- 1二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 08:02:13
- 2二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 08:04:16
- 3二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 08:05:12
- 4二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 08:05:45
歩いていいかどうかの方は聞いてないんですけど?
- 5二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 08:06:17
ダメじゃねえよ歩きたきゃ歩けつってんだろ
- 6二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 08:07:06
- 7二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 08:08:37
協会が勝手に言ってるだけ定期
- 8二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 08:11:16
エスカレーターでスレ建て直すの恥ずかしかったか
- 9二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 08:13:29
えっ画像は適当とか言ってるからあれネタスレだと思ってたけどガチで間違えてたの!!!!??
- 10二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 08:14:00
ベストアンサー
- 11二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 08:14:06
えっ『歩道』っつってんのに歩いちゃダメだったの!?
- 12二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 08:15:53
別に歩いてもいいがそれで事故起こってもエスカレーター側の責任じゃないからなって意味だぞ
- 13二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 08:16:11
まぁ動体部品があるから歩くことは推奨されてないだろうな
耐久性はその分落ちる - 14二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 08:18:15
エスカレーターにしろ動く歩道にしろ歩かずに進むためのものなんだからそれで歩く意味とはってなるよね本気に考えたら
- 15二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 08:20:33
動く歩道に乗って歩いた時の加速感が好きで乗って数メートルだけ歩いちゃうんだけどこの気持ちわかってもらえるだろうか
- 16二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 08:20:44
折角動いてくれるんだから止まって楽するよね
- 17二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 08:21:09
昔は歩く前提だったけど今はエスカレーターの部品に負担がかかるから片側に寄らず歩かないでくださいってのが主流だよね
動かなくなったりエスカレーターが食事を始めちゃうからな - 18二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 08:26:41
動く歩道やエスカレーターは終点で慣性働いて思ったより勢いつくし立ち止まってる人にぶつかりでもしたら危ないから歩くのはやめといた方がいいよ、ぐらいのもんで強制してるわけじゃない
- 19二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 08:29:40
- 20二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 08:31:58
ただの階段!!
- 21二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 08:32:00
- 22二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 08:32:57
止まってるエスカレーターを歩く時の奇妙な感覚何なんだろうね
- 23二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 08:38:59
めっちゃわかるけど慣れたら帰国した時におっっっそ!!!ってなる
- 24二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 08:57:27
- 25二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 08:58:33
エスカレーターの管轄エレベーター協会なんだ・・・
- 26二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 09:00:29
動かなぁぁぁぁい!!このエスカレーター動かないぞ栗原ァァァァ!!!
- 27二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 09:12:31
- 28二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 09:19:16
知ってるとこの動く歩道は歩かないでって貼り紙してあるよ(まぁ実際は歩く人と半々だけど)
- 29二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 11:03:54
- 30二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 11:09:20
- 31二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 11:16:10
シンガポールに行く機会があれば乗ってみたい
- 32二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:31:24
エスカレーターは歩いたらダメって条例作ってる自治体もあるんですよ
名古屋市って言うんですけど
ちなみに動く歩道ってただの通称だから場所によるんじゃないかな?
単に階段状になってないエスカレーターって物と、歩く事を前提とした物があるようだし - 33二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:34:35
俺は未だにこの条例を名古屋城エレベーター事件への当てつけだと思ってる
- 34二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:44:51
- 35二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:45:53
右側に居る時は歩いてるから良いのかと思ってた…
- 36二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:46:27
なお名古屋市限定の模様
- 37二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:49:25
歩くやつが他人にぶつかるからだろ
- 38二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:51:28
ハンドレールを掴んで立ち止まることを前提としてるのはそうなんだが理由としては実は耐久性より安全性の問題なのだ
急な地震やらなんやらで急停止した時放り出されないようにってことやね
歩くのはそりゃ歩かないのに比べたら負担ではあるが…まあその程度で壊れたり大きく寿命縮むとかは無いですって感じらしいよ - 39二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:52:45
- 40二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:53:19
まぁ全国的にはそうやね
- 41二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:57:24
片側空けは沖縄には存在しないルールだな
なくてよかった - 42二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:59:09
そもそも沖縄ってエスカレーターあるようなデカい建物あったっけ…?
- 43二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 14:01:48
何十年前のイメージなんだよ
- 44二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 14:07:33