- 1二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:30:19
- 2二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:31:45
ヤマト→ガンダム→エヴァって奴?
だとしたらハルヒもまどマギも当てはまらないと思うけど - 3二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:46:10
まずエヴァ→ハルヒ→まどマギが何の話だよ
- 4二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:46:39
業界のゲームチェンジャー的な話なのか、社会現象的な話なのか、セカイ系の世代代表作の話なのか
いやセカイ系だったら鬼滅は違うか - 5二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:47:16
社会現象?セカイ系?
というかキメツまでだいぶ飛んだな - 6二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:48:26
エヴァからハルヒだいぶ飛んでんなぁ
- 7二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:49:43
言っちゃなんだがハルヒまどマギはオタク寄りすぎてなぁ
エヴァ鬼滅レベルだと君の名は筆頭の新海誠系や近年のコナン映画とかじゃないの - 8二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:51:32
ハルヒのブームって結局オタクの間だけだったぞ
- 9二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:53:17
- 10二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:55:50
- 11二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:56:32
なんならまどマギも別にそこまで社会現象してないし・・・
多分>>1はこれぐらいに青春過ごした30代とみた
- 12二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:59:41
ハルヒ→ラブライブ→まどマギ→?→ウマ娘→ぼざろとか...?なら分かる
- 13二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:02:20
エヴァの次とかドラゴンボールとかワンピースになるだろ
ハルヒ→ラブライブ→けいおん→まどまぎ→ガルパン→ぼざろ
とかかな? - 14二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:03:34
ゲハ民みたいな見方してんなぁ
- 15二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:18:32
覇権ってやつを決めたい奴はこういうこと言いがちじゃね
- 16二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 22:25:28
スレタイの時点で何言ってんだこいつってなるな
- 17二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 03:20:49
そもそもエヴァハルヒまどマギは国民的アニメの並びじゃなく陰キャ向けアニメの流行の系譜であって
陰キャ向けとは別個にDBワンピNARUTO進撃鬼滅…みたいな歴代の少年漫画の系譜が存在するんだ
ファン人口と商業規模で言うと陰キャ向けよりメジャー少年漫画の方が圧倒的に上
ハルヒまどマギより断然上のエヴァだってDBやワンピと比べたら小さいからね - 18二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 14:14:58
少なくとも同年代から選ぶならまどマギよりも確実に進撃
- 19二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 14:42:33
- 20二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 14:53:51
エヴァはOPだけ知ってるけど本編アニメは見たことねぇ
新劇場版は見た - 21二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 15:11:58
ヤマトガンダムエヴァ鬼滅の流れあたりなら結構言及されてたのみるな
どれも放送終わってから火がついて社会現象化したアニメ - 22二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 15:13:33
ドラゴンボールとかワンピみたいなロングテールアニメはまた違う系譜だと思う
- 23二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 15:34:07
それはエヴァを過小評価しすぎ
元々は陰キャ向けとして始まったかもしれないが人気が爆発してワイドショーでもバンバン取り上げられて陽キャ一般人も沢山見たぞ
パチスロやメディアミックス・コラボ企画も沢山やってきたから市場規模は大きい
- 24二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 15:57:28
ジャンプ・マガジン等の大手漫画誌以外のオリジナルや深夜・ネットアニメの市場を切り開いたのがエヴァ・ハルヒ・まどマギ
鬼滅・進撃は映画・世界人気と昔からの少年史アニメのライン切り開いてる作品じゃない - 25二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:44:37
エヴァとハルヒ・まどマギは並ばないと思う
エヴァの時代なんてオタクは犯罪者みたいな扱いで大人でアニメ見てるなんて…みたいな風潮もまだ強かった時にアレだけ社会現象になったのはマジで類を見ないと思う
エヴァと並べるならガンダムとかヤマトとかマジンガーとか一つの年代を代表するアニメだと思うよ
- 26二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:48:45
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:49:59
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:50:24
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:50:39
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:51:41
- 31二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:51:49
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:51:50
エヴァがいつ頃のアニメなのかも知らない
- 33二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:52:47
結局スレタイは何の並びだったの・・・?
- 34二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:54:16
90年代00年代10年代で一番話題になったアニメ…?
- 35二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:55:08
ジョジョがないとかニワカかよ
- 36二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:58:24
取り敢えずエヴァは高尚な何かと言いたいのはわかった
- 37二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 00:16:11
70年代のヤマト、80年代のガンダム、90年代のエヴァという並びはよく見るけどそのあと続けようぜってスレは毎回グダグダになって終わるのがオチ
アニメが多様化してその時代のを1つ挙げればいいって話じゃなくなったしそもそも言うほどこの3つが並列か? という問題もある - 38二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 00:33:15
ハルヒやまどマギは順当にアニメ見てる層に受けたって感じだったけど
エヴァや鬼滅とかはファンからすら何でそんな受け方してるの?って異常さを感じるレベルだからなあ - 39二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 00:34:31
CCさくら…