池田フ屋事件

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:01:50

    あの男は仲間三人で尊攘派の志士達と闘うつもりか…?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:05:17

    会津藩兵……全然来ないんスけど
    いいんスかこれで

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:06:12

    近藤が強すぎを越えた強すぎ

    隠しようがないこの逸話から最強だと思ってんだ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:08:23

    >>2

    お言葉ですが得体のしれない連中の声で何千人も集まった事自体異常ですよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:08:46

    >>3

    おまけに学もある…!

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:10:52

    永倉ですら負傷してるし沖田は倒れてる中で文字通り孤軍奮闘に近い状態で無傷なんだよね、局長凄くない?

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:11:16

    >>3

    3名致命傷

    藤堂は額を割られ

    沖田は発作を起こし失神KO


    それでも近藤は勝っていた

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:11:58

    刀に刃こぼれすらなかったらしいんだよね

    おかしくない?

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:16:19

    >>8

    はい!近藤が見栄はっただけですよ!

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:16:45

    >>7

    熱中症で倒れた説があるっすね

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:18:10

    吉田稔麿「何故だ…何故みんな俺のせいにするんだ…みろどうみても宮部鼎蔵のせいなんだ」

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:20:19

    でもこれが長州藩にとっても良かったと思うんだよね
    下手したら蛤御門事件の時より朝敵扱いでしょ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:21:54

    桂小五郎み、明治になってから行ってないとか言い出すのやめろ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:24:49

    特に手柄上げてない新選組の一声で数千人集まるなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:24:56

    へっ何が京都焼き打ち計画や でっち上げのクセに
    えっ実際長州か水戸の動きと連動してやらかす気だったんですか
    えっ桂もその計画は承知してたんですか
    えっ京都の市民が噂してそれを桂や島田魁が日記に書き残すぐらい広まってたんですか

    ひょっとしてこの一件に関しては普通にテロ計画を未然に潰しただけのタイプ?

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:30:01

    >>15

    いいや、帝を奪う計画は一橋慶喜がでっちあげた事になっている



    えっ元になった中川宮暗殺計画はあったんですか

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:35:41

    >>11

    お前はあの松陰の弟子なんだ 特に理由もなく松陰の弟子ってやつだけでヤバいと思われながら語られるんだ

    他の松下村塾四天王がヤバいのも中心人物説に拍車をかけてるスね

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:38:18

    時代劇と違って志士側は酔っ払っていて脇差だけで応戦していたってネタじゃなかったんですか?

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:40:34

    >>3

    >>6

    >>8

    真剣を振るうゴリラと戦ってはいけない

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:44:08

    >>18

    しゃあけどこっちは捕縛目的なのに酔っ払いが刃物振り回してくるとかめちゃくちゃ怖いわっ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:48:42

    >>20

    そもそも宮部と数人しかいないと踏んでいたんだ 恐怖が深まるんだ

    あ…あの自分達多くても4、5人を10人ぐらいで捕まえるつもりだったんスよ 20人いるとかやめてもらっていいスか

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:53:32

    >>3

    鎖帷子や鉢金装備してたとは言え強すぎなんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:55:14

    当時の世情とか考えたら当たり前ではあるけどどっちも野蛮人すぎるんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:56:01

    >>19

    嫁はブサイクじゃなくて美人だったらしいよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:58:11

    新撰組側も志士側もな、なんだあってなるのは流石に笑うんだよね
    常在戦場の意識薄れてない?

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:59:44

    なんだかんだで近藤は竹刀稽古自体も普通に強かったってネタじゃなかったんですか?

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:02:05

    >>26

    ガチだよ

    上京する前には旗本や御家人に文武を指南する講武所の教授見習に内定してたんだ 近藤の評価が深まるんだ

    まっ何故か理由なく内定が取り消されたからバランスは取れてるんだけどね

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:02:37

    >>21

    四十人しかいないのに人数を近藤、土方、井上で三等分した己を呪え

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:03:44

    >>25

    情報源が古高の証言と書類しかないやんけ

    しばかれるやんけ

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:04:42

    近藤=竹刀試合はチンカスってイメージはどこから来たんスかね?
    結構色んなところで広まってるイメージなんだ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:05:41

    >>30

    西村 兼文…?

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:06:40

    >>30

    悪魔のようなあの小説家…

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:08:18

    >>32

    そいつは「小説」って自分で言ってるからまだましやんけ

    永倉新八を見てみい、何十年も前の記憶やからもっと当てにならんで

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:08:30

    >>27

    近藤「(部屋に)籠る」

    門弟「えっ」


    内定取り消しがショックだったのか半年ぐらい部屋に籠ったらしいんだよね 繊細すぎない?

    しかし…元百姓で剣の腕を見込まれて近藤家の養子になった男が幕府から剣の腕を評価されたら舞い上がるのは当然なのです

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:08:32

    先着隊にいたのに屋内突入組じゃないから語られない武田観柳斎と浅野薫と戦死組3人に哀しき現在……
    そして屋内突入組にいた説もあるのになんか無視される谷万太郎にもっと哀しき現在……
    嘘か真か浪士たちも留まって戦うより逃亡を優先したから屋外組の方が激しい戦闘になったという歴史学者もいるのに…こ、こんなの納得できない

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:09:48

    >>35

    おまけに屋内戦闘したからアホほどが刀引っかかったらしいんだよね、ひどくない?

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:10:50

    >>35

    嘘か真か知らないが当時の状況を見るに戦死した裏口組は明かりのない暗所で戦うはめになったという専門家もいる

    永倉とかの証言からすると池田屋内部は勿論表はそれなりに光源があったぽいスね

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:12:12

    幕末の京都 聞いたことがあります 暗殺テロ焼き討ち粛清内ゲバ何でもありだと

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:15:22

    >>8

    僕の刀は名刀虎徹だからね! 他の隊士の刀と違って折れも曲がりもせずスっと鞘に収まったのさ!

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:15:35

    >>38

    本間清一郎「ヒャハハハワシ以外の尊攘派アホみたいでウケるでぇ」

    土佐勤皇党「君消す」

    本間「えっ」


    そして本間は仲間だったはずの尊攘派浪士に多勢に無勢だいっけぇされて絶命した

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:18:47

    >>33

    当事者であるから信用したいと思う反面…

    確実に盛ってるだろと思いたい衝動に駆られるっ!

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:20:21

    >>41

    記憶の美化・記憶違い・話を聞いて執筆した記者の書き間違いや聞き間違いが新撰組顛末記を支える

    ある意味最強だ

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:22:12

    >>15

    >>16

    >>25

    >>29

    (なんか古高の証言と書類によると大規模な計画があるらしいけど)どないする?

    (まあパトロールしとけばみつかるから)まあええやろ

    (どんな計画かわからんけど)どないする?

    (まあパトロールしとけばみつかるから)まあええやろ

    (誰が関わっとるかわからんけど)どないする?

    (まあパトロールしとけばみつかるから)まあええやろ

    (場所わからんけど)どないする?

    (まあパトロールしとけばみつかるから)まあええやろ

    (人数わからんけど)どないする?

    (まあパトロールしとけばみつかるから)まあええやろ



  • 44二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:25:31

    >>43

    内偵しろと思う反面…切羽詰まってる時はこんなもんだという思いに駆られる!

    本当は会津と一緒にもっと大規模ローラー作戦やるつもりだったんスかね

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:34:16

    会津藩の連中全然役に立ってるように見えないんスけど…いいんスかこれ?

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:35:07

    >>39

    偽銘だ 全てが偽銘に満ちている

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:05:53

    もし池田屋事件の時に芹沢がいたらどうなってたのか教えてくれよ

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:16:30

    >>47

    押し借りに行ったら発覚…

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:17:16

    >>48

    猿展開を超えた猿展開

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:34:54

    >>49

    まあ押し借りは芹沢粛清後もやってたからバランスは取れてるんだけどね

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 01:52:23

    山﨑丞…すげえ
    尊攘派のアジト探り当てたし
    なんかとんでもない計画立ててるのも暴いたし

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 06:18:42

    >>51

    そうですね

    そう思いたいですね

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 06:25:22

    その後禁門の変(蛤御門の変)が起きたんだ満足か?

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:43:19

    >>51

    そもそも池田屋会合は古高捕縛を受け当日に緊急で決まったものなんだ…だからすまない

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:45:25

    結局桂小五郎は現場にいたのかいなかったのかどっちが正しいのか教えてくれよ

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:59:49

    はーっみつからんなあ

    鴨川には建物がたくさんあるからね



    なんや橋のたもとにある池田屋って?御用改めしたことないでっ


    ◇この二階から聞こえる話し声は…?

    ◇真夜中なのに表戸も錠もおろしてないこの宿は…?


    近藤、沖田、永倉、藤堂、奥沢、安藤、新田、谷、武田、浅野「不逞浪士をぶっ縛れえっ大規模な計画(内容は知らない知っててもいわない)を企てる輩はみな捕縛だあっ」

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています