回避上昇効果とか?

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 07:31:02

    虫全体を強くしたいならなにかしら無効をつけるのが良いんじゃない?

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 07:34:02

    なんで攻撃面の通りこんな悪いんだろうな虫

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 10:37:21

    粉技無効は草より虫の方が合いそうな気がするんだけどな

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 10:38:14

    またお前か

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 10:38:28

    対戦してなさそう

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 10:50:16

    虫ドラゴンの600族来たら弱体化望むようになるからそれまで我慢してろ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 10:56:26

    虫ドラゴンは炎弱点が消えるけど弱点追加3タイプだからな
    専用技や特性がアホみたいな性能じゃない限りそこそこ強い止まりの未来が見える

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 11:03:50

    どくどくみたいにとんぼがえりを虫以外から剥奪しろ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 11:13:33

    >>22

    Uターン「何で虫タイプなんですか?」

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 11:14:46

    >>22

    虫要素が名前しか無いんで…

    むしろ鳥とかトンボって飛行能力優れてるから飛行タイプの方が合ってるのでは?

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 11:23:07

    とんぼがえりは虫技であることでバランス取ってるんだから
    飛行技にしたら大没収が起こるぞ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 11:40:18

    >>21

    専用技が壊れてても通りが悪い虫と無効有りのドラゴンが想定されるから本当に馬鹿みたいな追加効果付いてないとナーフ叫ばれるレベルには至ら無さそう

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 11:41:56

    >>26

    ぶっちゃけ前評判では一切聞かなかったゴリラスライダーすらナーフナーフうるせえのいたし強ポケなら必ず言われると思うべき

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 12:16:07

    とびかかる、はいよるいちげき、むしのていこう、とびつく

    確定能力ダウンの技がむし技に多い印象あるけど
    開発側からするとむしタイプはそういう傾向で行こうって考えてるのかな
    できれば防御ダウンが欲しいところ

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 14:34:33

    さかさバトルのレート戦を追加する

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:18:08

    虫ドラゴンとかタイプの時点で強ポケになるの難しいでしょう

  • 31124/05/20(月) 17:05:10

    >>18

    似たようなスレがあったなら(てかまあある事は想定してたけど)それは別人だと思います。でも記憶力ないのでもしかしたら同一人物かもしれません

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:16:01

    グルスフィールド...グルスフィールド...?????

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています