原神人狼強さtier表作ってみた

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 00:35:22

    描写的に上じゃない?とか下じゃない?とかの意見は受け付けます。
    人狼で水神最強じゃない?って考えて作り始めたら「あっナヒーダの方が強いじゃん」ってなっただけのまとめです

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 00:40:07

    フリーナは演技はクソ上手いけど議論とかで負けそう

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 00:40:31

    個人的な見解を述べるとリオセスリはめちゃくちゃ強そう

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 00:43:35

    >>2

    フリーナ推しだからSSに置いてるだけで、実際はこんな強くないとは思う。

    どっちかというとこの二人がいるとゲームが成立しない(読心、あるいは演劇寄りになる)出禁枠の方が正しいかもしれない

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 00:44:50

    一斗結構高めで草

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 00:45:18

    公爵は流れを作るのが上手いから絶対強い
    フリーナはたぶんこういうゲームで詰められると弱い
    ガイアは強いけど特に勝ち負けに拘らないタイプと見た

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 00:46:13

    アルハイゼン上手いの分かる、それとなく議論の空気を誘導したり出来るタイプだと思う
    狐やってほしい

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 00:54:11

    リオセスリは狐か狼うまそう

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 00:55:39

    鍾離先生は共有者適正高そうな予感
    神として国をまとめてたし、逆に影ちゃんとかは為政者だけど苦手よりかも

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 00:57:35

    >>4

    推しって贔屓目で置いちゃダメなのでは……?

  • 1124/05/21(火) 01:00:29

    >>5

    一斗に関しては

    ・人狼やったことありそう

    ・その上で「まぁこいつが嘘ついてたらわかるだろ」感が強い

    ・↑なので勘が悪い人には勝てそう

    などの理由でDではないです。

    ただ普通に負けそうでもあるのでDの最下層あたり


    >>7

    アルハイゼンは本気でやったらSだけど、こいつなんか負けた方が良さそうだなで躊躇なく負けそうなんだもん


    >>リオセスリ

    特殊能力とか抜きで、単純に人狼が一番上手いのは間違いなくこいつだろうなとは思う

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 01:01:36

    このレスは削除されています

  • 1324/05/21(火) 01:04:00

    >>10

    フリーナに関しては適切なtier置ける気しないので、もし考察するなら理由を含めてこの辺かなってのを用意してくれると嬉しいです。修正版では対応します。

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 01:06:33

    ガイアは表情から読み取れなさそうだし人を扱うのも上手いからもっと上じゃない?ゲームを引っ掻き回してそうなイメージある

    凝光も表情の機微には鋭いだろうしもっと上な気がする

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 01:07:25

    >>13

    自分が贔屓目で見ちゃうから一旦一番上に置いて他人からの評価を反映させるわけね

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 01:11:27

    フリーナは演技凄いけど不測の事態を完全にボロ出さずに切り抜けられるタイプでもないしAぐらいな気が

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 01:16:45

    ガイア凝光白朮は今より上に置いてもいいと思う

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 01:22:08

    ガイアはAかBにはおけると思う

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 01:32:12

    ナヒーダは案外無双するかと思いきや神連中が強めだからそこまで一強ではなさそう

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 01:34:00

    ガイア強いけどメタ読みされて負けそうだなって……
    初日占いとか怪しいし身内からは結構占われてそうだから人外には向いてるけど向いてない

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 01:36:44

    放浪者は絶対強い……レスバ強そうだもん

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 01:54:07

    正直発言で反感買うタイプはあんまり人狼強くないぞ
    目立つし議論の邪魔になるから初手吊るされたり噛まれたりされやすい

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 02:21:07

    フリーナはアルハイゼンとかナヒーダあたりに理詰めされたら弱そう

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 03:50:06

    カーヴェは普通に頭いいし学者だから討論できるしもう少し上でもいいと思うけど、騙り弱い+村なら強いけど故に噛まれやすいという扱いなら、このランクでもまぁ……

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 03:57:30

    >>11

    アルハイゼンガチれば強いのに勝ち負けに拘らなさそうなのなんか分かる

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 04:02:39

    ガイア初手釣りされてそうなイメージがある

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 04:11:06

    >>21

    むしろすぐ顔真っ赤にするレスバ弱者の印象がある

  • 2824/05/21(火) 08:03:44

    ガイア
    →そうだね。そこは上手ではあるけど勝ってるイメージ湧かんよなぁ枠

    暁光
    →アルハイゼンと一緒で金かかってなきゃ全くやる気なさそう枠

    フリーナ
    →逆に言えば理詰めされなきゃ勝てるから、村ならSだろうけれど結局人狼を見つける力がどれぐらいあるかよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 08:06:36

    >>27

    あいつ負けるの嫌そうだから散兵時代ならともかく今はそんなでもない気がする

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 08:15:37

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 08:19:31

    ガイアは村だとマークされて初手で食われそうな類なので狼やってこそ
    ただ何故か勝つ印象ないのはなんでだろう

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 09:46:03

    ガイアは狂人枠が強そうなイメージ
    でも初手吊りされてそうなのもわかる。生き残らせたらどちらの陣営にせよ面倒なタイプ
    そういう意味では胡桃も初手吊りされそう。場を引っ掻き回すリアル狂人ポジになりそうなので

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 09:53:45

    ベネットはゲーム外の不慮の事故で役職がバレて実力以上に弱いタイプかな
    綺良々はちょっと嘘つくだけで尻尾がうねうねする描写があったような?多分めっちゃ弱い

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 14:54:48

    ヌヴィは市民側の推理は激強だろうけど人狼側はどうなんだろう
    嘘をついて騙すのが想像できないし市民側に論理的に詰められたら一理あるとかいって認めちゃいそう

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 15:05:53

    ウェンティはもうひとつ上でもいいと思う
    詰められても飄々と躱して吊られかけるけど上手く別に誘導しそう

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 15:32:27

    ボソッ…ナヒーダって心読めたな…

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 15:49:20

    村人ヌヴィレットはクソ強そうだけど
    人狼ヌヴィレットは黙りこくるか自供するかしか出来なさそうなんだよな

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 15:52:51

    (多分Tier表のサイトに入ってないけど)召使はSSで良いと思う
    洞察力と演技力が高すぎる

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 15:54:32

    >>7

    あとアルハイゼンにはあんな朴念仁みたいなツラして本編で迫真の演技見せてる実績があるのがデカい

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 15:55:45

    強そうなオーラがあると吊られる危険が上がるんだよな
    ガイア、鍾離、ナヒーダとか初手でもってかれそう

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 15:58:52

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:01:05

    実際ナヒーダは反則みたいなもんだからなあ

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:15:03

    平蔵は人を観察して「あいつ怪しくね?」ですぐ行動に移すボイスあるから、もし村人枠で人狼は誰か議論中なら怪しい言動した瞬間すぐ指摘して来そうで強そう

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:17:46

    白朮下だな……って思ったけど長生と一緒なら長生がずばずば言うから人狼側になったとき危ないな白朮本人は強そう

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:22:17

    フリーナは本編で見える範囲は調子乗るとすぐにボロだすレスバ弱者と見えるけど500年の偽装実績あるしアドリブと躱し能力でかなり強そう

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:22:25

    >>42

    いやさすがにスキルなしだよな……というか心読めるのスメールキャラ限定だし

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:23:24

    フリーナはAくらいじゃないか
    人狼って結局演技じゃなくて議論で殴るゲームだし

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:24:02

    >>44

    コンビで考えるとグゥオパァーのせいでバレる香菱……いやグゥオパァーは人狼理解できないか?嘘ついてたら(なんで香菱嘘つくの?)みたいなリアクションはするかも

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:26:35

    >>47

    あとは議論中の矛盾を掴んだり、逆に村人陣営としてどう議論に参加すれば怪しまれないかを探るゲームだと思ってるから

    情報整理と辻褄合わせが上手なキャラが強いかな

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:28:44

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:30:26

    綺良々は『嘘つくとしっぽの動きが変になる』みたいな設定あったよね
    人狼陣営になったら千織に「座らず、ちゃんと立って証言して」って言われそう

  • 5224/05/21(火) 16:43:55

    >>38

    採用


    >>綺良々

    Dに置いとこう


    >>46

    仮にスキル抜きにしても人狼か村人か嘘ついてるかついてないか

    ぐらいは見極めてきそうだなって

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:56:32

    雷電将軍は影なのか将軍(人形)なのかで変わるかも

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 17:04:39

    将軍は強そうだけど影ちゃんは弱そうだもんなぁ…

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 18:26:30

    >>54

    でも将軍は「そんなに私が疑わしいと思うのなら、夜を待たず昼間の決闘で決着をつけましょう」とか頓珍漢なこと言い出しかねない危うさも少しある

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:32:36

    レイラがSなのは夜レイラがいるからかな?
    昼レイラは地力があってもムラッ気多くて安定して強いイメージがないなあ

  • 5724/05/21(火) 19:41:26

    >>56

    夜レイラがいるから、というより

    「夜と昼で人格が違うから」ですね

    読心をいくらしても昼レイラは村だと思ってるけど、夜レイラは人狼みたいなムーブがありそうだなと

  • 5824/05/22(水) 07:15:02

    修正ver。楽しかった!

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 09:54:35

    tireとは違うかもだけどベネットの2日目の朝に無惨な姿で上がってきそう感すごくない???

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 10:05:09

    ガチで強さ考察するなら頭の回転力・弁舌の強さ・アドリブ力/プレイが対面かチャットなどの匿名状態なのか辺りで考えるべきなんだけど、こういうキャラものだと議論にに関係ないメタ要素で吊られる・噛まれるから弱いみたいなノイズが入って難しいね
    二次創作仮卓動画作ってる人本当に凄いなって改めて思う

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 12:27:21

    >>59

    役職が「騎士」でみんなを守るぞ!と思ってたら本人が狙われて次の朝……が容易に想像できる

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 13:24:05

    グノーシアって言う対NPCでソロプレイする人狼ゲームがあるんだけど各キャラの性能が
    カリスマ 人を従わせる能力、〇〇さんが言うなら…的なやつ。先生、一斗、ナヴィア辺りは高そう
    ロジック 論理的に物事を考える力、低いと破綻に気づけなかったり。ナヒーダは高いし逆にクレーちゃんは低そう
    演技力 字の如く、騙る時に必須。フリーナやリネは高いし綺良ヶは低い
    かわいげ 疑われにくさ、投票されにくさにつながる。胡散臭い人たち(ガイア綾人八重公爵)は大体低い、放浪者も低い。間違いない。
    ステルス 低いと「ダンマリで怪しい」って言われたり人狼に目をつけられやすくなる能力。レイラとか高そう。低い人は…将軍とか?
    直感 人の演技や嘘を見抜く力。リネットは間違いなく高い、水龍とか低いのかな。
    の6つのステータスで評価されててキャラの性能性格の違いが出てて楽しい。
    強い弱いもあるけどこの軸で語るとより解像度上がって楽しい。例えばフリーナは演技カリスマかわいげは高いけどロジックは低そうとか

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 13:28:33

    フレミネはやろうと思えば自分の性格を利用して相手からの認識を誤魔化せる
    でも喋り出したら村人陣営である(ことを装う)証明とか難しいか

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 13:33:05

    エミちゃんはまず普通に喋ろうか
    オズ単体だとめっちゃ強そう

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 13:45:50

    七聖召喚で「ルールまだ完全にわかってないけど頑張る!」系のセリフ出てくるタイプは人狼理解するのにも時間掛かって初見では難しいかも

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:07:39

    >>63

    アルレッキーノ伝説任務の「なんで食料と布が必要なの?」の誤魔化し方がその場しのぎすぎるよこの子!

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:33:53

    フリーナは村人陣営のときだと通常運転で、人狼陣営のときは指摘されると水神名乗ってたときみたいな仰々しいセリフが出てきてヌヴィレットやクロリンデあたりに感付かれそう
    知り合いがいない卓だと無双しそう

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:38:39

    モラが関係してないときのドリーってちょっとわからんよね一応あんなに成功してて頭良いだろうから底が知れない

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:47:51

    >>62

    とりあえずガイアで考えてみたけどかわいげの低さにスレでの評価も引きずられてる感じがする


    カリスマ:それなり。低くはないけど岩元素組みたいな天性のものでもなさそう

    ロジック:高い。デートの璃月ルート割と好き

    演技力:めっちゃ高い。元祖嘘つきキャラだし丸め込み上手い

    かわいげ:ない。身内相手だとこのせいで負ける

    ステルス:絶対低い。口が上手いキャラの無言ほど怖いものはない

    直感:高い。セレベンツでも真っ先にコレイを目をつけてたっぽいし

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:51:43

    各国から代表して人間1人ずつ
    モンドはロサリア、璃月は夜蘭、稲妻は綾人、スメールは裏レイラorティナリ、フォンテーヌはリオセスリ、ナタ飛ばしてスネージナヤはアルレッキーノでやって欲しい

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:56:51

    >>70

    レイラこの中に入れられたら緊張のストレスで即裏に変わりそうだな……ちょっと可哀想だけど

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:01:45

    >>70

    6人だと少ないから各国からもう1人いても良いかも

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:04:58

    俺のめちゃくちゃ偏見だと万葉は程よく強そう

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:07:12

    >>73

    感覚鋭くて人の悪意とか嘘とかわかるっぽいね

    Bには入れていいんじゃないか

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:12:49

    >>73

    鬼滅の炭治郎の嗅覚みたいな感じで「お主から吹いている風からそう感じた」とか言い出しそうだよね

    平蔵からも『万葉は事件探索に頼りになる』みたいなボイスもある

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:16:25

    鍾離ってSあるか?
    村人陣営だと色々話しそうだけど人狼陣営なら
    だが事実だ ってゴリ押ししそうなんだが

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:18:28

    陣営どっちかで別れるよね人狼は
    アルハイゼンはどっちにしろ結構強そうなイメージ

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:22:55

    原神は取り締まり職についてる人結構いるから疑いからの証言の綻びを掴むのが得意なキャラ多そうよね

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:42:04

    >>70

    >>72

    (ナタ以外の)各国2人+旅人くらいかな

    スネージナヤ誰が出るんだろう時間軸考えないなら「公子」より「淑女」が良いかな……

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:53:00

    淑女は500年くらい前から生きてる魔女になったんじゃないっけ元は人間だけど
    そうなると人間確定が公子しかいなくて……リアル狂人になっちゃう……

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:59:21

    ティナリとアルハイゼンは高いのにカーヴェとセノが低いのは何でだ?議論するゲームなんだから2人とも得意そうだけど

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:23:42

    期間限定イベントで思考展開したキャラと言えば
    散兵(最初は旅人たちに身分を偽ってた)
    アルベド(偽アルベドの件)
    綾人と神子(光華容彩祭で旅人たちが答えに辿り着ける暗号の詩を書いた)
    平蔵(肝試しイベで犯人を見つける)
    シュヴルーズ(映影祭で犯人を誘き出す)
    あとは胡桃&ウェンティの詩イベとかもみんな考えたりしてたな

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:59:50

    >>81

    カーヴェは顔に出そう

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:09:37

    >>81

    セノは村側だと強そうなんだけど人狼側になった時がちょっとどういう挙動になるかわからんところがある気がする。

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:28:00

    >>82

    綾人は「綾華と万葉に真実を知って欲しいけどいきなり教えたらショック受けるかな……」「じゃあ友人である旅人も巻き込んでちょっとずつ真相教えたら良いか(巻き込まれ行秋&アルベド&ウェンティ)」で裏で動いてるのすごいよね

    人狼だとどう強いんだろう論点変えて誘導したり?

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:32:48

    ティナリは疑われづらそうなのが強い

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:20:15

    >>84

    調度品に「セノは自分が尾行されてると気が付いたとき、半日七聖召喚して尾行を疲弊させて撒いた」ってエピソードがあるから

    人狼陣営かつ疑われたら話題逸らすタイプで「質疑応答から論点ズレてるよね」って指摘されたら危ないかも

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:42:38

    強さは関係ないが七七は『人間が住む街に人狼が現れたから人狼を探す』『その過程で疑わしい者は処刑される』『夜になると人狼に襲われる』って聞いたら「死ぬの、だめ。」ってゲーム自体拒否りそう
    あとどの陣営になっても「七七の役職は……なんだっけ?」って言いそう

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 02:16:21

    >>88

    逆に白朮は村人陣営で生き残ったら「ゲームでも生き残れて良かったです」って発言して周りから(ゲーム『でも』?)と思われてそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています