〚疑問〛大学生からプロのアイドルって結構遅くね?

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 01:44:03

    アイドルになるのに遅いも早いねぇ!ってのは置いといて高校3年間使って学内トップになってそこからプロダクションに入ってプロとして活動開始って割と悠長だよね
    あの世界のことまだ良くわかんないんだけど、学園にいる段階でプロダクションがついてないアイドルが注目されるとは考えづらいしそこんとこどうなってんだろ

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 01:45:44

    手毬とか中学からアイドルグループに入ってたんだから中等部から実力があればアイドル活動じたいはできるんじゃないの?

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 01:49:25

    そういえばお姉ちゃんも3人ユニット組んでたっていってわ
    ということは学園がプロダクションの機能を持ってるってことか?それともやっぱりそれも学内の話なのかな?

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 01:52:53

    ことねがアイドルの仕事してお金貰ってるので何らかの形で学園外のアイドルの仕事もしてるとは思われるけど具体的にどうなってるのかは詳しく書かれてないのでまだ分からない

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 01:57:21

    少なくとも765プロはあるの確定だし
    他もあるとしたらそこまで遅いって程でも?

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 02:01:25

    学年トップで直属の芸能プロに入るような子って生え抜きってことだから、優勝して所属するだけでそこから1年は事務所に猛プッシュされて仕事入りまくるとかのメリットはあるんじゃないかな
    何もなしにアイドルするよりも遅くなるとはいえ学んでから実力も箔もつけてアイドルやるのとでは絶対後者が売れるだろうし

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 02:01:27

    手鞠も中学の頃アイドルグループやってたから、引退してないなら現時点でプロのアイドルのはず

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 02:03:31

    アイドルでも高校くらい卒業しておけって言われるだろうし、アイドル科で勉強しながらデビュー目指せる(在学中にデビューする)のは理にかなってるかも

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 02:05:46

    あくまでもアイドルとしてのスキルを学びつつ学内で披露の場があるってだけでプロダクションの目に留まればプロとして活動するんじゃないの
    アイドル科の卒業後の主な進路がプロダクションってだけで在学中に声が掛かるのが普通なのかもしれないし

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 02:11:06

    学内のことなのか普通に世間一般に売り出すタイプなのか良く分からんのよね
    少なくとも学マスプレイ画面では学園内で競ってるわけで

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 02:13:16

    『初』勝ったりする上位者は在学中でもプロダクションのプッシュ受けれるとか?
    手毬の例見てると在学中に売り出すシステムがあるのは確定っぽく見える

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 02:13:28

    学園外と学園&在校アイドルたちとの関係がわからんからね
    そこら辺今後触れるのか触れないのか

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 02:46:29

    >>12

    するかどうかは別として

    まぁ他作品のアイドルとコラボしやすくはあるよね

    事務所と提携してて職場研修みたいな

    アイドルをプロとしてやってるから自然に先輩って敬う展開にできるし

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 03:06:38

    スキルカードにテレビ出演あるし現状コミュで描写ないだけで仕事もあるんだろうね

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 05:15:18

    次のシナリオくればいろいろ分かりそう。個人的には在学中に既にデビューしてて系列のアイドル事務所に所属してもらうようになってると思う

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 07:26:23

    サポートコミュで1−3はアイドル活動が忙しくて学校に来ない人がいるって事はわかってる

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 07:30:56

    他の事務所の小中学生アイドルの進学先と考えると未来設定二次創作とかにめちゃめちゃ便利な気がする

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 07:38:11

    それこそ初星ブランドはあるんじゃない?

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 07:48:57

    初星通ってるけど(在学中に)デビューは別の事務所ですみたいなややこしいこともできるのかね?
    学園≒仮所属とすると、実質複数プロダクション所属になっちゃうからダメっぽく思えるんだけど…

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:50:15

    というか学園卒業後の受け皿ってだけじゃないの?
    卒業後大学に行きたい子もいればそのままアイドル続けたい子もいるだろうし
    卒業生なら無条件で所属できるんじゃない?

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:56:07

    >>19

    P付いた時の奨学金とかあるんでそういう目かけてる子は基本初星が採る(というかそういう条件付けて奨学金出してる?)んだろうけど、プロデューサー科の生徒はあんま多くないみたいだし学園でデビュー出来ず他事務所行った子とかも少数居そうだよね

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 17:10:09

    現役プロのバックダンサーとかで経験積んで学園内の試験で実績積んで見込みアリなら在学中から華々しくデビューしてるんじゃない
    そのレベルならPが付いてその方針次第にはなりそうだけど

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 17:13:15

    芸能プロダクションは学園経営って書いてあるから、例えば自分は卒業したけどPはまだ学生、かつPは変えたくないとかだと融通が効くとかじゃないだろうか

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 17:50:11

    フットボールユースと同じような感じなんじゃない?
    実力があれば年齢キャリア関係なくプロ活動プロ契約できるけど逆に在学中にそこまでいけなかったら見込みなしと判断されるみたいな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています