- 1二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:02:57
- 2二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:04:48
(wiiスポーツリゾートのオリジナル競技かと思ってた…)
- 3二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:06:49
これ言ったらおしまいだけどチャンバラって名前がだいぶ足引っ張ってると思うんだ
- 4二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:08:44
左は二刀流なのは分かるけど右はなんだ? なぎなた?槍?
- 5二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:09:03
カジュアルな遊びであることと
スポーツとしての競技性があることは
一見どちらの層も取り込めるように思えるけど
その実遊びだと思う人には競技性が煩わしく
競技だと思う人からは遊び気分の相手とやるのが煩わしくて
コミュニティ内での分断が起きやすい - 6二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:10:11
プロスポーツとしてはチャチいし気軽にやるには防具がいるのがめんどくさいし...
適当に武器だけ持ったらその場で子供達でも遊びで始められるくらい手軽ならまだしも - 7二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:11:43
- 8二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:12:14
- 9二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:12:58
ちなみにこの場合
遊びだと思う勢はガチ勢とやってても楽しめないから離れていく(または遊び勢同士で集まる)し
ガチ勢はガチ勢同士でやることになるけど
ある程度煮詰まったコミュニティになるせいで新規が呼び込めない
- 10二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:13:20
いろんな武器使えるならボール大量に投げたら勝ちじゃないの?
- 11二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:14:11
まぁ実際やってみたらなんだかんだで楽しいと思うよ
ただ自分から進んで防具とか揃えてやりたいかと言われると… - 12二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:15:10
スポーツチャンバラは下半身への攻撃も有効なんだっけ
いっそのこと実践剣術路線で売り込んだ方がよかったんじゃないか - 13二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:16:43
- 14二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:16:59
- 15二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:17:24
広報も必要なんじゃ
このスレで初めて知ったし - 16二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:17:51
- 17二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:18:09
袋竹刀の発展系として考えればむしろ剣術の正統後継者みたいなもんなんだよね
- 18二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:18:09
- 19二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:18:38
ちょっといい模造刀とか買える値段じゃん…
- 20二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:20:11
向こうも色々考えてるもんなんだなぁ
- 21二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:21:02
- 22二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:22:22
スポーツチャンバラだと片手操法が主流らしいな
使う武器が軽いからだろうか? - 23二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:26:19
ARゴーグルが軽量かつ安価になってARからめてできるようになったら流行りそう
- 24二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:26:22
- 25二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:27:50
結局勝つためにフェンシングみたいな構えになって突いてた気がするがどうなったんだか
- 26二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:30:12
- 27二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:31:36
経験者だけど、あれ剣術というよりも性質が鞭に近い気がする。基本当てたら勝ちなのと、剣が柔すぎて鍔迫り合いの概念が無いから、どうしてもアウトボクサーみたいな応酬になりがち
- 28二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:31:43
日本フェンシング協会のサイトにクラブや練習施設が乗ってるからそこからいける
- 29二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:43:37
実際こう言うブツを使った武術って薙刀が一番強いって聞いたけどどうなの?
- 30二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:47:00
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:47:48
- 32二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 14:11:32
武器が軽い分片方の剣で抑えたり防ぎつつ間合い詰めて〜って言うのがやりやすいんだろうな
- 33二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 15:51:12
試合見ても武器ふにゃふにゃだしバタバタしててダサいしかっこいいってならないんだよな
- 34二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:06:58
- 35二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:14:25
PSの隠れた名作ブシドーブレードが大ヒットしていればスポチャンも流行していただろうに……
- 36二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:18:08
名前が良くないと思う
競技決闘とか英語にするならスポーツデュエルとかにしたら良いと思うんだ - 37二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:19:24
木剣とまでは言わなくてもプラスチックの剣とかでやったら方が絶対楽しいわ。
- 38二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:19:36
- 39二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:19:56
- 40二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:26:03
一度やったことあるけど自分が剣道やってたからか武器の柔らかさと軽さがどうも気持ち悪かった
もっと重たくして打撃感がほしい - 41二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:28:29
獲物があんま格好良くないんだよな、ヒットする部分が
固めの芯の入っていない円柱ウレタンスポンジだからグニャグニャしてて剣っぽくなくてな