- 1二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:16:17
- 2二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:16:34
そりゃそうだろ
- 3二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:17:09
書文先生に大怪我負わせる程度には強いよ以蔵さん
- 4二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:17:17
技量じゃなくて才能じゃなかったっけ
- 5二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:17:24
まあ腐っても剣の天才だし<以蔵
- 6二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:18:13
- 7二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:19:37
トップ3とされる奴らはたぶん決着つかないだろうし、そういうやつら纏めて相手に出来る芹沢さんとか服部くんみたいな猛者もいるしね
- 8二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:19:55
沖田さん、永倉、一ちゃんで団子になってんだっけ?最強
- 9二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:20:09
史実の話をするなら三大道場vs芋道場になるわけでしてな
- 10二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:20:27
新撰組は山南さんと土方を除いて技量は横並びのイメージ
- 11二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:20:56
- 12二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:21:26
経験値が明確にしたのは沖田・龍馬・ダーオカの3人で並べるなら
沖田≧ダーオカ>龍馬だよってだけでそれ以外には触れてないしな
- 13二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:21:48
五稜郭の回想では沖田、永倉、服部が最強候補じゃなかったか?
- 14二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:22:11
斎藤一と以蔵さんで互角って感じか?
- 15二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:23:43
- 16二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:23:57
邪馬台国の描写見るなら一ちゃんは生存力が高いだけで直接バチバチ切り合ったら明確に沖田>一ちゃんっぽかったな
永倉や服部くんは新選組最強決めようって互いに言ってるから沖田とは同レベルはありそうだけど
- 17二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:24:09
沖田さんも人外扱いされるレベルではあるからね
- 18二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:24:15
いらっしゃい今日もお仕事お疲れ様です
- 19二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:24:22
君ヤマタケスレでも同じことしてなかった?無理に荒そうとせんでええんやで?
- 20二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:24:27
うわ出たよ
- 21二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:24:52
斎藤は沖田と直接やりあって敵わないみたいな描写あったから一段劣ってそう
- 22二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:24:55
ダーオカと龍馬で戦ったら剣の腕はダーオカの方が上だけど勝つのは龍馬って感じ
- 23二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:25:04
- 24二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:25:16
ノリがとりあえずビールなんだよ綱より上の人
- 25二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:25:22
沖田、永倉、服部は横並びかねえ
- 26二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:25:47
いや遅いだろ
- 27二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:25:58
- 28二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:26:24
前々から気になってたんでなんでそんなに綱の技量下に見てるのか教えてください先生!
- 29二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:26:49
速剣と剛剣で絶妙にジャンル違うからなぁ、一概にはいえんと思う
- 30二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:28:06
- 31二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:29:29
新選組とか囲んで袋叩きがデフォだから個人の力量がいまいち分からんのよね
- 32二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:29:38
まあ納得
- 33二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:29:59
坂本龍馬に剣では勝ててもセット商品である。お竜さん単体ボコられる模様
- 34二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:30:26
生前の話なら以蔵さんも暗殺だし…
- 35二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:31:04
無理でしょ
- 36二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:32:57
- 37二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:34:35
あの利休は色々強すぎる
- 38二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:35:04
あれはもう利休の名前だけ借りてる化物だから…
- 39二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:35:21
ダーオカカルデアで色々ラーニングはしてると思うけど肝心の切り札であるところの対人魔剣は目コピ出来ないのが辛いところ
まあ対人魔剣はほぼどれもこれも変態の技だから性根が常識人だと真似できんわね - 40二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:37:19
利休の血は祖獣の血に匹敵するレベルで魂を霊基に練り込んでる神霊に片足突っ込んでるレベルの存在になっていてもおかしく無いからしゃあない
- 41二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:38:06
ダーオカは人間だけど沖田さん(メンタル)人外だからその差かな…
- 42二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:38:35
- 43二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:41:04
眼コピは完璧にこなせるテクニシャンだけど根が常識人というか一般ピープルだから変態の剣は扱えないっていうバランス良いよね
- 44二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:42:06
以蔵は剣の才能だけが頭抜けてるけど本人がどこまでいっても半端者だからなあ
- 45二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:45:23
以蔵の剣ってまさしく外道の剣だよね。
対人魔剣のような魔の領域に踏み込んだ技では無く、人の域でできる剣術であれば、例え生涯全て捧げた剣であっても全て一眼見ただけで模倣されてしまう。その人間の努力、自尊心を踏み躙る。
まさしく外道の剣 - 46二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:46:17
どっかのコピペか?
- 47二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 14:12:53
古(おそ)い
- 48二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 14:29:24
田中新兵衛は根っこから強い人斬りだったな
- 49二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 14:31:40
方々の技量スレに張り付いてるけど綱に斬られた鬼かなんかか?w
- 50二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 14:34:41
お竜さん抜きでも龍馬に勝てないんじゃないかなあ
- 51二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 14:36:54
そんなこと言ったらオキタさんもジェット使えば勝つし…
- 52二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 14:50:32
だいたいシナリオボスは何らかのバフもらってるからあんまり比較の対象にはできんよ
- 53二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 14:51:26
司馬遼太郎のアレみたいに剣技が上なのと勝てるのはまた別みたいなのはありそう
- 54二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 14:53:59
- 55二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:06:12
沖田の方が以蔵さんより剣強いのは経験値さんが言ってることもあって間違い無いけど、才能はピカイチだから鍛え直せば普通に追いつきそう
まあサーヴァントだからもう大して成長しないんだけどね!ガハハ - 56二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:18:37
- 57二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:37:24
- 58二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:39:26
- 59二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:42:30
そうなるとしたら人を斬る剣より護る剣に特化する気がしてる
以蔵さんがベストパフォーマンスを発揮する時って護衛の時だし、やっぱ心技心が合致したときに初めて開眼するのが最強のスタイルだと思うんだよね
- 60二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:43:16
以蔵は空の型まで模倣できる、とはどこにも書いてないと思うよ
始末剣の「一度見た剣技をそのまま己の剣技として再現することが出来る」って特性上、対人魔剣とか固有の能力依存とかじゃない伊織の空の型だの火の型だの水の型だのはコピれるだろうって考察
魔術交えてる風の型は無理だろうけど
- 61二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:44:53
- 62二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:46:26
たぶんだけどFGOで比翼の段が対人魔剣に分類されてたからじゃあそれ以外はイゾーさんにもできるんだって思っちゃったんじゃない
- 63二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:49:40
以蔵は才能で見れば最強格だと言われてるし実際召喚されてる間にさらに成長する可能性は十分にあると言われてる
伊織のように生涯を剣に費やせば今よりも強かっただろうけど幕末の動乱期にそんな時間の余裕も心の余裕もなかったんだろうな - 64二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:50:12
狂儲ちゃんみたいにどんだけ信念持って鍛練しても到れないとこがある(それ以外は大抵上回ることも可能)方が個人的には「らしい」カンジはする
- 65二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:53:58
- 66二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:04:53
以蔵さん、才能はガチだからな
コハエースの帝都曰く、キレて猛虎硬爬山打とうとする書文先生を逆に斬り伏せる可能性もあったらしいし - 67二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:29:54
- 68二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:48:19
あれは新撰組の隊長格が持っている誠の旗でリンチされたら勝てんと言われてるだけ。タイマン限定なら伊織は互角にやり合えるだろう。
- 69二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:29:55
個々人の対人魔剣使うより誠の旗でリンチした方が圧倒的に強いの
新選組って感じで好きよ - 70二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:37:26
- 71二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:38:23
以蔵さんは才能と性格が噛み合ってないのが魅力だから
- 72二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:40:08
才能があるのに、高みを目指そうとする気がないからな以蔵さん
生前の時点で自分の才能に満足してしまっていた - 73二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:40:52
- 74二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:42:25
正直ダーオカが真面目に修練するような性格してたら完コピの才能は開花してなかった気がするな
クソ面倒臭え性格とコンプレックスとの併せ技でああなった感 - 75二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:43:13
そこは以蔵さんの性格性質の問題だから幕末の動乱期のせいで〜は的外れじゃないかな
- 76二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:43:37
あの時代にあれ以上の剣才は必要無かったんだからしゃーない
- 77二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:47:57
- 78二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:58:51
いや『誠の旗』は集団戦に慣れていて多対一の戦に特化した多数の対人魔剣持ちに囲まれるんだからね。対軍手段持ってなかったら普通に詰むレベルの強宝具
- 79二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:04:54
以蔵さんは何処までも人斬りというか、剣が目的ではなく手段だよな
何か信念がある訳でもなし、友人達と剣の才がなかったなら田舎のガキ大将の感じのまま人生終えて歴史に絡む事なかったんだろうな - 80二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:06:38
このレスは削除されています
- 81二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:07:39
全うというか真実よ、農民とかみりゃわかりやすい
- 82二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:09:08
人斬りの極地は沖田さんなのかな
服部くんとは人斬りじゃなくて剣豪の方に行ってる気がするし - 83二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:31:23
真面目に技量についてこんなに語ってるのってここぐらいだと思う
- 84二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:13:14
このレスは削除されています
- 85二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:15:06
少なくとも見ただけで技コピーってのは人間業じゃないんすわ、事象崩壊させる剣だのビームだの多重次元屈折現象だの変な剣ばっかあるけどイゾー側もおかしい側の剣だからな