SCPの神格実体について

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:55:20

    ぶっちゃけ解釈はへッカ次第ってのを大前提に踏まえた上で
    大まかな認識としてはニート神しかりアホ神しかり超強力な現実改変能力(個体によっては+α)持ちで奇跡論とかそういう方面の実体って感じでいいのか

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:57:02

    神格実体はアキヴァ放射とか独自の反応示す奴もいるし能力が強ければ神格ってわけでもなさそうだな
    信仰で存在が揺らいだりするかどうかも条件の一種かも?

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:59:53

    >>2

    なるほど…

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:08:12

    最上級多能性実体とかハウエルとか見てると基本的に財団世界ってインフレが行き着く先は現実改変だよねって

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:09:00

    >>4

    まあ基本何でもできるからな

    そしてなんでもできるゆえにメタ的にはめちゃくちゃ扱いが悪い

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:12:15

    車で死んだら神格だよ
    死ななきゃ神格じゃないよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:17:49

    保護団体に回収されたら神格

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:23:48

    >>6

    >>7

    なんなんだよ財団世界の神格

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 20:00:27

    >>2

    信仰食って存在維持してるのはピスティファージ実体って言うんだったっけか

    緋色の王やヤルダバオート、Mekhaneも一応神格実体か?

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 20:11:25

    >>9

    まぁ緋色の王は本当に神かどうかも分からんし(神ですら存在の一側面に過ぎないというか)

    世界創造した側のヤルダバとメカーネはたぶん信仰には依存してない

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 20:14:25

    >>9

    その辺の3柱はまた別格というか別枠というか

    もちろんヘッカなんだけど

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 20:19:40

    信仰さえあれば理論上は何でも神格になれるんだっけ?

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 20:23:37

    定期的にしち面倒くさい儀式しないと暴れる神格から夫婦でキッチンカーやってる神格まで色々いてSCPの神格好き

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 20:30:33

    ショパンゼミは確かピスティファージだった気がする
    財団GOC連合と真っ向から殴り合うわバックラッシュでヴェールごとポーランド南部を吹き飛ばすわ大暴れしてるの良いよね良くない

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 20:32:05

    少なくとも例のミツバチの影響を受けた財団世界は神格実体が干渉できなくなったっぽいんだよな
    逆説的にあの世界にいることが観測できる=神格実体ではないという証明ができるかもしれない

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 20:32:39

    不壊王プレスター・ジョンとかも神格扱いで良いのかな
    それとも神食っただけで本人は神になっていない?

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 20:40:48

    SCPにわか俺にこのスレ理解するための入門SCP教えて

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 20:45:02

    >>17

    非常に高い戦闘力と凶暴性を持つ危険な神格実体アッシュールだ

    SCP-3740 - SCP財団scp-jp.wikidot.com
  • 19二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 20:45:39

    お祈りメールで飢えを凌ごうとしてた神格もいるな…

    SCP-2562-JP - SCP財団scp-jp.wikidot.com
  • 20二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 20:56:36

    >>17

    SCP-3004 - SCP財団scp-jp.wikidot.com

    ピスティファージの脅威度が理解しやすい記事

    この記事では無力化する為にキリスト教を抹消した

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 21:01:40
  • 22二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 21:34:14

    3125とか例のハチで死ぬ辺りなぜか神格だったり
    信仰されてしまうとなってしまうものなのか?

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 21:34:29

    >>18>>19>>20>>21

    なんかいっぱいいる怖い(ありがとうございます!)

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 21:40:54

    鶴爺さんが死んだら出てくる神格とかね
    あれ実際に神話に出てくるやつだけど

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 22:57:55
    Tactical Theology Divine Dossier - SCP FoundationThe SCP Foundation's 'top-secret' archives, declassified for your enjoyment.scp-wiki.wikidot.com

    特定の要注意団体としか絡まないようなのは知名度が低いよね(好きだけど)

    ラクマウ・ルーサンとかJALAKÅRAとか

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 00:37:52

    >>22

    もしかするとマリオンホイーラーの「アレはただのアイデア」という認識が誤謬だったのかもしれん

    ヘッドカノンといわれればそれまでだが、問題のSCP-5502の英版ディスカッションを見ればブチ切れてる人が散見されるけど、

    「SCP-5502は明らかに『反ミーム部門は存在しない』と異なる規範に設定されている」との指摘があるね

    ここではSCP-3125は単に「第五主義であるミーム異常」としてリンクされている

    ミツバチで無力化してるから暗に神格を示したいんだろうけど、この記事に神格タグはついてないんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 00:40:55

    神格ではないかもしれないけどマリドラマギウアンかっこいいんだよな

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 00:41:01

    >>11

    その3柱にSCP-3125を加えて代表的4神格と扱えばいいと思う

    4柱みな財団世界のラスボス各

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 00:45:12

    >>26

    神格ってタグはそもそも存在しないのでは


    そういえば、SCP-6747では緋色の王がアナファブラ(SCP-2747)の一側面として設定されてたのが印象に残っている

    確かに「7つ」の重要アイテムが関係している「破滅」をもたらす存在という近い要素があるので、面白い解釈だと思った

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 00:46:19

    >>29

    なかったっけ・・・なら何かと勘違いしたわ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 00:53:42

    神格と現実改変者ってどう違うの?原理?
    神格はものすごく強いけど現実改変者ほど万能とは限らないのか?

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 01:40:36

    スパイクブレナンの提言だとアブラハムの神とアキヴァ放射が関連づけられてて、普通にO5を殺してたりする

    スパイク・ブレナンの提言 - SCP財団scp-jp.wikidot.com
  • 33二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 07:43:14

    >>29

    なんだ緋色の王も宇宙ヒトデキラーになっちゃうのか

    敵対した話は知らんがSCP-4547ではコラボしてタロニュー星滅ぼしてたな

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 18:12:15

    1998年ハブか何かで信仰と引き換えに神格からご利益としてエネルギーなどをもらうみたいな技術が出てたな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています