47都道府県で2人1組を作る場合

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 11:42:40

    やっぱ東京都をぼっちにするのが一番角が立たない気がする

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 11:43:54

    福島&山口

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 11:45:44

    大阪&京都

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 11:46:09

    熊本&大分

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 11:46:22

    愛知&岐阜は組んでもええやろ
    どんな地方区分でも大概ニコイチだし

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 11:46:25

    神奈川と東京じゃないの?

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 11:47:33

    >>6

    神奈川は所詮東京の一部という廃藩置県頃の傲慢さが出ている……

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 11:47:39

    沖縄じゃね
    隣のクラスの台湾君かアメリカ君と組んでもろて

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 11:47:45

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 11:47:53

    >>3

    奈良だろ

    大阪は兵庫

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 11:48:03

    都道府県覚えてない人に配慮しなよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 11:48:21

    神奈川&東京で埼玉余らせればいいじゃん

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 11:48:23

    >>11

    スレ画も見えんのか?

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 11:48:37

    >>8

    沖縄は逆に北海道じゃないかな

    青森辺りが一番困る

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 11:48:55

    >>12

    そうするとツンデレの千葉が埼玉と組むぞ

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 11:49:18

    >>15

    じゃあ茨城余りだな

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 11:49:24

    シンプルに北海道では?
    デカすぎんだろ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 11:49:45

    青森以南と福島以北の東北4県がペア感ある

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 11:49:51

    >>14

    青函トンネル繋がりで北海道は青森と組むべき

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 11:50:49

    宮城&宮崎

    福島、福井、福岡「………………」

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 11:51:29

    まず南から攻めよう
    山口&福岡
    長崎&佐賀
    熊本&宮崎
    沖縄&鹿児島

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 11:51:30

    四国はあぶれないなって思ったけど香川は岡山と愛媛は広島と組みそうで結果的に高知が残るんシャープないかなって気がしてきた

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 11:52:04

    千葉滋賀佐賀「トリオでもいいっすか」

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 11:52:08

    埼玉は映画で共演したんだから滋賀と組みなさい

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 11:52:51

    石川富山福井新潟はどうなるの

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 11:53:19

    >>21

    宮崎は文化的に鹿児島の方が違和感ない

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 11:53:50

    >>23

    茨城「ダメ」

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 11:54:50

    魅力がないと県民直々に言われてる栃木を余らせよう

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 11:55:21

    >>26

    福岡山口、佐賀長崎、大分熊本、宮崎鹿児島に沖縄は北海道だろうな

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 11:55:29

    千葉は茨城とやろ
    ちばらぎ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 11:57:33

    神奈川&愛知
    どっちも市名で出身地答えるからお似合いだろ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 11:57:52

    >>25

    それぞれ希望とったら石川富山の組み合わせが一番固いだろうな

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 11:58:11

    東京だけ何故か2枠あるんだよね……

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 11:58:54

    武蔵国の名残で東京と埼玉を組ませるって考えにはならないんですか?

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 11:58:58

    秋田&岩手、山形&宮城のセット感
    残った青森&福島も東北最北&最南ということで組んでもろて……

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 12:01:13

    >>35

    いいや福島は同じくお米が美味しい新潟と組んでもらう

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 12:03:24

    >>25

    >>32

    石川富山は揺るがない気がする

    福井は滋賀の方に行くかもしれん

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 12:04:46

    東京千葉、東京埼玉どっちで組んでも過激カプ厨に殺されるから
    東京はオンリーワンの立ち位置にしといたほうがいい

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 12:05:36

    三重&和歌山か

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 12:06:39

    栃木県 北関東でぼっち確定

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 12:07:23

    >>2

    不倶戴天!!

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 12:08:24

    >>40

    茨城はチバラギで千葉と組むから

    余り同士で群馬栃木の両毛コンビじゃね?

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 12:09:24

    >>36

    いやでも新潟が東北勢と組むか…?

    絶対東北扱いされたくない!って顔してるやん

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 12:21:11

    鳥取島根は異論無さそう
    漢字似てるし

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 12:37:24

    >>38

    東京は大阪と組んどけよ

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 12:37:42

    岡山 広島
    かやまひろし

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 12:42:54

    東京神奈川
    千葉埼玉
    栃木茨城
    群馬山梨

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 12:45:31

    >>47

    群馬山梨はねえわ

    だったらまだ群馬長野のがわかる

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 12:59:53

    関東と近隣ならこう

    東京山梨
    神奈川千葉
    埼玉群馬
    栃木茨城

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:07:20

    本当の本当に余りを作らせたくないなら、甲子園よろしく北海道を北北海道と南北海道に分けるという手がある

    センバツだと合わせて北海道だろ?それはそう

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:08:49

    どこと組んでも争いになりそうな都道府県は一旦避けておいて組ませ、避けておいた中で組ませ、最終的に1個余ったにがぼっちくらいが良さそう

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 14:12:20

    >>10

    京都が奈良と組んじゃったら滋賀くんどうするの?

    和歌山さんは三重さんの方が親しそう

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 14:14:01

    学校だとぼっちは先生と組むけどこの場合のぼっちはどこと組むんだ

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 14:14:57

    地味に長野がぼっち化しそう

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 14:15:37

    >>53

    歴史的な先生だと韓国、中国あたりかね

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 14:16:02

    東北6県同士で3ペア作るならどう振り分けるのが正解なのか
    宮城山形で組むと福島が孤立するし

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 14:32:59

    東京大阪
    神奈川兵庫

    とかどうだろ

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 14:34:43

    栃木群馬茨城は茨城だけ余りそう

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 14:34:51

    そこそこラーメンズネタ有って草

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 14:50:38

    A「兵庫岐阜」
    B『兵庫岐阜』

    A「ヒョギフ」
    B『ヒョギフ』

    A「ヒョギフ大統領」
    B『ヒョギフ大統領』

    A「ヒョギフ大統領の貴重な産卵シーン」
    B『ヒョギフ大統領の貴重な産卵シーン』

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 14:51:06

    北海道1道、東北6県、関東1都6県、中部9県、近畿2府5県、中国5県、四国4県、九州8県
    だいたい奇数だから地方ごとだと余る
    ペア作ってなにするかによるのかな

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:03:21

    東北6県は偶数なのにペアにしにくい
    敢えて組ませるなら
    青森岩手
    秋田山形
    宮城福島
    が一番スッキリする……か?

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:05:35

    >>58

    チバラギで組んどけよ

    歴史的にも総州は常陸と近いんだから

    そうすりゃ上下両毛で栃木群馬で納まりがいい

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:14:02

    北海道青森
    岩手秋田
    宮城山形
    福島新潟
    で組むとか?

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:15:36

    石川富山が固いとなると滋賀が京都に行けば福井が孤立する
    岐阜は接点薄いし

    あと四国は四国で纏まればいいけど香川が岡山に行くとまずい

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:17:17

    あまりそうなところでも別の地方なら仲良しな県とかある気もする
    山口とか政治家繋がりで東京抑えても違和感ないし

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:20:29

    >>43

    尚、電力

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:20:53

    >>47

    山梨はいつも富士山取り合ってる静岡とかどう?

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:21:32

    >>68

    そうすると長野があまりそう

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:21:34

    神奈川は東京以外と組む気ありませんが…

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:21:52

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:22:11

    >>70

    ぼっち確定じゃん

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:22:21

    >>65

    徳島兵庫

    香川岡山

    愛媛広島


    高知

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:22:45

    高知&徳島
    愛媛&香川

    四国だとこっちの方がスッキリする

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:22:51

    >>73

    山口余るな

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:23:03

    >>69

    長野は岐阜と組ませとけばええやろ

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:23:32

    >>72

    実際東京がいなかったらぼっちを選ぶと思う

    神奈川は内輪揉めするからまとまらんし

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:23:35

    兵庫は大阪以外でくっつけるとこない気がする
    その大阪も阪神間でしか繋がりないわけだけど

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:24:23

    >>76

    そうすると愛知の相手が

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:24:42

    >>64

    岩手民としては秋田とか山の遙か彼方でお隣感ゼロだ

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:25:10

    静岡は山梨神奈川愛知のどれだろ?

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:25:24

    >>76

    岐阜は愛知だろ

    生活圏的にも経済的にも文化的にも

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:25:51

    >>79

    愛知三重

    奈良和歌山

    京都大阪

    滋賀福井


    これでええやろ

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:26:25

    岐阜愛知、山梨長野の方が確かにしっくりくる
    こうなると静岡神奈川の東海道コンビもありなのか

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:27:17

    新潟は長野と組ませるのが一番しっくり来るけどな

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:27:50

    こういうのいっつも思うけど
    広島は山口と組むし、兵庫と大阪も相思相愛だぞ
    四国が入り込める隙があるとおもってるの大間違いだから

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:28:13

    >>85

    スノースポーツ組的にはそっちの方のイメージ

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:29:07

    >>86

    岡山「………」

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:29:36

    大阪と東京の劇場版でしか見れないし安定しないけど爆発力はすごいドリームタッグ感は異常

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:29:45

    内陸の埼玉とか長野はなんだかんだグループのあまりになっても他のグループと仲良くやる感じあるよね
    その点神奈川とか海沿いのプライド高そうなところはちょっと

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:31:11

    神奈川静岡は神奈川が嫌がりそうだけど南関東にあまりいなかったら渋々組むくらいの関係性はありそう

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:31:35

    南部の絆で青森岩手
    仙台の手下で山形か福島
    余った方にラーメン好きで市が東北寄りの新潟をぶちこもうで秋田残るかも

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:32:18

    九州も微妙なんだよな
    北部を佐賀長崎・福岡大分で組ませると
    南部が熊本宮崎鹿児島でいっこ余る

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:32:37

    高知は余ったらよさこいソーラン同盟で北海道のところ行くし

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:34:14

    >>93

    高知は大分とフェリー関係あるから組ませるといい感じかもしれない

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:34:37

    >>93

    沖縄ァ!

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:35:01

    >>96

    もうお前は北海道と組んどけよ

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:35:18

    沖縄は一人でも気にしてなさそう
    鹿児島が面倒見てあげないと下手するとどっかいく

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:35:48

    じゃあ東京はリーダーで引率の先生役ということにしておこう

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:36:15

    山口を福岡と組ませて
    長崎佐賀
    大分宮崎
    熊本鹿児島

    これでいいだろ

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:36:38

    >>89

    愛知じゃダメですか?

    名古屋もバイクも自動車も味噌もありますよ

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:36:52

    山形県民としては宮城と組ませてほしい
    秋田新潟はそんなに行かないけど仙台には週一ペースで行くから親しみがある

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:36:55

    >>100

    大分熊本・宮崎鹿児島だと思うぞ

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:37:10

    >>97

    やだ

    なんか勘違いしてるやつ県民にも多いけど、農林水産業という地力のある北海道民とわかりあえる訳ないだろ

    風土もなんもかんも違いすぎる

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:37:11

    >>99

    偶数になるね

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:37:54

    >>102

    同じ裏表でも宮城山形は岩手秋田と比べて全然近いんだよな

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:38:22

    >>104

    琉球時代から独自に蝦夷と取引してたんすよね

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:38:57

    地味に愛知がハブられそう

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:40:19

    >>108

    岐阜でいいんじゃね

    旧国名の美濃尾張がセット的な感じだし 愛知の三河部分は知らん

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:43:01

    関東一プライド高い神奈川
    中部の変わり者愛知
    北陸の出っ張り石川
    瀬戸内海の優等生岡山
    四国の隅っこ高知
    独自文化でおひとり様沖縄

    この辺りはタイミング外すとぼっちになりそう

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:45:00

    地味に和歌山がきついかもしれない
    交通的に奈良は大阪を経由するのがメジャーだし大阪が和歌山を選ぶわけがない

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:45:45

    >>111

    三重と紀伊コンビやってそう

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:46:39

    和歌山は三重しか友達いないから速攻確保するタイプ

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:49:45

    逆算で考えようぜ
    石川富山が固いなら福井はほぼ自動的に滋賀とくっつくだろ
    て事は京都は大阪か兵庫か奈良だけど
    大阪兵庫の立ち位置的にはやっぱり阪神文化圏になるだろうから
    そうすると京都奈良でキョナラ
    紀伊半島の残りは三重和歌山なんでそこくっつけて近畿完成

    中国地方は鳥取島根の山陰と岡山広島の山陽
    山口が余るから関門コンビで福岡と組んで
    大分熊本・長崎佐賀・鹿児島宮崎で九州完成

    中部は岐阜愛知で信長コンビ
    静岡山梨で富士山コンビ
    長野新潟で千曲川コンビ

    ここまでは良いけど関東は難しいな

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:50:23

    こういう時って中途半端に繋がりが広くて薄いやつが余るのよね
    埼玉とか長野みたいな

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:52:22

    >>114

    どこから始めるかでかなり変わるからな

    それこそ関東から始めたら余った県を隣の地域と合わせるわけだし

    埼玉群馬あたりを長野山梨と合わせたり、神奈川静岡とか栃木福島みたいな感じで隣同士はなんだかんだ縁あるし

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:53:35

    >>108

    愛知は岐阜がいるからぼっちにはならない

    岐阜キープしつつもっとハイスペックなやつ狙いとかしてた場合は知らん

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:54:10

    >>115

    そこ横並びだし余ってもくっつくんじゃないか

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:55:27

    >>117

    愛知が自動車産業繋がりで群馬とか気まぐれなことすると一気にバランス乱れそう

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:57:37

    >>114

    それで行くなら関東は

    東京神奈川

    埼玉千葉

    群馬栃木

    余った茨城を福島とくっつけたら良くね

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:59:03

    いつメンの近隣地域が奇数のエリアの中から外のつながりが薄いやつ探したほうがわかりやすいかも
    余った時に他に組めるやついれば一人にはなりにくいだろうし

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:01:02

    九州中国はいっそ薩長でくっつけて残りを隣同士で組ませた方がスッキリしそう

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:01:35

    >>121

    その理屈だと九州・沖縄・中国四国、関西・北陸、東海信越、首都圏、東北・北海道みたいなグループになるのか?

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:02:50

    >>123

    中国四国はそれだけでエリア独立してそう

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:03:29

    >>123

    その分け方だと山梨は首都圏扱い?

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:05:45

    北海道は青森って言われてもなんか違うんだよ…もっとこう歴史文化的にさハイカラな感じがあるんだよ

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:08:13

    >>123

    関東は東京が優先権持ってて経済の神奈川選んだら

    東京神奈川 千葉埼玉 栃木茨城で群馬が余る

    旧武蔵野で東京都埼玉がくっつくと

    東京埼玉 千葉茨城 群馬栃木で神奈川が余る

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:09:03

    >>127

    首都圏で山梨含めるならあまり出ないんじゃないか?

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:12:47

    >>128

    首都圏で山梨含めても山梨は東京以外とは縁薄いだろ

    山梨神奈川も山梨埼玉もピンと来ない

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:15:53

    >>127

    旧武蔵って神奈川の川崎横浜思いっきり含んでるから、それで分けても東京神奈川のが強いんでは

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:17:12

    >>127

    むしろ関東は東京ぼっちにして神奈川埼玉と組ませた方が収まり良いんじゃね

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:20:42

    九州・沖縄:8県:沖縄、鹿児島、宮崎、熊本、福岡、大分、佐賀、長崎
    中国四国:9県:高知、愛媛、香川、徳島、山口、鳥取、島根、広島、岡山
    関西・北陸:10府県:兵庫、大阪、和歌山、奈良、京都、滋賀、三重、福井、富山、石川
    東海甲信越:6県:愛知、静岡、岐阜、長野、山梨、新潟
    関東:7都県:神奈川、東京、千葉、埼玉、群馬、栃木、茨城
    東北・北海道:7道県:福島、宮城、岩手、秋田、山形、青森、北海道

    収拾つかないし一旦奇数の中国四国、関東、東北北海道のあまりの組み合わせ考えたらハブは見つかるはず

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:21:35

    >>132

    南が上だから見にくい

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:51:08

    >>114

    滋賀は京都と組むと思うけどなぁ

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:58:13

    静岡・山梨だと富士山コンビなんだがなぁ

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:08:22

    >>85

    我新潟県民、長野と組むことに完全同意

    山梨は静岡と組んでもらって愛知は岐阜でいいんじゃないかしら?

  • 137二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:09:28

    >>134

    京都は滋賀と組まなそう

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:10:29

    >>132

    北海道が東北と組むイメージないんだよな

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:47:53

    ちょくちょく三重と和歌山組ませてるの見るけどあり得んわ。人が住んでる県庁所在地は紀伊半島挟んで反対側やぞ

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:55:31

    >>132

    この分け方だと三重は関西じゃなくて東海だぞ

    近畿だが関西にあらず、東海だが中部にあらず

    それが三重県

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:23:34

    >>139

    でも三重が組める愛知は岐阜と相思相愛だし和歌山が狙う大阪は兵庫と相思相愛だから必然的にそうなる

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:24:46

    >>139

    だってお前らそれぞれ中京と近畿の余りモンなんだから大人しくペア組んどけよ

  • 143二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:25:49

    >>30

    埼玉は群馬と栃木どっちと組むと思う?

  • 144二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:26:39

    >>143

    埼玉は神奈川

  • 145二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 20:38:01

    >>104

    通販の送料が高いという点で分かりあえるぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています