- 1二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:42:49
- 2二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:44:06
早くこてんぱんにされてハンカチ噛みながらムキーッ!!!って地団駄踏んで欲しい
- 3二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:44:40
落語シーン早く見たい
- 4二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:45:44
他の四天王やらなんやら差し置いて喜劇王とかどんな肩書きだよ
と思ったけどこいつの場合見た目でそもそも説得力あるんだよな喜劇王に - 5二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:46:03
- 6二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:46:53
- 7二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:55:23
今までの小物感とか性格の悪さをそのまま出てるのに今回の喋りには強キャラ感があった
なんと言うか客の見たいもの聞きたいことを実際に見せて場を支配してる感じが - 8二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:58:20
今は嫌な奴としてクローズアップされてるけど、実力者としての一面も早く見せて欲しいわ
- 9二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 14:02:55
読者視点だと嫌味なやつだけど今回のとか見方によっては「過去の事件をネタに昇華した」とも言えるからな
サラッとあのノリができるキャラは確かに喜劇王だと思う - 10二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 14:04:52
こういうキャラの造形とかコントロールってネーム担当のセンスだけじゃなくて絵担当の方の表現力もないと成り立たないよね
- 11二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 14:05:16
- 12二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 14:17:59
- 13二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 14:21:39
- 14二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 14:28:00
破門の判断下した当事者である一生の内面描写がないから不謹慎ネタに昇華できてるかといわれると微妙なとこだな…
客や記者の中で事件の再来を望む声があるのは事実だろうがそのうち一生にブチ切れられるんじゃねえかなって思っちゃう
今週のアフロがあおり散らかした後の一生ピクリとも笑ってないし… - 15二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 14:31:18
あかねですら一回のミスで噺を教えてもらうのを軒並み断られる&高座に最低10日は出させてもらえなかったのにそれよりもよっぽど気に入らない奴への虐めが酷かった時代に周りに媚びずに自分勝手するムーブしておきながら荒川の大看板にまで成り上がってるから実力は化け物どころの話じゃないと思う
- 16二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 14:34:19
ふざけてる素振りをしながら触れにくい部分に触れていくのって一種の道化師ムーブだからな
二つ名らしい動きだと思う - 17二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 14:36:43
古いタイプの芸人みたいと言えばそうなのかもしれない
- 18二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:41:16
これで阿良川憙一のことは割と評価してる、とかだと株上がるんだがなぁ
- 19二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:41:01
内情知ってるからクソだけど観客からしたら事務的な司会を茶化して前回に言及→代表者に一言もらう→本人じゃなく師匠にダメ出しとこいつ悪いわ〜ぐらいでエンタメとして一線は超えてないんよね
それも泰山の咳払いで素直に辞めてるからテンポも悪くないと - 20二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:00:09
いくら憎たらしかろうが
「こいつの落語を聴いてみたい」と思わされた時点で読者の負けよ - 21二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:02:40
落語家じゃないけど島田紳助なんかも性格に難はあってもクソ面白かったからな
どれだけ身内イジっても面白くできるんなら観客には大ウケなのよ - 22二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:03:46
つか、なんでそんなに志ぐま師匠嫌ってんだよ
- 23二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:38:26
ムカつくキャラなのは読者という神目線から見てるからであって
普通に来てる客としては何かやらかしてくれるかもって期待させてくれるキャラなのかな - 24二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:44:02
1.”志ぐま”の襲名関係で自分を差し置かれた
2.1、の要素含め単純に勝てない扱いされてる事への苛立ち
3.過去回想にチラッと映った暫定うらら師匠関係で勝手に玉砕した事への逆恨み
ざっと思いついた感じこんな所だろうか
- 25二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:45:35
- 26二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:45:38
人格に関しちゃ一番弟子である泰全師匠にすらクソアフロといわれてるが
師弟関係をしっかりと維持してる辺り落語の実力に関しては有無を言わさないモノがあるんだろうな - 27二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:47:16
- 28二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:47:32
まいける兄さんに堂々とハートマーク向けるあたりがなんだかんだ放置されてる愛嬌なのかなと
- 29二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:50:57
ショービジネスの何たるかを巧く掴んでいるのは一目置かざるを得ない
- 30二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:56:29
- 31二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 20:01:34
地方番組でアロハシャツ着ながら町ブラしてる様子が見える
- 32二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 20:04:23
こいつムカつくけどいいキャラだよな
- 33二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 20:11:51
ヒールキャラなのはそうなんだけど「性格終わってるタイプの芸の達人」としてすごく完成度高いキャラしてるから芸の描写がほぼなくても実力に納得感あるし憎みきれない良い塩梅
リアルにもこういう人いそう感が絶妙に癖になる造形してる - 34二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 20:13:27
滅茶苦茶厳しい落語業界で「クズのまま」のし上がってるあたり途轍もない天才という事が分かる
- 35二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 20:16:45
志ぐま一門への態度がクソすぎるから印象悪いけどおっ父破門事件の時はどうすんだこれって困り顔してたり弟子へエール送ったりもしてるから波長が合えば可愛がってくれそうな感じがある
- 36二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 21:13:00
どういう芸をするのかわからないけど、こんなねちっこい性格したやつが与太者芸でウケてたらなんか嫌だな…
- 37二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 21:21:55
負ける姿もヒールとして完成度高いから安心して悪役やってもらえるという謎の信頼感
- 38二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 22:14:23
このおっさんの回しが面白すぎて1番でアンケ入れたからいいと思うよ
- 39二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:21:18
仮にまいける兄さんが不合格で破門でもされようもんならアフロは絶頂するし性格悪いですね~的なネタにもできる
逆にまいける兄さんが合格したら内心では怒りで煮えくり返るだろうがあれだけ言っといて笑顔で称賛する面の皮の厚さをネタにできる
完璧だな
志ぐま師匠とアフロの確執が修復不可能なものだとしてもほとんどの視聴者からしたら面白エピソードでしかないからな