- 1二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:01:50
- 2二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:05:17
会津藩兵……全然来ないんスけど
いいんスかこれで - 3二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:06:12
- 4二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:08:23
お言葉ですが得体のしれない連中の声で何千人も集まった事自体異常ですよ
- 5二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:08:46
おまけに学もある…!
- 6二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:10:52
永倉ですら負傷してるし沖田は倒れてる中で文字通り孤軍奮闘に近い状態で無傷なんだよね、局長凄くない?
- 7二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:11:16
- 8二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:11:58
- 9二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:16:19
はい!近藤が見栄はっただけですよ!
- 10二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:16:45
熱中症で倒れた説があるっすね
- 11二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:18:10
吉田稔麿「何故だ…何故みんな俺のせいにするんだ…みろどうみても宮部鼎蔵のせいなんだ」
- 12二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:20:19
でもこれが長州藩にとっても良かったと思うんだよね
下手したら蛤御門事件の時より朝敵扱いでしょ - 13二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:21:54
桂小五郎み、明治になってから行ってないとか言い出すのやめろ
- 14二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:24:49
特に手柄上げてない新選組の一声で数千人集まるなんて刺激的でファンタスティックだろ
- 15二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:24:56
- 16二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:30:01
- 17二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:35:41
- 18二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:38:18
時代劇と違って志士側は酔っ払っていて脇差だけで応戦していたってネタじゃなかったんですか?
- 19二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:40:34
- 20二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:44:08
- 21二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:48:42
- 22二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:53:32
鎖帷子や鉢金装備してたとは言え強すぎなんだよね
- 23二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:55:14
当時の世情とか考えたら当たり前ではあるけどどっちも野蛮人すぎるんだよね
- 24二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:56:01
嫁はブサイクじゃなくて美人だったらしいよ
- 25二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:58:11
- 26二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:59:44
なんだかんだで近藤は竹刀稽古自体も普通に強かったってネタじゃなかったんですか?
- 27二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:02:05
- 28二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:02:37
四十人しかいないのに人数を近藤、土方、井上で三等分した己を呪え
- 29二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:03:44
- 30二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:04:42
- 31二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:05:41
西村 兼文…?
- 32二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:06:40
- 33二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:08:18
- 34二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:08:30
近藤「(部屋に)籠る」
門弟「えっ」
内定取り消しがショックだったのか半年ぐらい部屋に籠ったらしいんだよね 繊細すぎない?
しかし…元百姓で剣の腕を見込まれて近藤家の養子になった男が幕府から剣の腕を評価されたら舞い上がるのは当然なのです
- 35二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:08:32
- 36二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:09:48
おまけに屋内戦闘したからアホほどが刀引っかかったらしいんだよね、ひどくない?
- 37二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:10:50
- 38二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:12:12
幕末の京都 聞いたことがあります 暗殺テロ焼き討ち粛清内ゲバ何でもありだと
- 39二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:15:22
- 40二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:15:35
- 41二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:18:47
- 42二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:20:21
- 43二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:22:12
- 44二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:25:31
- 45二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:34:16
会津藩の連中全然役に立ってるように見えないんスけど…いいんスかこれ?
- 46二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:35:07
偽銘だ 全てが偽銘に満ちている
- 47二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:05:53
もし池田屋事件の時に芹沢がいたらどうなってたのか教えてくれよ
- 48二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:16:30
- 49二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:17:16
- 50二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:34:54
まあ押し借りは芹沢粛清後もやってたからバランスは取れてるんだけどね
- 51二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 01:52:23
- 52二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 06:18:42
- 53二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 06:25:22
その後禁門の変(蛤御門の変)が起きたんだ満足か?
- 54二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:43:19
そもそも池田屋会合は古高捕縛を受け当日に緊急で決まったものなんだ…だからすまない
- 55二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:45:25
結局桂小五郎は現場にいたのかいなかったのかどっちが正しいのか教えてくれよ
- 56二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:59:49