学マスのアイドルって「歴史科目」

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:33:40

    苦手だったりする人が多い気がするんだけど気のせいか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:35:26

    まだ全員プロデュースできてないんだけど麻央先輩とリーリヤちゃん以外にもいるの?

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:35:27

    麻央は苦手設定、広はそもそも経験がない、リーリヤも日本史は詳しくない…

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:37:57
  • 5二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:39:02

    未来を見てる子が多いってことだ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:42:47

    これはタイムスリップして実際に歴史を学んて来るフラグ
    ミリオン先輩みてるからわかるんだ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:43:45

    >>4

    広の経歴とこの言い様だと「苦手」と「知ってる」がどのレベルの話か判断できない

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:44:35

    >>4

    鳥取の飢え殺しでも教えるか…

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:47:47

    声優の英語の発音が上手かったから苦手科目が歴史に変わったとかいう麻央の謎エピソード

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:47:58

    歴史知ってるとクイズ番組とかで有利取れるぞ
    最近はバカ需要はあんまりないからインテリ枠狙うべきだぞ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:48:32

    王子様キャラで歴史苦手なのちょっと草

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:52:59

    >>7

    信長の次男で結果的に後を継いだのが信雄(のぶかつorのぶお)だからとことん判断に困る

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:56:42

    >>11

    まあ原案の英語がカタカナ発音みたいな王子様でも大概だから…

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:58:04

    >>12

    授業まともに受けたことないって言ってたし、小耳に挟んだだけの名前を記憶してた説はある

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:59:10

    >>12

    この「のぶお?」も(資料だけだと読み方分かんねえんだよなあ)感も感じるんだよな

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 14:00:04

    コミーノによれば王子様は英語苦手設定だったけど声優の人の発音があまりに流暢だったから歴史苦手設定に急遽変更されたらしい

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:20:57

    >>12

    シナリオライターはこれを分かってて確信犯的に言わせたのか通字+適当な名前を挙げる時によく使われる〇〇夫で「のぶお」になっただけなのかどっちなんだろう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています